• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメロジェニン蛋白の組織内動態に関する比較発生学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18592013
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関日本歯科大学

研究代表者

石山 巳喜夫  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 准教授 (70120607)

研究分担者 笹川 一郎  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (00095134)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,950千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードエナメル蛋白 / アメロジェニン / 比較発生 / 免疫組織化学 / 下等脊椎動物 / 部位特異抗体 / エナメル質発生 / 比較発生学
研究概要

エナメル蛋白の主要物質アメロジェニンの系統発生学的性質を解明する目的で、爬虫類および両生類のアメロジェニン遺伝子のmRNAの塩基配列から一次構造を解読し、その部位特異抗体を作製して、免疫組織化学的に歯胚組織内における各ドメインの動態を観察することを目的とした。研究対象は爬虫類からイグアナ(Iguana iguana)、両生類からはイモリ(Triturus pyrrhogaster)を選択し、N末端、中央、およびC末端の各ドメインのアミノ酸配列8-12残基を抗原として特異抗体の作製を行った。結果として、合計6種類の抗体価の高い抗体を得て、これらを用い当該種と近縁種の歯胚組織における免疫反応の検出を行った。
実験の結果、各抗体はいずれもエナメル質基質およびエナメル芽細胞の分泌経路の細胞内小器官に強陽性に反応し、アメロジェニン蛋白の細胞内合成と分泌の過程を明らかにした。しかし、哺乳類で解明されているような各ドメインの組織内における局在変化は、今回の爬虫類や両生類では明瞭に観察されず、各反応はエナメル質基質内に均一に分布する傾向にあった。唯一、イモリのC末端特異抗体の反応はエナメル質基質の表層部位に集中する傾向にあり、この点においてはUchida, et. al.(1991)がブタのエナメル質基質で観察している所見に似ている。ウェスターンブロッティングによる解析は、各抗体に反応する21-22kDaの共通したバンドの検出はできたものの、それより低分子量のバンドの存在は証明できなかった。爬虫類および両生類のアメロジェニン蛋白は哺乳類に匹敵する性質を持っていると推察されるが、これを分解・修飾するメカニズムは哺乳類に比べまだ未発達なのかもしれない。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] アメロジェニン蛋白の系統発生学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      石山 巳喜夫, 他4名
    • 雑誌名

      細胞 39

      ページ: 64-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validation of amelogenesis imperfecta inferred from amelogenin evolution2007

    • 著者名/発表者名
      Delgado, S, Ishiyama, M, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research 86

      ページ: 326-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogenetic analyses of amelogenin proteins in vertebrates.(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama, M., et. al.
    • 雑誌名

      The Cell, refereed 39

      ページ: 64-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Validation of amelogenesis imperfecta inffered from amelogenin evolution2007

    • 著者名/発表者名
      Delgado, S., Ishiyama, M., Sire, J., Y
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research,refereed 86

      ページ: 326-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アメロジェニン蛋白の系統発生学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      石山巳喜夫, 他4名
    • 雑誌名

      細胞 39

      ページ: 64-67

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validation of amelogenesis imperfecta inferred from amelogenin evolution2007

    • 著者名/発表者名
      Delgado, S., Ishiyama M., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research 86

      ページ: 326-330

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 進化の跳躍と遺伝子の変異2006

    • 著者名/発表者名
      石山 巳喜夫、笹川 一郎, 他4名
    • 雑誌名

      エナメル質比較発生学懇話会記録 10

      ページ: 1-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The rare mutation induced the acceleration of the dental evolution in the agamid lizard, Uromastyx.(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama, M., Sasagawa, I., et. al.
    • 雑誌名

      Archives of Comparative Biology of Tooth Enamel, unrefereed 10

      ページ: 1-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] アシナシイモリ(両生綱、無足目)のアメロジェニン遺伝子解析2007

    • 著者名/発表者名
      石山 巳喜夫, 他4名
    • 学会等名
      第49回歯科基礎医学会総会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-08-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characterization of the amelogenin gene in apodas (Amphibia)2007

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama, M., et. al.
    • 学会等名
      The 49th An nual Meeting of Japanese Association for Oral Biology
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-08-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi