研究課題/領域番号 |
18592305
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 群馬県立県民健康科学大学 |
研究代表者 |
三浦 弘恵 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 准教授 (80396671)
|
研究分担者 |
舟島 なをみ 千葉大学, 看護学部, 教授 (00229098)
松田 安弘 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 教授 (10290545)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
2,140千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 看護教育 / 継続教育 / 臨床看護師 / 院内教育 / 看護教育学 |
研究概要 |
本研究の目的は、多様化する国民のニードに応じて一定以上の質の看護を提供する人材の育成に向け、臨床看護師の自律的学習を支援するために開発したシステムの有効性・確実性を検証するとともに、システムを活用するための方法論を成文化することである。 日本型看護職者キャリア・ディベロップメント支援システムを基盤に構築した「臨床看護師の自律的学習支援に向けた継続教育システム」の有効性・確実性の検証に向け、アクション・リサーチを行った。システムを試用した病院、看護協会の教育担当者を対象にフォーカス・グループ・インタビューを実施した。実施にあたり、次の目標を設定した。目標1:システムぶ院内教育に関わる問題解決に機能するか否か(有効性)を検証する。目標2:院内教育担当者がシステムを活用し教育プログラムを自律的に展開できるか否か(確実性)を検証する。その結果、導入前後の問題状況の解決状況、システムの活用状況等が明らかになり、システムが有効性と確実性を備えていることを確認できた。 平成19年度は、平成16年度から平成18年度まで実施した10病院・1県看護協会とのアクション・リサーチの成果として産出された知識・技術を成文化するとともに、院内教育の展開に必要な教育的知識を集約し、著書『院内教育プログラムの立案・実施・評価』として発表した。本書の第1章「看護師とそのキャリア・ディベロップメント」には、看護職者のキャリア・ディベロップメントと看護継続教育及び院内教育との関連から看護職者がキャリアを伸ばす意義を整理した。第2章「院内教育プログラム立案・実施・評価に必要な基礎知識」には、院内教育の定義、院内教育プログラムのタイプ・内容・影響要因、授業設計や授業計画案作成に必要な知識を解説した。第3章「教育ニード・学習ニードの診断結果に基づく教育プログラムの展開」には、教育ニード優先型教育プログラムの展開・学習ニード優先型教育プログラムの展開に必要な基礎知識と実際を紹介した。第4章「看護教育学研究の成果を活用した研修計画の作成と操業の展開」には、プリセプター教育、リーダー看護師教育、患者安全教育等の研修を研究成果に基づき展開するための知識を紹介した。
|