• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

毛様動脈血管平滑筋に対する神経ペプチドの効果についての薬理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18591908
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関秋田大学

研究代表者

吉富 健志  秋田大学, 医学部, 教授 (60191623)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,880千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード正常眼圧緑内障 / 眼血流 / 血管平滑筋 / 細胞内カルシウム動態 / レボブノール / タフルプロスト / ラタノプロスト
研究概要

抗緑内障治療薬の血管拡張作用を薬理学的に検討するために、ウサギ摘出毛様動脈に対するレボブノロールとプロスタグランディン製剤(PG製剤)の効果を検討した。顕微鏡下で白色家兎摘出眼球より毛様動脈を分離し、myographシステムに装着し、当尺性収縮記録法によって、種々の薬物の効果を検討した。同じ薬物の血管細胞内のCa濃度に及ぼす影響をFluorophotometryをもちいて同時に検討した。レボブノロールは高カリウム溶液、1μMヒスタミン、10μMフェニレフリン、100nMエンドセリン1で収縮させた毛様動脈を濃度依存性に弛緩させた。内皮依存性一酸化窒素合成阻害薬や血管内皮除去はこの弛緩に影響を与えなかった。実験の結果レボブノロールの血管弛緩作用は2つの機序によると考えられた。まず、電位依存性Caチャネルとは異なるチャネルを介した細胞外からのCa流入を阻害する機序が考えられた。次に」レボブノロールは血管平滑筋のCaに対する感受性を変えることによって効果があると考えられた。タフルプロストも高カリウム溶液で収縮させた毛様動脈を濃度依存性に弛緩させた。この弛緩はPGE2やPGI2による弛緩効果よりも強いものであった。この弛緩機序の一部は容量性Caチャネルの抑制によると考えられた。多くの抗緑内障がウサギ毛様動脈に対して弛緩効果を持っており、これがin vivoでこらの薬剤が眼循環に効果を持つ説明になると思われた。緑内障のrisk factorの最も重要なものは眼圧であるが、正常眼圧緑内障のような症例には眼循環も重要な要素と思われる。抗緑内用薬の眼循環に対する効果の研究はこの意味から臨床上も重要である。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (26件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Existence of small slow-cycling Langerhans cells in the limbal basalepithelium that express ABCG2.2007

    • 著者名/発表者名
      Chen, W, Hara, K, Bu, J, Zhao, K, Yoshitomi, T.
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Keratoconjunctivitis sicca modifies epithelial stem cell proliferation kinetics in conjunctiva.2007

    • 著者名/発表者名
      Chen, W, Zhao, K, Li, X, Yoshitomi, T.
    • 雑誌名

      Cornea 26

      ページ: 1101-1106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pharmacological vascular reactivity in isolated diabetic rabbit ciliary artery.2007

    • 著者名/発表者名
      Dong, Y, Ishikawa, H, Wu, Y, Yoshitomi, T.
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 84

      ページ: 1039-1046

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Existence of small slow-cycling Langerhans cells in the limbal basal epithelium that express ABCG2.2007

    • 著者名/発表者名
      Chen W, Hara K, Bu J, Zhao K, Yoshitomi T
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 84

      ページ: 626-634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Keratoconjunctivitis sicca modifies epithelial stem cell proliferation kinetics in conjunctiva2007

    • 著者名/発表者名
      Chen W, Zhao K, Li X, Yoshitomi T
    • 雑誌名

      Cornea 26

      ページ: 1101-1106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pharmacological vascular reactivity in isolated diabetic rabbit ciliary artery2007

    • 著者名/発表者名
      Dong Y, Ishikawa H, Wu Y, Yoshitomi T
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 84

      ページ: 1039-1046

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pharmacological vascular reactivity in isol diabetic rabbit ciliary artery2007

    • 著者名/発表者名
      Goseki T, Ishikawa H, Nishimoto H, Mashimo K, Uga S, Yoshitomi T, Shimizu K
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 83

      ページ: 1317-1324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect and mechanisms of Betaxolol and Timolol on Vascular Relaxation in Isolated Rabbit Ciliary Artery2007

    • 著者名/発表者名
      Dong Y, Ishikawa H, Wu Y, Shimizu K, Goseki T, Yoshitomi T
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 50

      ページ: 504-508

    • NAID

      10018673449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vasodilatory mechanism of levobunolol on vascular smooth muscle cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Dong Y, Ishikawa H, Wu Y, Yoshitomi T
    • 雑誌名

      Exp Eye Res. 84

      ページ: 1039-1046

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Existence of small slow-cycling Langerhans cells in the limbal basal epithelium that express ABCG2.2007

    • 著者名/発表者名
      Chen W, Hara K, Bu J, Zhao K, Yoshitomi T.
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 84

      ページ: 626-634

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Keratoconjunctivitis sicca modifies epithelial stem cell proliferation kinetics in conjunctiva.2007

    • 著者名/発表者名
      Chen W, Zhao K, Li X, Yoshitomi T
    • 雑誌名

      Cornea 26

      ページ: 1101-1106

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pharmacological vascular reactivity in isolated diabetic rabbit ciliary artery.2006

    • 著者名/発表者名
      Goseki, T, Ishikawa, H, Nishimoto, H, Mashimo, K, Uga, S, Yoshitomi, TShimizu, K.
    • 雑誌名

      Exp Eye Res. 83

      ページ: 1317-1324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect and mechanisms of Betaxolol and Timolol on Vascular Relaxation in Isolated Rabbit Ciliary Artery.2006

    • 著者名/発表者名
      Dong, Y, Ishikawa, H, Wu, Y, Shimizu, K, Goseki, T, Yoshitomi, T.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 50

      ページ: 504-508

    • NAID

      10018673449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of various neuropeptides on rabbit iris sphincter and dilator muscles.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomi, T, Ishikawa, H, Yamaji, K.
    • 学会等名
      27th Pupil Colloquim.
    • 発表場所
      Hamamatsu
    • 年月日
      2007-10-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 緑内障治療薬の血管平滑筋薬理作用.2007

    • 著者名/発表者名
      吉冨健志.
    • 学会等名
      第18回日本緑内障学会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2007-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 緑内障治療薬の血管平滑筋薬理作用.2007

    • 著者名/発表者名
      吉冨健志.
    • 学会等名
      第18回日本緑内障学会.
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2007-09-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Vasodilative Effect of Tafluprost,a New Prostaglandin F2 α Derivative,on Rabbit Ciliary Artery.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomi, T, Dong, Y, Watabe, H, Sato, N, Ishikawa, M.
    • 学会等名
      World Glaucoma Congress.
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2007-07-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Vasodilative Effect of Tafluprost, a New Prostaglandin F2 α Derivative, on Rabbit Ciliary Artery.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomi T, Dong Y, Watabe H, Sato N, Ishikawa M.
    • 学会等名
      World Glaucoma Congress.
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2007-07-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Vascular Reactivity in Isolated Hyperglycemic Rabbit Ciliary Artery.2007

    • 著者名/発表者名
      Goseki, T, Shimizu, K, Ishikawa, H, Nishimoto, H, Mashimo, K, Uga, S, Yoshitomi T.
    • 学会等名
      ARVO Annual Meeting.
    • 発表場所
      Ft.Lauderdale, FL, USA
    • 年月日
      2007-05-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Vascular Reactivity in Isolated Hyperglycemic Rabbit Ciliary Artery2007

    • 著者名/発表者名
      Goseki T, Shimizu K, Ishikawa H, Nishimoto H, Mashimo K, Uga S, Yoshitomi T.
    • 学会等名
      ARVO Annual Meeting.
    • 発表場所
      Ft. Lauderdale, FL, USA
    • 年月日
      2007-05-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 高血圧ラット摘出眼動脈の薬理学的性質.2007

    • 著者名/発表者名
      董雅儒・渡部広史・佐藤徳子・吉冨健志
    • 学会等名
      第111回日本眼科学会総会.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 虚血綱膜におけるグルタミン酸毒性と一酸化窒素の影響.第111回日本眼科学会総会.2007

    • 著者名/発表者名
      石川誠・佐藤徳子・澤田有・池上正人・原宏二・吉冨健志.
    • 学会等名
      第111回日本眼科学会総会.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 高血圧ラット摘出眼動脈の薬理学的性質.2007

    • 著者名/発表者名
      董雅儒、渡部広史、佐藤徳子 吉冨健志
    • 学会等名
      第111回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      大坂
    • 年月日
      2007-04-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 虚血網膜におけるグルタミン酸毒性と一酸化窒素の影響.2007

    • 著者名/発表者名
      石川誠、佐藤徳子、澤田有、池上正人、原宏二、吉冨健志.
    • 学会等名
      第111回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      大坂
    • 年月日
      2007-04-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Glaucomatous visual field in pupil perimetry.2007

    • 著者名/発表者名
      Hara, K, Yoshitomi, T, Nakamura, A.
    • 学会等名
      XVI Internatioanl Neuro-Ophthalmology Society Meeting.
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-02-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Current issue on glaucoma in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomi, T.
    • 学会等名
      22nd Congress of Asia Pacific Academy of Ophthalmology.
    • 発表場所
      Lahore, Pakistan
    • 年月日
      2007-02-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Glaucomatous visual field in pupilperimetry2007

    • 著者名/発表者名
      Hara K, Yoshitomi T, Nakamura A
    • 学会等名
      XVI International Neuro-Ophthalmology Society Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Current issue on glaucoma in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomi T
    • 学会等名
      22nd Congress of Asia PacificAcademy of Ophthalmology
    • 発表場所
      Lahore, Pakistan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Vascular Reactivity in Isolated Hyperglycemic Rabbit2007

    • 著者名/発表者名
      Goseki T, Shimizu K, Ishikawa H, Nishimoto H, Mashimo K,Uga S, Yoshitomi T
    • 学会等名
      CiliaryArtory. Ft. Lauderdale
    • 発表場所
      FL, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Vasodilative Effectof Tafluprost, a New Prostaglandin F2 α Derivative, on Rabbit2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomi T, Dong Y, Watabe H, Sato N, Ishikawa M
    • 学会等名
      Ciliary Artery
    • 発表場所
      Singapore
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect of various neuropeptides on rabbit iris sphincter and dilator muscles2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomi T, Ishikawa H, Yamaji K
    • 学会等名
      27th Pupil Colloquim
    • 発表場所
      Hamamatsu
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ラット虚血網膜におけるベタキソロールの神経保護効果.2006

    • 著者名/発表者名
      石川誠・和泉幸俊・佐藤徳子・澤田有・池上正人・原宏二・吉冨健志
    • 学会等名
      第18回みちのく緑内障懇話会.
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2006-10-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 吉冨健志.緑内障患者におけるチモロールとラタノプロストおよびブリンゾラミドとラタノプロスト併用時の眼圧日内変動2006

    • 著者名/発表者名
      石川誠・佐藤雅俊・前田貴美人・佐藤徳子・原宏二・池上正人・吉冨健志.
    • 学会等名
      第60回日本臨床眼科学会.
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 上眼静脈の狭小化をきたした内頚動脈海綿静脈洞瘻の一例.2006

    • 著者名/発表者名
      澤田有・吉冨健志.
    • 学会等名
      第60回日本臨床眼科学会.
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 秋田大学におけるペーチェット病患者の検討.2006

    • 著者名/発表者名
      早川宏一・昆野清輝・高橋和臣・吉冨健志・山木邦比古.
    • 学会等名
      第60回日本臨床眼科学会.
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 超音波生体顕微鏡で発見された多発性虹彩毛様体嚢種による閉塞隅角緑内障の一例2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤徳子・渡部広史・小野省太・冨吉健志.
    • 学会等名
      第60回日本臨床眼科学会.
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 吉冨健志.タフロプロストの血管平滑筋に対する作用.2006

    • 著者名/発表者名
      董雅儒・澤田有・石川均・吉冨健志.
    • 学会等名
      第26回日本眼薬理学会.
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] タフロプロストのウサギ毛様動脈血管平滑筋に対する作用.2006

    • 著者名/発表者名
      澤田有・董雅儒・吉冨健志.
    • 学会等名
      第17回日本緑内障学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2006-09-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Levobunololの血管弛緩機序に関する薬理学的研究.2006

    • 著者名/発表者名
      後関利明・石川均・薫雅儒・真下紀美代・林良好・清水公也・吉冨健志.
    • 学会等名
      第110回日本眼科学会総会.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2006-04-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 眼科プラクティス11「緑内障診療の進め方」2006

    • 著者名/発表者名
      吉冨健志
    • 出版者
      文光堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi