• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

終末期看護にゲーム理論を適用した定式化の試み

研究課題

研究課題/領域番号 18592401
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関日本赤十字広島看護大学 (2007-2008)
呉大学 (2006)

研究代表者

松原 みゆき  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 准教授 (70330701)

研究分担者 梯 正之  広島大学, 大学院・保健学研究科, 教授 (80177344)
河野 敬雄  広島修道大学, 経済科学部, 教授 (90028134)
連携研究者 梯 正之  広島大学, 保健学研究科, 教授 (80177344)
河野 敬雄  広島修道大学, 経済科学部, 教授 (90028134)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードゲーム理論 / 終末期看護 / 効用 / 利他性 / 意志決定 / ターミナルケア / 主体的意思決定 / 戦略 / 主体的意志決定
研究概要

終末期看護の主体的意思決定場面において, 患者と看護師の二者関係では問題状況(葛藤やジレンマ)場面では, ゲーム理論の"両性の戦い"で説明可能であった. 患者・家族・看護師の三者関係については, 社会学者Simmel の3人協力ゲームに依拠し分類した. R.J.オーマンが例示した, 共通の確率発生装置を用いて非協力ゲームのよりよい均衡点(相関均衡)を得るモデルを, 看護師が介入する医師-患者間の非協力ゲームに適用し再定式化した.

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 医師と患者の狭間 : 不確実な状況下での意思決定2008

    • 著者名/発表者名
      河野敬雄
    • 雑誌名

      看護学統合研究 10巻1号

      ページ: 41-44

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Noncooperative Game in Cooperation: Reformulation of Correlated Equilibria2008

    • 著者名/発表者名
      Norio Kono
    • 雑誌名

      The Kyoto Economic Review No.77(2)

      ページ: 1-18

    • NAID

      120001303323

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non cooperative Game in Cooperation -Reformulation of Correlated Equilibria-2008

    • 著者名/発表者名
      河野敬雄
    • 雑誌名

      The Kyoto Economic Review 77 (2)

      ページ: 107-125

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] International Council of Nursing 2007に参加して2007

    • 著者名/発表者名
      松原みゆき
    • 雑誌名

      看護学統合研究 9巻1号

      ページ: 31-35

    • NAID

      120005831592

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A Formal Theory of Triads Based onNon-Cooperative Games2007

    • 著者名/発表者名
      Norio Kono
    • 雑誌名

      System Scinece for Economic and Informatics

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A Formal Theory of Thads Based on Non-Cooperative Games2007

    • 著者名/発表者名
      Norio Kono
    • 雑誌名

      System Sciences for Economics and Informatics Vol.39

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] International Council of Nursing 2007に参加して2007

    • 著者名/発表者名
      松原 みゆき
    • 雑誌名

      看護学統合研究 Vol9(No.1)

      ページ: 31-35

    • NAID

      120005831592

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Investigation on the applicability of game theory : -an analysys of the decision making process between patients and nurses in a hospice setting-2007

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Miyuki
    • 雑誌名

      Proceding of the 5th International Conference of Health Behavioral Science (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An Investigation on the applicability of game theory: an analysis of the decision making process between patients and nurses in a hospice setting2006

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Miyuki
    • 雑誌名

      he proceeding of the 5th International Conference of Health Behavioral Science

      ページ: 176-182

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 第3者に影響される非協カゲーム-Correlated Equilibriumの再定式化-2008

    • 著者名/発表者名
      河野敬雄
    • 学会等名
      第46回数理社会学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-08-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 第3者に影響される非協力ゲーム-Correlated Equilibriumの再定式化2008

    • 著者名/発表者名
      河野敬雄
    • 学会等名
      第46回数理社会学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] An analysis of the decision making process between patients, families, and nurses in a hospice setting:an investigation on the applicability of game theory2007

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Matsubara
    • 学会等名
      International Council of Nursing 2007
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-05-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Examination of the applicability of three member cooperative game theory to nursing situations2007

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Miyuki
    • 学会等名
      2nd International Conference Japanese Society of Cancer Nursing
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] An analysis of the decision making process between patients, families and nurses in a hospice setting : an investigation on the applicability of game theory2007

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Miyuki
    • 学会等名
      The International Council of Nursing
    • 発表場所
      Yokohama
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ホスピス入院中の患者と看護師の意思決定場面へのゲーム理論を適用した試み2006

    • 著者名/発表者名
      松原みゆき
    • 学会等名
      第32回日本看護研究学会
    • 発表場所
      大分
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ターミナルケアの小集団社会学 : 3人協力ゲームからの考察2006

    • 著者名/発表者名
      松原みゆき、梯正之、河野敬雄
    • 学会等名
      第42回数理社会学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] An Investigation on the applicability of game theory: an analysis of the decision making process between patients and nurses in a hospice setting2006

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Miyuki
    • 学会等名
      The proceeding of the 5th International Conference of Health Behavioral Science
    • 発表場所
      Bangkok
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 松原みゆき、手島洋子、小野裕子、要田郁美、吉田和美、日本学術振興会選定事業 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~ 病む人の気持ちにより添う看護 : 看て・聴いて・感じて・体験してみよう!、2008.10

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://matsubaranurse.tripod.com/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://matsubaranurse.tripod.com/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi