研究課題/領域番号 |
18592072
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態科学系歯学・歯科放射線学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
妻鹿 純一 日本大学, 松戸歯学部, 教授 (40190946)
|
研究分担者 |
田中 陽子 (大塚 陽子) 日本大学, 松戸歯学部, 講師 (50349974)
|
連携研究者 |
藤橋 幸太郎 アラバマ大学, 歯学部, 教授
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,930千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 630千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 免疫 / 感染 / 炎症 / 粘膜ワクチン / 口腔細菌 / 誤嚥性肺炎 |
研究概要 |
口腔細菌Candida albicans(C.albicans)によるマウス誤嚥性肺炎モデルを確立するために行った実験では, 妥当と思われる感染モデルが見いだされた。また, cholera toxin(CT)とカンジダ抗原を併用し経鼻免疫した結果, 抗体価の上昇が認められ, 感染モデルの誤嚥性肺炎発症の予防に有効であることが示唆された
|