• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

培養モデルを用いた小児癌に対するサリドマイドの作用機序の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18591958
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児外科学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

藤田 恵子  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (80173425)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,370千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード培養 / サリドマイド / 小児癌 / 血管新生 / DNAマイクロアレイ
研究概要

サリドマイドは、多発性骨髄腫などの血液悪性腫瘍、ならびに、前立腺癌・肝癌などの固形腫瘍の治療に用いられ、その抗腫瘍作用が注目されている。サリドマイドの抗腫瘍作用は、その血管新生抑制作用に基づくと言われているが、作用機序は依然として不明である。サリドマイドを抗腫瘍治療薬として承認するためには、臨床試験の実施と共に、サリドマイドがなぜ腫瘍に対し効果があるのか、その基礎的な作用機序を明らかにすることが必須である。平成18年度、申請者は三次元血管新生培養モデルにおいてサリドマイドを培養液に添加すると、血管新生は最初から抑制されるのではなく、一旦毛細血管が新生され、次いでアポトーシスにより血管退縮が起こることを報告した。そこで、平成19年度は『サリドマイドの抗腫瘍作用のメカニズムを明らかにする』研究の一環として、小児癌細胞(肝芽腫細胞HUH-6 Clone-5)培養モデルを用いて、サリドマイドの腫瘍細胞増殖におよぼす影響について、形態学的ならびに分子生物学的に調べた。
実験の結果、サリドマイドは培養肝芽腫細胞に直接作用し、腫瘍細胞の増殖抑制およびアポトーシスを誘導することがわかった。さらに、DNAマイクロアレイ法を用いて遺伝子解析を行い、サリドマイド添加実験群とコントロール群を比較分析した結果、サリドマイドの抗腫瘍作用は、活性酸素種(ROS)によりDNAが損傷され、Bmp,Wnt,Aktを介するアポトーシス誘導カスケードを経て、アポトーシス発現が増強されることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] DNA micro-array gene expression profiling of angiogenesis in collagen gelculture2008

    • 著者名/発表者名
      Akita M
    • 雑誌名

      Clinical Medicine:Cardiology 2

      ページ: 49-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 血管新生および腫瘍細胞増殖に対するサリドマイドの影響2008

    • 著者名/発表者名
      藤田 恵子
    • 雑誌名

      解剖学雑誌 82巻(Suppl)

      ページ: 237-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA micro-array gene expression profiling of angiogenesis in collagen gel culture2008

    • 著者名/発表者名
      Akita, M
    • 雑誌名

      Clinical Medicine : Cardiology 2

      ページ: 49-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of thalidomide on angiogenesis and proliferation of cancer cells2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K
    • 雑誌名

      Acta Anatomica Nipponica 82(Suppl)

      ページ: 237-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 血管新生および腫瘍細胞増殖に対するサリドアイドの影響2008

    • 著者名/発表者名
      藤田 恵子
    • 雑誌名

      解剖学雑誌 82巻(Suppl)

      ページ: 237-237

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 三次元血管新生培養モデルにおける血管新生阻害実験2007

    • 著者名/発表者名
      藤田恵子
    • 雑誌名

      解剖学雑誌 82(Suppl)

      ページ: 261-261

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 血管新生および腫瘍細胞増殖に対するサリドマイドの影響2008

    • 著者名/発表者名
      藤田 恵子
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会、全国学術集会
    • 発表場所
      大分大学医学部
    • 年月日
      2008-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 血管新生および腫瘍細胞増殖に対するサリドマイドの影響2008

    • 著者名/発表者名
      藤田 恵子
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      大分大学医学部
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The effect of thalidomide on angiogenesis and proliferation of cancer cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K
    • 学会等名
      The 113th Anatomical Congress 29
    • 発表場所
      Oita University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] In vitroにおける毛細血管の形成2007

    • 著者名/発表者名
      山田 久美子
    • 学会等名
      第48回日本組織細胞化学会総会, 第39回日本臨床分子形態学会総会合同学術集会
    • 発表場所
      甲府市総合市民会館
    • 年月日
      2007-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Capillary tube formation in vitro2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K
    • 学会等名
      The 48th Congress of Histochem & Cytochem The 39th Annual Meeting of the Japanese Society for Clinical, Molecular Morphology (Joint Meeting)29
    • 発表場所
      Kofu City General Auditorium
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi