• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオメカニクス特性を応用した義歯支持組織の症型分類

研究課題

研究課題/領域番号 18592139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

下平 修  昭和大学, 歯学部, 講師 (30235684)

研究分担者 佐藤 裕二  昭和大学, 歯学部, 教授 (70187251)
北川 昇  昭和大学, 歯学部, 准教授 (80177831)
原 聰  昭和大学, 歯学部, 助教 (50384334)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,370千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード症型分類 / 義歯支持組織 / バイオメカニクス特性 / 触覚センサー / ヤング率 / 超音波厚さ計 / 厚さ / 触診 / 官能評価法
研究概要

目的:有床義歯補綴治療のための適切な診断を行う上で,義歯床下粘膜のバイオメカニクス特性の客観的な評価は重要である.義歯床下粘膜のバイオメカニクス特性を総合的に評価し,診断基準を確立するために,義歯床下粘膜における硬さと厚さの関係を検討した.
方法:口蓋粘膜に異常の認めない有歯顎者10名の口蓋粘膜部における3箇所(第一大臼歯側方部・口蓋側方部・口蓋正中部)を計測部位とした.硬さ(ヤング率)は触覚センサー,厚さは超音波厚さ計を用いて計測した.
結果:ヤング率は口蓋正中部が最も高く(2.4±0.8MPa),口蓋側方部で最も低かった(1.0±0.5MPa).粘膜の厚さは口蓋正中部で最も薄く(1.2±0.3mm),口蓋側方部で最も厚かった(2.8±0.7mm).ヤング率と厚さは,直線関係を示したが,粘膜の薄い部位ではヤング率の値が広く分布していることが示された.
結論:ヤング率の値が広く分布する部位があり,一概に厚さからヤング率の推定はできないことが示された.義歯床下粘膜のバイオメカニクス特性を客観的に評価し診断基準を確立するためには,硬さと厚さをそれぞれ評価する必要性が示唆された.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] 義歯支持軟組織のバイオメカニクス特性評価-粘膜硬さの客観的評価法の確立-2007

    • 著者名/発表者名
      原 聰
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 51・2

      ページ: 280-290

    • NAID

      10029762217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 触覚センサーと超音波厚さ計を用いた義歯床下粘膜のバイオメカニクス特性評価2007

    • 著者名/発表者名
      細野 由美子
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 51・2

      ページ: 291-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment of Biomechanical Characteristic of Denture Supporting Tissue using an Ultrasonic Thickness Gage and a Tactile Sensor2007

    • 著者名/発表者名
      Yumiko, Hosono
    • 雑誌名

      J Jpn Prosthodont Soc 51

      ページ: 291-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biomechanical Evaluation of Denture Supporting Soft Tissues.-A Method for Objective Assessment of the Elasticity of the Mucous Membrane2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi, Hara
    • 雑誌名

      J Jpn Prosthodont Soc 51

      ページ: 280-290

    • NAID

      10029762217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 義歯支持軟組織のバイオメカニクス特性評価-粘膜硬さの客観的評価法の確立2007

    • 著者名/発表者名
      原 聰
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 51・2

      ページ: 280-290

    • NAID

      10029762217

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 触覚センザーと超音波厚さ計を用いた義歯床下粘膜のバイオメカニクス特性評価2007

    • 著者名/発表者名
      細野 由美子
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 51・2

      ページ: 291-299

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 義歯支持軟組織のバイオメカニクス特性評価-粘膜硬さの客観的評価法の確立-2007

    • 著者名/発表者名
      原 聰
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 51巻・2号(掲載決定)

    • NAID

      10029762217

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 触覚センサーと超音波厚さ計を用いた義歯床下粘膜のバイオメカニクス特性評価2007

    • 著者名/発表者名
      細野由美子
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 51巻・2号(掲載決定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi