• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体バランスの保持へ果す咬合の役割

研究課題

研究課題/領域番号 18592135
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関北海道医療大学

研究代表者

平井 敏博  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (80014273)

研究分担者 越野 寿  北海道医療大学, 歯学部, 准教授 (90186669)
横山 雄一  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (50295903)
田中 真樹  北海道医療大学, 歯学部, 助教 (40207139)
田中 慎介  北海道医療大学, 歯学部, 助手 (10405681)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード咬合 / 身体バランス / 頭位変化 / 重心動揺 / クレンチング / 頭位 / 衝撃 / 姿勢制御 / 筋電図 / 咬合バランス
研究概要

I.目的:クレンチングに伴い発現する頸部筋の筋活動が頭部の固定に関与しているという仮説をもとに、身体への側方衝撃を負荷した場合のクレンチング強度と頭位変化および重心動揺との関係について検討した。
II.方法:顎口腔系に異常を認めず、個性正常咬合を有する男性5名(平均年齢27.4±3.4歳)を選択し、左右咬筋および胸鎖乳突筋に筋電図の表面電極を貼付し、加えて頭部と体幹に磁気背センサ式3次元空間計測装置の2個のセンサを設置し、重心動揺計上で直立姿勢をとらせた。被験者が各種クレンチングを施行した時点で、振り子を用いて、被験者の頭部、肩部、腰部に対して、側方から被験者にタイミングを計られないように不規則なタイミングで、衝撃荷重を負荷した。胸鎖乳突筋および咬筋の筋活動量筋電図積分値、体幹センサに対する頭部センサの相対角度である頸部側屈角、頸部回旋角、頸部前後屈角の衝撃負荷によって生ずる振幅最大値と、頭位軌跡長、重心動揺軌跡長を算出し、分析した。
III.結果と考察:1.胸鎖乳突筋の筋活動量はクレンチング強度が増加すると増大すること、また衝撃負荷後の筋活動量が衝撃負荷前のそれよりも有意に増大した。2.クレンチングによって、頭位変化および重心動揺が抑制されることが示唆された。3.クレンチング強さおよびクレンチング部位の差が頭位変化および重心動揺の大きさに及ぼす影響は認められなかった。4.頭位軌跡長・重心動揺軌跡長比は身体バランスを表示する有効なパラメータとなることが示唆された。本研究の結果から、クレンチングに協調して認められる頸部筋の筋活動は、身体のバランスを乱すような外力に対して頭部を固定し、頭位変化を抑制するとともに、全身の重心動揺を抑制することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 健康科学を基盤とした歯科補綴学の構築-咬合、咀噛が創る健康長寿の実現へ向けて2007

    • 著者名/発表者名
      平井 敏博
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 51

      ページ: 691-698

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction and Promotion of Prosthodontics Based on Health Sciences - For the Achievement of a Long Life and Good Health Cultivated by Occlusion and Mastication-2007

    • 著者名/発表者名
      Hirai, T
    • 雑誌名

      The Journal of Japan Prosthodontic Society 51

      ページ: 691-698

    • NAID

      10029762504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 健康科学を基盤とした歯科補綴学の構築-咬合・咀嚼が創る健康長寿の実現へ向けて-2007

    • 著者名/発表者名
      平井 敏博
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 51

      ページ: 691-698

    • NAID

      10029762504

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of Teeth Clenching on Bodily Equilibrium against Striking We ight Impact2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Hirai T, Koshino H, Yokoyama Y, Ishijima T
    • 雑誌名

      Prosthodontic Research & Practice 5

      ページ: 143-149

    • NAID

      10018226051

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of Teeth Clenching on Bodily Equilibrium against Striking Weight Impact2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Hirai T, Koshino H, Yokoyama Y, Ishijima, T
    • 雑誌名

      Prosthodontic Research & Practice 5

      ページ: 143-149

    • NAID

      10018226051

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 有床義歯患者における不定愁訴と咬合2007

    • 著者名/発表者名
      平井 敏博
    • 学会等名
      日本全身咬合学会
    • 発表場所
      那覇
    • 年月日
      2007-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] トップアスリートが歯を大切にする理由-スポーツ歯学のEBM2007

    • 著者名/発表者名
      越野 寿
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会東北、北海道支部学術大会
    • 発表場所
      小樽
    • 年月日
      2007-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] トップアスリートが歯を大切にする理由-スポーツ歯学のEBM-2007

    • 著者名/発表者名
      越野 寿
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会東北・北海道支部学術大会
    • 発表場所
      小樽
    • 年月日
      2007-11-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] EBM in Sport Dentistry2007

    • 著者名/発表者名
      Koshino, H
    • 学会等名
      Japan Prosthodontic Society Tohoku-Hokkaido Blanch, Heisei 19 Academic Meeting
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Indefinite complaint and Occlusion in Denture Patient2007

    • 著者名/発表者名
      Hirai, T
    • 学会等名
      17th Meeting of the Japanese Academy of Occlusion and Health
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ラットにおける粉末飼料飼育が自発運動量と海馬のセロトニン(5-HT)濃度に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      岩崎 一生、牧浦 哲司、平井 敏博、横山 雄一、越野 寿、田中 慎介
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第115回学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2006-07-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Influence of Soft Diet on Locomotor Activity and 5-hydroxytryptamine Concentration of Hippocampus in Rat2006

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Makiura T, Hirai T, Yokoyama Y, Koshino H, Tanaka, S
    • 学会等名
      115th Scientific Meeting of the Japan Prosthodontic Society
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi