研究概要 |
歯の喪失に対して,遺伝的要因がどのように関与しているのかを検索する目的で,8020達成者と無歯顎者を対象に,骨代謝および長寿に関するSNPsの発現頻度について解析した。 対象者は,8020達成者243人,無歯顎者61人であった。試料採取はBuccal Swab法, DNAの抽出はシリカビーズ吸着法を用いて行った。その後, ASP (Allels Specific Primer)-PCR法を用いて, SNPsの発現頻度が,8020達成者と無歯顎者との間においてどのように異なるのかを検索した。インターロイキン-1βのrs1799916, rs1133555, rs1143634およびミトコンドリアのMT10398, MT5178においてはSNPsの発現頻度が,8020達成者と無歯顎者との間で,ほぼ同じであった。また, NFκB2のrs2295587に関しては, TC型が無歯顎者では10.3%であるのに対して,8020達成者では5.8%であったが,有意差は認められなかった。それに対して, NFκB2のrs2281583に関しては,無歯顎者がすべてGG型であるのに対して,8020達成者では, GG型が89.7%, AG型が9.9%, AA型が0.4%の値を示し,有意差が認められた(x2検定 : P<0.05)。NFκB2については,歯科疾患と関連した遺伝子多型を報告した例はほとんどなく, NFκB2が炎症反応の調整因子として働くことから,歯科疾患の遺伝子解析にとって重要な知見を得たと考えている。 以上の結果から, NFκB2のrs2281583がAG型あるいはAA型であることが歯の健康因子である可能性が示唆された。また,歯科疾患の遺伝子解析においては,遺伝的リスク要因の解明というアプローチだけでなく,歯の遺伝的健康要因の解明というアプローチも必要なことがわかった。
|