• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病患者の支援モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18592379
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関公立大学法人福井県立大学

研究代表者

永嶋 フミエ (塚越 フミエ)  公立大学法人福井県立大学, 看護福祉学部, 教授 (70227362)

研究分担者 高原 美樹子  福井県立大学, 看護福祉学部, 准教授 (60105244)
山崎 加代子  福井県立大学, 看護福祉学部, 講師 (60279875)
牧野 智恵  福井県立大学, 看護福祉学部, 准教授 (60161999)
福原 隆子  福井県立大学, 看護福祉学部, 講師 (00208977)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,240千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 540千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード看護学 / 糖尿病 / 生活習慣 / 文化
研究概要

インタビュー調査の結果、患者は常に血糖値を気にし、しぶしぶ病院へ通い治療を続けていた。家族や病院関係者に頼りながらも、心の中では孤独を感じ合併症に強い恐怖を感じていた。そうした患者の療養を支援するために、看護師とともにフットケア外来を立ち上げ、足のケアと共に療養支援を実施した。2年間の継続の結果、患者が抱える課題や疑問に応える支援ができた。糖尿病と診断されてから長い経過の高齢者は多くの困難さを抱えている、それに対する課題も明らかになった。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 糖尿病患者の体験-文献研究から-2010

    • 著者名/発表者名
      永嶋フミエ(塚越フミエ)
    • 学会等名
      第4回慢性看護学会学術集会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-06-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 糖尿病による足潰瘍の再発予防と靴の創作2009

    • 著者名/発表者名
      永嶋フミエ(塚越フミエ), 森国のり子, 福原隆子
    • 学会等名
      第35回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-08-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 当院のフットケア外来の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      村居広美, 森国のり子, 永嶋フミエ(塚越フミエ), 他
    • 学会等名
      第7回日本フットケア学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-02-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 長期療養の糖尿病男性患者の生活体験2008

    • 著者名/発表者名
      永嶋フミエ(塚越フミエ)
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 長期療養の糖尿病男性患者の生活体験2008

    • 著者名/発表者名
      永嶋(塚越)フミェ
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2022-01-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi