• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カルシウム活性化クロライドチャネルの局在と病態への関与

研究課題

研究課題/領域番号 18592025
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

岡村 和彦  福岡歯科大学, 歯学部, 准教授 (00224056)

研究分担者 山崎 純  福岡歯科大学, 歯学部, 准教授 (50230397)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,580千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードクロライド・チャネル / 唾液腺 / 癌細胞 / アポトーシス / 接着分子 / 局在 / イオン組成 / 顎下腺 / 導管
研究概要

1)rCLCA1のsubcellularな局在解析
免疫電顕、confocal laser顕微鏡を併用して解析を行った。前年度までにrCLCA1の局在を確定していた唾液腺導管細胞内で、rCLCA1抗体はapical membraneおよび細胞内endosomeに存在する分子を標識した。rCLCA1より主要な働きを行っていると推測されているCFTR分子について、同様の検討を行ったところ呼吸器系上皮で報告されているsubcellularな局在と同様に、apical membraneにのみCFTR分子は存在していた。クロライド・チャネルの機能に密接に関与していると仮説を立てたP2Xs、P2Ys受容体のうち、P2Y2受容体はこれらのクロライド・チャネル関連分子のうち、CFTR分子の局在と一部colocalizeすることが判明し、薬物投与によりP2Y2受容体の働きは塩素イオン再吸収と連動していることを解明し、論文報告を行ったた。
2)正常および病理的状態の細胞・組織における細胞増殖能、アポトーシス活性、接着分子の解析
StaurosporinによりDSL-6A細胞にアポトーシスを誘導させた場合に、細胞接着に関連する諸因子のうちintegrin β群の発現の増強がみられた。しかし細胞接着能は低下した。この時、細胞はTUNEL陽性率の上昇、Ki-67による細胞増殖能の低下を示しており、確実にアポトーシスの誘導は起こっていた。当初、アポトーシスの誘導により、integrin β群分子の発現低下が起こり、その結果細胞の接着能が低下すると仮説を立てていた。integrin βの発現については、仮説とは逆の結果を得たので、今後慎重に解析を進めたい。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Involvement of apical P2Y2 receptor-regulated CFTR activity in muscarinic stimulation of Cl-reabsorption in rat submandibular gland2008

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi K, Okamura K, Yamazaki J.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol 294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of apical P2Y2 receptor-regulated CFTR activity in muscarinic stimulation of Cl- reabsorption in rat submandibular gland.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi K, Okamura K, Yamazaki J.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol. 295(5)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of apical P2Y2 receptor-regulated CFTR activity in muscarinic stimulation of Cl-reabsorption in rat submandibular gland2008

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi K, Okamura K, Yamazaki J.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of CLCA and CFTR in electrolyte re-absorption from rat saliva.(関連論文)2006

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi K, Yamazaki J, Okamura K, Teng Y, Kitamura K, Abe K.
    • 雑誌名

      J Dent Res. 85(12)

      ページ: 1101-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles of CLCA and CFTR in Electrolyte Re-absorption from Rat Saliva.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi K
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research 85・12

      ページ: 1101-5

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ラット顎下腺におけるCLCAアイソフォームの選択的発現と機能2007

    • 著者名/発表者名
      山崎 純, 岡村 和彦
    • 学会等名
      第52回日本唾液腺学会 学会奨励賞(基礎的研究)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi