• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

終末期がん患者の在宅医療システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18592363
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関大分大学

研究代表者

福井 幸子  大分大学, 医学部, 教授 (20141749)

研究分担者 井上 亮  大分大学, 医学部, 教授 (10325714)
脇 幸子  大分大学, 医学部, 講師 (10274747)
寺町 芳子  大分大学, 医学部, 講師 (70315323)
菅原 真由美  大分大学, 医学部, 助教 (90381045)
徳永 亜希子  大分大学, 医学部, 助教 (50441952)
江崎 フサ子  大分大学, 医学部, 教授 (00223644)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,830千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 630千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードターミナルケア / がん看護 / 在宅医療 / ケアシステム / 医療ネットワーク
研究概要

17年度に実施した大分県下約1300ヶ所の医療機関(病・医院、訪問看護ステーション、調剤薬局)への終末期がん患者の在宅医療の現状に関する質問紙調査の分析から、終末期がん患者の訪問診療や訪問看護の実態や関心の程度、今後の課題が明らかになった。終末期がん患者の在宅医療に関する医療機関の情報のデータべース作成に当たっては、17年度以後のがん医療や在宅医療の大きな変化を踏まえ、追加調査を行い、インターネット対応のコンテンツとアクセス解析プログラムを作成した。また、冊子媒体として、「大分県内の終末期がん患者在宅医療対応機関一覧Vol.2」を作成した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 備考 (6件)

  • [備考] じまえ健康支援システム

    • URL

      http://122.249.210.94/shisetu/hazime.php)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 「大分県内の終末期がん患者在宅医療対応機関一覧vol.2」

    • URL

      http://122.249.210.94/shisetu/admin/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] じまえ健康支援システム

    • URL

      http://122.249.210.94/shisetu/hazime.php

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] じまえ管理ページ

    • URL

      http://122.249.210.94/shisetu/admin/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] じまえ健康支援システム

    • URL

      http://122.249.210.94/shisetu/hazime.php

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] じまえ管理ページ

    • URL

      http://122.249.210.94/shisetu/admin/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi