• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中耳における水チャネルの発現調節機構:滲出性中耳炎の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 18591875
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関宮崎大学

研究代表者

外山 勝浩  宮崎大学, 医学部, 助教 (30253834)

研究分担者 河野 浩万  宮崎大学, 医学部, 准教授 (20204745)
和田 明彦  宮崎大学, 医学部, 教授 (30131949)
佐藤 伸矢  宮崎大学, 医学部, 助教 (50468047)
南 愼一  宮崎大学, 医学部, 助教 (90448556)
津藤 伸矢  宮崎大学, 医学部, 助教
奥田 匠  宮崎大学, 医学部, 助手 (60404456)
東野 哲也  宮崎大学, 医学部, 教授 (80145424)
柳田 俊彦  宮崎大学, 医学部, 助手 (60295227)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,950千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードAquaporin / 滲出性中耳炎 / lipopolysaccaride / 免疫染色法 / Dexamethasone / Northern blotting / 生体分子 / 蛋白質 / 細胞・組織
研究概要

Aquaporin 1はcapillary endothelial cellとfibroblastを中心に発現し、Aquaporin 4はciliated cellのbasolateral membraneを中心に発現し、Aquapolin 5はciliated cellのapical membraneを中心に発現していることを確認した。ラットの耳管を電気凝固する、または経鼓膜的に中耳腔にLPS(lipopolysaccaride)を注入することによって滲出性中耳炎モデルを作り、その中耳上皮をAquaporin 1,4,5で免疫染色したところ、多くのモデルにおいて、その発現に変化がなかったが、一部発現が増加する傾向にあるものもあった。発現が減少するものはほぼなかった。しかし、肉眼的には中耳炎の程度に差がみられ、ラットの個体差によるものも考えられた。また、滲出性中耳炎モデルを作成後にDexamethasone、clarithromycinを経鼓膜的および静脈内投与したところ、Aquaporinの発現量は変化しないものが多かったが、一部減少するものもあった。コントロール群においてもAquaporinの発現に有意差がみられなかったため、中耳炎にけるAquaporinの評価は今回は困難であった。今後も手技の改善や確立によって安定した結果が得られるように継続していく必要がある。脳微小血管内皮細胞においては有意な結果が得られたので以下に記載する。ラット脳微小血管内皮細胞にDexamethasoneを投与した。投与した群と投与しなかった群のAQP1mRNAをNorthern blotting法によって測定したが、AQP1mRNAはlipid raftsにおいて、Dexamethasoneによって有意に増加することが確認できた。時間、濃度依存性に増加した。Glucocorticoidは脳浮腫に有効であることはよく知られているが、その機序はまだ不明な部分がある。DexamethasoneによるAQP1の導入がその機序に重要な役割をはたす可能性も十分に考えられる。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Lithium inhibits function of voltage e-dependent sodium channels and catechola mine secretion independent of glycogen synthase kinase-3 in ; adrenal chromaffin cells2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸矢、和田明彦, 他
    • 雑誌名

      Neuropharmacology 53(7)

      ページ: 881-889

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lithium inhibits function of voltage e-dependent sodium channels and catechola mine secretion independent of glycogen synthase kinase-3 in; adrenal chromaffin cells2007

    • 著者名/発表者名
      Yanagita T, Maruta T, Uezono Y, Aatoh S, Yoshikawa N, Nemoto T, Kobayashi H, Wada A.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology 53(7)

      ページ: 881-889

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inducion of apuaporin 1 by dexamethasone in lipid rafts in imortalized brain microvascular endothelial cells2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸矢、和田明彦, 他
    • 雑誌名

      Brain Research 1123

      ページ: 12-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constitutive activity of glycogen synthase kinase-3β : positive regulation of steady-state levels of insulin receptor substrates-1 and -2 in adrenal chromaffin cells2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸矢、和田明彦, 他
    • 雑誌名

      Brain Research 1110

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of insulin-induced P13K/Akt/GSK-3β and ERK signaling by neuronal nicotinic receptor/PKC-α/ERK pathway : up-regulation of IRS-1/-2 mRNA and protein in adrenal chromaffin cells2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸矢、和田明彦, 他
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 98

      ページ: 20-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inducion of apuaporin 1 by dexamethasone in lipid rafts in imortalized brain microvascular endothelial cells2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Yanagita T, Sato S, Kis B, Deli M, Wada A.
    • 雑誌名

      Brain Research 1123

      ページ: 12-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Constitutive activity of glycogen synthase kinase-3β : positive regulation of steady-state levels of insulin receptor substrates-1 and -2 in adrenal chromaffin cells2006

    • 著者名/発表者名
      Nemoto T, Yokoo H, Satoh S, Yanagita T, Sugano T, Yoshikawa N, Maruta T, Kobayashi H, Wada A.
    • 雑誌名

      Brain Research 1100

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhancement of insulin-induced P13K/Akt/GSK-3β and ERK signaling by neuronal nicotinic receptor/PKC- α/ERK pathway : up-regulation of IRS-1/-2 mRNA and protein in adrenal chromaffin cells2006

    • 著者名/発表者名
      Sugano T, Yanagita T, Yokoo H, Satoh S, Kobayashi H, Wada A.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 98

      ページ: 20-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 免疫抑制薬サイクロスポリンA,FK506によるインスリンシグナリングへの減弱2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸矢、和田明彦, 他
    • 学会等名
      第80回宮崎薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2007-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 神経障害治療薬への新戦略:インスリン受容体シグナル伝達分子の発現調節2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸矢、和田明彦, 他
    • 学会等名
      第115回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      群馬県高崎市
    • 年月日
      2006-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Up- and down-regulation of insulin receptor signaling molecules by intracellular signals and therapeutic drugs in addenal chromaffin cells2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸矢、和田明彦, 他
    • 学会等名
      The 21^<st> Century Program 2006 COE International Symposium of University of Miyazaki
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2006-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Up-and down-rgulation of Isulin receptor signaling molecules by intracellular signals and therapeutic drugs in addenal chromaffin cells2006

    • 著者名/発表者名
      Satho S, Yanagita T, Sugano T, Nemoto T, Yoshikawa N, Maruta, T, Yokoo H, Kobayashi H, Wada A
    • 学会等名
      The 21^<st> Century Program 2006 COE International Symposium of University of Miyazaki
    • 発表場所
      Miyazaki
    • 年月日
      2006-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 免疫抑制薬サイクロスポリンA,FK506によるインスリン/IGF-Iシグナリングへの影響2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸矢、和田明彦, 他
    • 学会等名
      第59回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2006-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 免疫抑制薬サイクロスポリンA,FK506によるインスリン/IGF-Iシグナリングへの影響2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸矢、和田明彦, 他
    • 学会等名
      第10回宮崎Neuroscience研究会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Expression of long and short amino terminal forms of agrin in rat cerebral Microvessels.2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸矢、和田明彦, 他
    • 学会等名
      Society for Neuroxcience 36^<th> Annual Meeting
    • 発表場所
      Atlanta, Georgia, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Expression of long and short amino terminal forms of agrin in rat cerebral Microvessels2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Ynagita T, Yokoo H, Satoh S, Maruta T, Yoshikawa N, Nemoto T, Wada A.
    • 学会等名
      Society for Neuroxcience 36^<th> Annual Meeting
    • 発表場所
      Atlanta Georgia, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi