• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NK細胞の活性化受容体リガンドの遺伝子多型を指標とした口腔癌のオーダーメイド治療

研究課題

研究課題/領域番号 18592181
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

谷 亮治  広島大学, 病院, 助教 (10291486)

研究分担者 岡本 哲治  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00169153)
虎谷 茂昭  広島大学, 病院, 講師 (90172220)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードMICA / 口腔癌 / 腫瘍マーカー / オーダーメイド治療 / 種瘍マーカー
研究概要

ナチュラルキラー(NK)細胞は,自然免疫において発癌抑止に重要な役割を果たすことが知られている。
近年,NK細胞を活性化するレセプターとしてNKG2D分子が明らかになり,NKG2Dは,そのリガンドであるMICA(MHC class I chain-related molecule A)を認識すると細胞傷害活性を誘導することが報告された。
本研究では,sMICA産生機構の解明およびMICA分子と口腔扁平上皮癌(OSCC)患者の臨床病態との関連性を明らかにすることを目指し、OSCC患者およびOSCC細胞株におけるMICA蛋白,sMICA発現検討と,MICA発現およびsMICA産生に及ぼすMMPの影響についての検討を行った。その結果,以下のことが明らかとなった。
1.免疫組織化学的検討の結果,OSCC組織全例においてMICA蛋白の発現を認めた。
2.浸潤部位では,MICA蛋白の細胞表面での発現低下・消失とMMP-2,-9の発現亢進を認めた。
3.進展例では,癌細胞表面でのMICA蛋白発現は低下し,間質組織での局在を認めた。さらに,血清sMICA濃度は,癌の進展,再発や転移に伴い上昇した。
4.腫瘍血管内皮および平滑筋細胞でMICA発現を示す症例では,血管内皮はTUNEL陽性を示し,血清sMICA濃度は有意に低値を示した。
以上の結果から,sMICAは担癌生体の全身免疫回避に重要な働きをしている。のみならず,腫瘍局所,特に浸潤部位においてNK細胞などの機能を抑制することで,浸潤・転移の獲得にも重要な役割を果たしていると考えられた。また,癌細胞におけるMICA発現や担癌生体における血清sMICA濃度は,臨床病態と非常によく相関していたことから,MICAは,口腔癌の新たな分子標的として有用であると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Cell therapy for head and neck caner with NK/LAK cells2008

    • 著者名/発表者名
      Tani, R., Toratani, S., Okamoto, T.
    • 雑誌名

      2nd Hiroshima Conference on Education and Science in Dentistry 34(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell therapy for head and neck caner with NK/LAK cells2008

    • 著者名/発表者名
      Tani, R., Toratani, S., Okamoto, T
    • 雑誌名

      2nd Hiroshima Conference on Education and Science in Dentistry 34 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Developmental Signaling Disorders in Craniofacial Anomalies and Cancers.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y., Tani, R., Okamoto, T., et. al.,
    • 雑誌名

      Oral Science International 32

      ページ: 56-63

    • NAID

      10020357220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental Signaling Disorders in Craniofacial Anomalies and Cancers2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y., Tani, R., Okamoto, T., et. al.
    • 雑誌名

      Oral Science International 32

      ページ: 56-63

    • NAID

      10020357220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 超選択的動注化学・細胞治療が奏効したStageIV舌癌の3例2006

    • 著者名/発表者名
      谷亮治, 虎谷茂昭, 岡本哲治
    • 学会等名
      第5回中四国口腔癌研究会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2006-07-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Three Cases of advanced tongue carcinoma successfully treated with Chemo-radiation therapy and cell therapy2006

    • 著者名/発表者名
      Tani, R., Toratani, S., Okamoto, T
    • 学会等名
      Chusikoku oral cancer studying group Conference
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2006-07-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi