研究課題/領域番号 |
18592376
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 筑波大学 (2007-2008) 石川県立看護大学 (2006) |
研究代表者 |
水野 道代 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (70287051)
|
研究分担者 |
角田 美穂 石川県立看護大学, 看護学部, 助手 (60347359)
小野 有里子 石川県立看護大学, 看護学部, 助手 (50405065)
片岡 純 愛知県立看護大学, 看護学部, 准教授 (70259307)
丸岡 直子 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (10336597)
|
研究協力者 |
井上 由美子 , 三井記念病院, 看護師長
坂尾 雅子 金沢大学医学部付属病院, 看護師長
飛田 敦子 金沢大学医学部付属病院, 看護師長
塚谷 起子 小松市民病院, 看護師長
坂上 富子 金沢医療センター, 看護師長
尾崎 壽美栄 金沢医療センター, 看護師長
江戸 稚香子 金沢医療センター, 副看護師長
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,100千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 600千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | QOL / 大腸癌 / 手術 / 適応 / サポートプログラム / 継続ケア / 大腸がん |
研究概要 |
術後がん患者の適応を促すサポートプログラムの効果を評価するための仮説モデルを組み立て、そのモデルを構成する変数を用いた調査を行った。その結果は、がん患者が手術後6ヶ月の時点で出来事に適応できていたことを示唆していた。また、プログラムを実践に適用することを試みた。当該プログラムの効果を確実に検証するためには、仮説モデルを構成する変数の経時的変化への対応と、プログラムの目的に合わせた利用者の変更及びサービスの導入方法の工夫が必要であることが明らかとなった。
|