• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顔面口腔領域での難治性疼痛発症・維持における一次求心性線維の果たす役割について

研究課題

研究課題/領域番号 18592030
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関奥羽大学

研究代表者

米原 典史  奥羽大学, 薬学部, 教授 (70124534)

研究分担者 竹村 元秀  大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (70192169)
杉生 真一  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (90397688)
小池 勇一  奥羽大学, 薬学部, 教授 (90109421)
高田 芳伸  奥羽大学, 薬学部, 教授 (40119590)
阿部 賢志  奥羽大学, 薬学部, 講師 (60405991)
敦 哲輝  大阪大学, 医学研究科, 准教授 (50126570)
古山 昭  奥羽大学, 薬学部, 助教 (80364454)
八巻 史子  奥羽大学, 薬学部, 助手 (60433562)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,840千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードグルタミン酸 / 一酸化窒素 / 末梢神経 / マイクロダイアリシス / 三叉神経脊髄路核 / アロディニア / 神経損傷 / ニューロパシー / グルタミン酸受容体 / 下歯槽神経 / 疼痛行動 / cFos
研究概要

グルタミン酸は一次求心性線維の重要な興奮性シナプス伝達物質である。グルタミン酸受容体には、サブタイプが存在し、それぞれのサブタイプは複数のサブユニットで構成されている。本研究では難治性疼痛発症、維持における一次求心性線維の果たす役割について検討するため、難治性疼痛発症モデルを作成し、痛覚情報伝導路でのグルタミン酸ならびにその受容体の動態を調べた。難治性疼痛発症モデル動物の作成:下歯槽神経をクロミック製縫合糸で結紮し口腔領域に神経因性疼痛(ニューロパシー)を発症する動物を作成した。行動薬理学的検討:ニューロパシーは、von Freyフィラメントにより検討した。イオンチャネル型グルタミン酸受容体拮抗薬および一酸化窒素合成酵素(NOS)阻害薬によりニューロパシーは抑制された。生化学的検討:一次求心性線維中枢端(痛覚伝導路第一次中継核:三叉神経脊髄路核尾側亜核浅層領域)からのグルタミン酸(Glu)および一酸化窒素(NO)放出量の変動をマイクロダイアリシス法により測定した。口腔領域への侵害刺激(歯髄電気刺激、口唇へのカプサイシン投与)はGluおよびNO放出量を有意に増加させた。侵害刺激に伴うGluとNOの放出量増加は、正常動物に比ベニューロパシー発症動物で有意に増加した。組織化学的検討:NOSおよびcFos抗体を用い免疫組織化学的に、三叉神経脊髄路核尾側亜核でのNOSとcFosタンパク質の量的変動を検討した。ニューロパシー発症動物では正常動物に比べ、NOS、cFosを含む神経細胞の数が著明に増加していた。これらの結果より次のことが明らかになった。
●グルタミン酸は、痛覚伝導路第一次中継核で痛覚情報伝達物質として働いている。
●グルタミン酸は、ニューロパシーの発症に重要な役割をはたしている。
●NOは、グルタミン酸受容体の活性化に伴うニューロパシーの発症に深く関与している。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 痛みとグルタミン酸受容体2007

    • 著者名/発表者名
      米原典史, 八巻史子
    • 雑誌名

      麻酔、56増刊

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 痛みの情報伝達とグルタミン酸受容体2007

    • 著者名/発表者名
      八巻 史子、米原 典史
    • 雑誌名

      ペインクリニック 28

      ページ: 1523-1534

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 痛みとグルタミン酸受容体2007

    • 著者名/発表者名
      米原 典史、八巻 史子
    • 雑誌名

      麻酔 56

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Splenic artery ligation improves remnant liver function in partially hepatectomized rats with ischemia/reperfusion injury2007

    • 著者名/発表者名
      Koike Y., et. al.
    • 雑誌名

      Liver International 27(3)

      ページ: 400-407

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alteration of sensitivity of ionotropic glutamate receptors and tachykinin receptors in spinal cord contribute to development and maintenance of nerve injury-evoked neuropathic pain2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura M.and Yonehara N.
    • 雑誌名

      Neuroscience Res 56

      ページ: 21-28

    • NAID

      10018771702

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of morphine on the release of excitatory amino acids in the rat hind instep: Pain is modulated by the interactionbetween the peripheral opioid and glutamate systems2006

    • 著者名/発表者名
      Jin Y-H., Nishioka H., Wakabayashi K., Fujita T.and Yonehara N.
    • 雑誌名

      Neuroscience 138

      ページ: 1329-1339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trigeminal neuronal activation and projection to intralaminar thalamic nuclei after orofacial inflammation2006

    • 著者名/発表者名
      Sugiyo S., Takemura M., Dubner R. and Ren K.
    • 雑誌名

      Brain Res 1097

      ページ: 116-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alteration of sensitivity of ionotropic glutamate receptors and tachykinin receptors in spinal cord contribute to development and maintenance of nerve injury-evoked neuropathic pain2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, M., Yonehara, N
    • 雑誌名

      Neuroscience Res 56

      ページ: 21-28

    • NAID

      10018771702

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of morphine on the release of excitatory amino acids in the rat hind instep : Pain is modulated by the interactionbetween the peripheral opioid and glutamate systems2006

    • 著者名/発表者名
      Jin, Y-H., Nishioka, H., Wakabayashi, K., Fujita, T., Yonehara, N
    • 雑誌名

      Neuroscience 138

      ページ: 1329-1339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alteration of sensitivity of ionotropic glutamate receptors and tachy kinin receptors in spinal cord contributeto development and maintenance of nerve injury-evoked neuropathic pain2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura M., Yonehara N.
    • 雑誌名

      Neuroscience Res. 56

      ページ: 21-28

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of morphine on the release of excitatory amino acids in the rathind instep : Pain is modulated by the interaction between the peripheral opioid and glutamate systems2006

    • 著者名/発表者名
      You Hong Jin, Hiroaki Nishiok, Ken Wakabayashi, Fujita T., Yonehara N.
    • 雑誌名

      Neuroscience 138

      ページ: 2329-1339

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanisms of orofacial pain control in the central nervous system.2006

    • 著者名/発表者名
      Takemura M., Sugiyo S., Moritani M., Kobayashi M., Yonehara N.
    • 雑誌名

      Archives of Histology and Cytology 69

      ページ: 79-100

    • NAID

      10018151460

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Serotonin suppresses evoked EPSPs in superficial layers neurons of rat trigeminal caudal nucleus.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Takemura M, Kang Y
    • 雑誌名

      Dentistry in Japan 42

      ページ: 31-34

    • NAID

      10019595302

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Trigeminal neuronal activation and projection to intralaminar thalamic nuclei after orofacial inflammation.2006

    • 著者名/発表者名
      Sugiyo S, Takemura M, Dubner R, Ren K
    • 雑誌名

      Brain Res 1097

      ページ: 116-122

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ラットの味溶液摂取におけるセロトニンの関与2006

    • 著者名/発表者名
      松岡藍, 山本千珠子, 乾賢, 竹村元秀, 山本隆
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌 13(3)

      ページ: 379-382

    • NAID

      110006286363

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] グルタミン酸受容体と疼痛2007

    • 著者名/発表者名
      米原 典史
    • 学会等名
      日本麻酔学会第54回学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 痛みとグルタミン酸

    • 著者名/発表者名
      米原 典史
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 口腔顔面の痛みのトピックス:生命歯科医学のカッティング、エッジ2008

    • 著者名/発表者名
      竹村 元秀、杉生 真一
    • 出版者
      大阪大学出版会(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi