• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インテグリン関連分子CD47の内耳免疫における生理的役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18591858
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関群馬大学

研究代表者

宮下 元明  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (30400740)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード免疫学 / 生体分子 / 蛋白質
研究概要

内耳疾患の病因のひとつとして内耳免疫の関与が疑われているが、多くが不明である。また内耳免疫系における分子機構もほとんど明らかになっていない。
膜蛋白であるCD47はそのリガンド分子である膜蛋白のSHPS-1とそれぞれの細胞外領域を介して相互作用し、双方向性にシグナルを伝える細胞間シグナル伝達システム(CD47-SHPS-1系)として様々な組織や細胞で機能することが明らかにされてきている。CD47とSHPS-1の相互作用は免疫系においても研究がすすめられており、炎症に伴いマクロファージや好中球が上皮内に遊走してくる際には、好中球上に発現するSHPS-1が上皮細胞間に局在するCD47と相互作用しCD47を活性化することにより、好中球の運動を促進するというモデルが想定される。
本研究では、これまでわかっていない内耳におけるCD47の発現、局在を示し、更に内耳免疫の中心的な役割を担うと考えられている内リンパ嚢の上皮細胞と好中球との相互作用におけるCD47の関与を明らかにすることで、内耳免疫機構、内耳免疫疾患におけるCD47の生理的役割を解明することを目的としている。
これまで内耳におけるCD47、SHPS-1の発現、局在を調べるために、マウス(wild type)より内耳を摘出し、内リンパ嚢、蝸牛、前庭の切片を作成し、抗CP47抗体、抗SHPS-1抗体による免疫染色で、それぞれにおけるCD47、SHPS-1の発現、局在の検索を試みている。しかしまだはっきりとした結果は出ていない状態であり、継続して検索中である。
またCD47ノックアウトマウス、SHPS-1ノックアウトマウスの内耳組織形態についても検討する。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Comparative effects of propofol vs dexmedetomidine on cerebrovascular carbon dioxide reactivity in patients with septic shock.2008

    • 著者名/発表者名
      Kadoi Y
    • 雑誌名

      Br J Anaesth 100

      ページ: 224-229

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CD47 Promotes Neuronal Development through Src-and FRG/VAV2-Mediated Activation of Rac and Cdc422006

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Murata
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience 26

      ページ: 12397-12407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CD47 Promotes Neuronal Development through Src- and FRG/VAV2-Mediated Activation of Rac and Cdc422006

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Murata
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience 26(48)

      ページ: 12397-12407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 前庭神経炎における頭振り眼振所見の経過に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      宮下元明
    • 学会等名
      第66回日本めまい平衡医学会学術講演会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis for Progress of Head-shaking Nystagmus in Vestibular Neuritis2007

    • 著者名/発表者名
      Motoaki Miyashita
    • 学会等名
      The 66th Meeting of Japan Society for Equilibrium Research
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-11-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi