• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト免疫細胞を組み込んだハイブリッド型人工皮膚モデルを用いた創傷治癒の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18591971
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関昭和大学

研究代表者

加王 文祥  昭和大学, 医学部, 講師 (10327893)

研究分担者 保阪 善昭 (保坂 善昭)  昭和大学, 医学部, 教授 (40156998)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,910千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード人工皮膚 / 創傷治癒 / ヒト皮膚モデル / 免疫組織染色 / ペプチドハイドロゲル
研究概要

本研究の目的は今まで使用してきた人工皮膚材料にさらに組織工学的手法を用いて免疫細胞を加えヒト皮膚モデルとし、これに対して創傷を作製して実際の皮膚における創傷治癒過程をシミュレーションして解明するとともに、その過程において培養液中に各種創傷治癒因子を付加して創傷治癒反応の変化を調べることである。
平成18年度は単球を付加したヒト皮膚モデルにレーザーを照射して創傷を作成した後の創傷治癒過程を調べた。さらに標本内に単球を組み込むための基礎実験とその創傷治癒の変化についての病理組織的・免疫組織化学的検索は現在も継続中である。
さらに今年度はこれらの成果を臨床応用するために人工皮膚モデルの改良を目的としてアミノ酸1%と水99%から構成される繊維構造を持ち、動物由来の材料や病原体が含まれず生体適合性に優れているペプチドハイドロゲルを担体として用いた培養皮膚を新たに開発した。その方法としては新生児由来ヒト真皮線維芽細胞をペプチドハイドロゲルと混合して真皮層を作製した後、真皮層上に新生児由来ヒト表皮角化細胞を用いて表皮層を作製した標本から病理切片を作製しHE染色と免疫組織化学染色を行った。また真皮内の線維芽細胞数を定量した。その結果は標本内においてマトリックス構造内に生着したヒト線維芽細胞とその細胞増殖を確認でき、また細胞周囲にヒトI型コラーゲンの存在を確認できたので生着した線維芽細胞はその機能を発現していることが示唆された。また培養皮膚の表皮層において角化細胞の重層化を認めたが未分化で分裂能の高い基底細胞がその主体であった。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] ヒトプラセンタが創傷治癒に及ぼす影響の基礎的研究2007

    • 著者名/発表者名
      網倉良安、加王文祥, 他
    • 雑誌名

      日本美容外科学会会報 29(1)

      ページ: 77-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CO2レーザー照射後人工皮膚モデルの組織再生に関する基礎研究2007

    • 著者名/発表者名
      本田衣麗、加王文祥, 他
    • 雑誌名

      日本形成外科学会会誌 27(6)

      ページ: 432-439

    • NAID

      10024120277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of human placental extract for wound healing in vitro2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyasu Amikura, Bunsho Kao, et al
    • 雑誌名

      J of Japan society of aesthetic plastic surgery 29

      ページ: 77-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tissue regeneration of artificial skin models after irradiation with a CO_2 laser2007

    • 著者名/発表者名
      Eri Honda, Bunsho Kao, et al
    • 雑誌名

      J of Japan society of plastic and reconstructive Surgery 27

      ページ: 432-439

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヒトプラセンタが創傷治癒に及ぼす影響の基礎的研究2007

    • 著者名/発表者名
      網倉 良安
    • 雑誌名

      日本美容外科学会会報 29・1

      ページ: 77-83

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CO2レーザー照射後人工皮膚モデルの組織再生に関する基礎研究2007

    • 著者名/発表者名
      本田 衣麗
    • 雑誌名

      日本形成外科学会会誌 27・6

      ページ: 432-439

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ペプチドハイドロゲルを担体(Scaffold)として用いた三次元モデル培養真皮、培養皮膚の作製と長期培養2007

    • 著者名/発表者名
      加王文祥, 他
    • 学会等名
      第16回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Construction and long term culture of three dimensional cultured dermis and skin using a peptide hydrogel scaffold as a scaffold2007

    • 著者名/発表者名
      Bunsho Kao, et al
    • 学会等名
      The 16^<th> research council meeting of Japan society of plastic and reconstructive surgery
    • 発表場所
      Kobr City
    • 年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ペプチドハイドロゲルを担体(Scaffold)として用いた三次元モデル培養真皮、培養皮膚の作製と長期培養2007

    • 著者名/発表者名
      加王 文祥
    • 学会等名
      第16回目本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ペプチドハイドロゲルを用いた三次元モデル培養皮膚の作製2006

    • 著者名/発表者名
      加王文祥, 他
    • 学会等名
      第15回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      埼玉県さいたま市
    • 年月日
      2006-10-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Construction of three dimensional cultured skin based on a peptide hydrogel scaffold2006

    • 著者名/発表者名
      Bunsho Kao, et al
    • 学会等名
      The 15^<th> research council meeting of Japan society of plastic and reconstructive surgery
    • 発表場所
      Saitama City
    • 年月日
      2006-10-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] New frontiers in regenerative medicine2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Kusano, et al.
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      Springer-Verlag Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] New frontiers in regenerative medicine2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Kusano, et al
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] New Frontiers in Regenerative Medicine2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Kusano
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 特許2008

    • 発明者名
      加王文祥, 他
    • 権利者名
      昭和大学
    • 産業財産権番号
      2008-049337
    • 出願年月日
      2008-02-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許2008

    • 発明者名
      加王 文祥
    • 権利者名
      昭和大学
    • 産業財産権番号
      2008-049337
    • 出願年月日
      2008-02-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi