• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腹膜透析療養者の地域連携支援グランドモデルの構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18592450
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関昭和大学 (2007-2008)
福岡県立大学 (2006)

研究代表者

三村 洋美  昭和大学, 保健医療学部看護学科, 准教授 (30382427)

研究分担者 人見 裕江  近畿姫路大学, 看護学部看護学科, 教授 (30259593)
下山 節子  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部看護学科, 准教授 (60341541)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,410千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード腹膜透析 / 在宅療養 / 透析療法 / 高齢者ケア / 地域連携 / 高齢者透析療養者 / 高齢透析療養者 / 在宅透析 / 高齢者 / 介護保険
研究概要

本研究の目的は, 在宅の腹膜透析療養者が在宅療養を継続できるように支援を受けられるような地域連携のモデルを構築することである。地域連携のための役割の明確化を行い, 地域連携のグランドモデルを策定した。それを活用して3つのモデル地区において在宅の腹膜透析療養者の在宅支援を行い, その評価を行った。グランドモデルとしては, 医療および福祉の専門職者の役割が明らかになり, それぞれが主に担当する支援内容の明確化と連携の方法が明確になった。グランドモデルを一人ひとりの腹膜透析療養者にあてはめてモディファイモデルを作成して連携支援を行った結果, グランドモデルの活用によってそれぞれの専門職者がより専門的な支援を行えるようになり, 役割分担がうまく行えるようになった。さらに医療および福祉の専門職者の在宅療養を継続することへの自信にもつながった。今後は, 在宅療養の継続として, このグランドモデルを活用して終末期まで支援できるかどうかの検証を行うことが課題である。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] 大切なポイントを見落とさない! 的確な情報収集から抽出する問題リストの挙げ方2008

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 雑誌名

      高齢患者・家族との情報交換, 看護きろくと看護過程 18(2)

      ページ: 18-24

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 要介護腹膜透析療養者のバッグ廃棄の現状と適正処理のための支援システムの検討2008

    • 著者名/発表者名
      三村洋美, 人見裕江, 中村陽子, 田村博之, 吉尾千世子
    • 雑誌名

      医療廃棄物研究 20(2)

      ページ: 99-103

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 腹膜透析療養者に認知する支援の状況 帰納的探索研究による状況の把握2008

    • 著者名/発表者名
      松本知代, 花井佑子, 栗田芙美, 三村洋美, 吉尾千世子, 人見裕江, 田村博之
    • 雑誌名

      腎と透析(別冊腹膜透析2008) 65

      ページ: 314-316

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 腹膜透析療養者に認知する支援の状況 帰納的探索研究による状況の把握2008

    • 著者名/発表者名
      松本知代, 花井佑子, 栗田芙美, 三村洋美, 吉尾千世子, 人見裕江, 田村博之
    • 雑誌名

      腎と透析 65別冊 腹膜透析2008

      ページ: 314-316

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 【大切なポイントを見落とさない! 的確な情報収集から抽出する問題リストの挙げ方】高齢患者・家族との情報交換2008

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 雑誌名

      看護きろくと看護過程 18(2)

      ページ: 18-24

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 要介護高齢腹膜透析療養者の訪問看護師に対する認識と訪問看護師自らの認識2007

    • 著者名/発表者名
      三村洋美, 三上裕子, 人見裕江, 吉尾千世子
    • 雑誌名

      日本腎不全看護学会誌 9(2)

      ページ: 46-56

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PDとQOL腹膜透析療養者のQOLと看護介入指標2007

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 雑誌名

      腎と透析(別冊腹膜透析2007) 63

      ページ: 67-70

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 要介護i高齢腹膜透析療養者の訪問看護師に対する認識と訪間看護師自らの認識2007

    • 著者名/発表者名
      三村 洋美, 三上 裕子, 人見 裕江, 吉尾 千世子
    • 雑誌名

      日本腎不全看護学会誌 9・2

      ページ: 46-56

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腹膜透析療養者のQOLと看護介入指標2007

    • 著者名/発表者名
      三村 洋美
    • 雑誌名

      腎と透析63別冊腹膜透析2007 63

      ページ: 67-70

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 要介護腹膜透析療養者のバック廃棄の現状と適正処理のための支援システムの検討2007

    • 著者名/発表者名
      三村 洋美
    • 雑誌名

      医療廃棄物研究 20・1

      ページ: 15-16

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 看護がひらく腹膜看護がひらく腹膜透析の未来 患者ではなく療養者2006

    • 著者名/発表者名
      三村洋美, 安酸史子
    • 雑誌名

      透析ケア 12(4)

      ページ: 424-426

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 看護がひらく腹膜透析の未来 療養者の未来を信じて2006

    • 著者名/発表者名
      三村洋美, 安酸史子
    • 雑誌名

      透析ケア 12(5)

      ページ: 525-527

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 腹膜透析療養者のセルフケア能力に影響を及ぼす要因2006

    • 著者名/発表者名
      三村洋, 人見裕江, 中平みわ, 國方弘子, 田村博之
    • 雑誌名

      看護研究 39(1)

      ページ: 55-64

    • NAID

      40007230266

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在宅療養患者の急変とその対処2006

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 雑誌名

      在宅透析を受けている患者の急変とその対処, EMERGENCY CARE 19(12)

      ページ: 1125-1130

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] PD療養者のセルフケア能力とKDQOLの関係2006

    • 著者名/発表者名
      貞兼千絵, 三村洋美, 松尾理恵, 柴原綾子, 伊藤華奈子, 吉村季実子, 寺園香織, 今村朋子, 倉田弘美, 平原弘江
    • 雑誌名

      腎と透析61別冊 腹膜透析2006

      ページ: 213-214

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 腹膜透析療養者のセルフケア能力に影響を及ぼす要因2006

    • 著者名/発表者名
      三村 洋美, 人見 裕江, 中平 みわ 他
    • 雑誌名

      看護研究 39(1)

      ページ: 55-64

    • NAID

      40007230266

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] PD療養者のセルフケア能力とKDQOLの関係2006

    • 著者名/発表者名
      貞兼 千絵, 三村 洋美, 松尾 理恵 他
    • 雑誌名

      腹膜透析2006腎と透析 61

      ページ: 213-214

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 看護がひらく腹膜透析の未来 患者ではなく療養者2006

    • 著者名/発表者名
      三村 洋美, 安酸 史子
    • 雑誌名

      透析ケア 12(4)

      ページ: 424-426

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 看護がひらく腹膜透析の未来 療養者の未来を信じて2006

    • 著者名/発表者名
      三村 洋美, 安酸 史子
    • 雑誌名

      透析ケア 12(5)

      ページ: 525-527

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 在宅透析を受けている患者の急変とその対処2006

    • 著者名/発表者名
      三村 洋美
    • 雑誌名

      EMERGENCY CARE 19(12)

      ページ: 1125-1130

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 血液透析療養者のセルフケアに関する認識とQOLの関係2008

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 学会等名
      第11回腎不全看護学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-11-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 腹膜透析療養者の看護介標の効果評価2008

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 学会等名
      第53回日本透析医学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-06-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 要介護腹膜透析療養者のバック廃棄の現状と適正処理のための支援システムの検討2007

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 学会等名
      第26回医療廃棄物研究会講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 透析医療満足度アセスメントツールの項目検討2007

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 学会等名
      第52回日本透析医学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-06-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 透析医療満足度アセスメントツールの項目検討2007

    • 著者名/発表者名
      三村 洋美, 田村 博之, 人見 裕江
    • 学会等名
      第52回日本透析医学会学術集会・総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2007-06-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 養者のセルフケア腹膜透析療養者のセルフケア能力及び療養者の日常生活の認識からSF-36への影響モデルの検討2006

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 学会等名
      第51回日本透析医学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2006-06-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 人工透析患者の退院連携支援(人見裕江編)やさしさの在宅ケア高齢者の保健看護と福祉

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 出版者
      ふくろう出版(in press)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 急性腎不全看護のポイント(清野裕他編)栄養療法スタッフマニュアル

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 出版者
      医学書院(in press)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 糸球体腎炎・ネフローゼ症候群 看護のポイント(清野裕他編)栄養療法スタッフマニュアル

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 出版者
      医学書院(in press)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 慢性腎不全・透析 看護のポイント, (清野裕他編)栄養療法スタッフマニュアル

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 出版者
      医学書院(in press)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 糖尿病性腎症 看護のポイント, (清野裕他編)栄養療法スタッフマニュアル

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 出版者
      医学書院(in press)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 自己概念, (日本腎不全看護学会編)透析看護

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 出版者
      医学書院(in press)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 役割理論, (日本腎不全看護学会編)透析看護

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 出版者
      医学書院(in press)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 腹膜透析と自己管理, (日本腎不全看護学会編)透析看護

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 出版者
      医学書院(in press)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 腹膜透析関連技術, (日本腎不全看護学会編)透析看護

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 出版者
      医学書院(in press)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 適正な腹膜透析のための計画, (日本腎不全看護学会編)透析看護

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 出版者
      医学書院(in press)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] カテーテル出口部ケアとバック交換, (日本腎不全看護学会編)透析看護

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 出版者
      医学書院(in press)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 人工透析患者の退院連携支援, 人見裕江編, やさしさの在宅ケア 高齢者の保健看護と福祉in press.

    • 著者名/発表者名
      三村洋美
    • 出版者
      ふくろう出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi