• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経軸束ガイダンス分子Semaphorin3Aの抗血小板/抗血栓作用の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18599004
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

柏木 浩和  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10432535)

研究分担者 冨山 佳昭  大阪大学, 医学部附属病院, 講師 (80252667)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,850千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード血小板 / 血栓 / Semaphorin 3A / シグナル伝達 / PI3 kinase / semaphoring 3A
研究概要

(1)Sema3Aの血栓形成および動脈硬化におよぼす影響に関する検討
Sema3Aのin vivoにおける大量の発現を実現するためにSema3A-adenovirusの作成を行った。血栓形成のin vivoモデルとして、エバンスブルーを投与したマウスの頚動脈にHe-Neレーザーを照射することにより、照射部位に形成される血栓形成を経時的にモニターするシステムを用いることにより、Sema3A-adenovirusを投与したマウスおよびコントロールマウスにおいて、この血栓形成に対するSema3Aの効果に関する検討を行った。
(2)Sema3Aの血小板機能抑制メカニズムに関する検討
トロンビンおよびコラーゲン刺激に対するSema3Aの影響を検討した。トロンビン刺激においては、トロンビン受容体からのシグナルとともに、分泌されたADPがP2Y_12受容体に結合することにより生じるシグナルが協調的に働く。トロンビン受容体の活性化はPLCβを活性化し、PKC活性化および細胞内Ca<++>濃度の変化を導くが、Sema3Aはこの系路に影響を与えなかった。一方、Sema3AはP2Y_<12>により活性化されるPI3-kinaseの下流に存在するAKTおよびRapの活性化を著明に抑制した。コラーゲンはGPVI/FcRγに結合し、Src, SykなどのKinase蛋白とLAT、SLP76などのadaptor蛋白を介してPLCγ2を活性化する。Sema3AはGPVI特異的なアゴニストであるconvulxinにより誘導されるSyk, LAT, SLP76のリン酸化に影響を与えなかった。しかし、Sema3Aはトロンビンの際と同様にconvulxinによって誘導されるAKTおよびRapの活性化を著明に抑制した。また、興味深いことにP2Y_<12>拮抗薬によってもAKTおよびRapのリン酸化が抑制された。以上の結果から、Sema3Aはアゴニストに関わらず、P2Y_<12>依存性と考えられるPI3kinaseの活性化を抑制することが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Adiponectin binds to chemokines via the globular head andmodulates interactions between chemokines and heparan sulfates2007

    • 著者名/発表者名
      Masaie H, et. al.
    • 雑誌名

      Experimental Hematology 35

      ページ: 947-956

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semaphorin3Aによる血小板機能抑制2007

    • 著者名/発表者名
      柏木 浩和、冨山 佳昭
    • 雑誌名

      Angiology Frontier 6

      ページ: 216-222

    • NAID

      10020604278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 血栓形成のメカニズムup-to-date2007

    • 著者名/発表者名
      冨山 佳昭
    • 雑誌名

      Angiology Frontier 6

      ページ: 11-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adiponectin binds to chemokines via the globular head andmodulates interactions between chemokines and heparan sulfates2007

    • 著者名/発表者名
      Masaie, H, et. al.
    • 雑誌名

      Experimental Hematology 35

      ページ: 947-956

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of platelet function by Semaphorin 3A2007

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi, H, Tomiyama, Y
    • 雑誌名

      Angiology Frontier[Japanese] 6

      ページ: 216-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanism of thrombus formation : up-to-date2007

    • 著者名/発表者名
      Tomiyama, Y
    • 雑誌名

      Angiology Frontier[Japanese] 6

      ページ: 11-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adiponectin binds to chemokines via the globular head and modulates interactions between chemokines and heparan sulfates2007

    • 著者名/発表者名
      Masaie H, et. al.
    • 雑誌名

      Experimental Hematology 35

      ページ: 947-956

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 紫斑の種類と病因2007

    • 著者名/発表者名
      冨山 佳昭
    • 雑誌名

      日本血栓止血学会誌 18

      ページ: 559-562

    • NAID

      10026115143

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical role of ADP interaction with P2Y receptor in the maintenance of αIIbβ3 activation: association with Rap1B activation2006

    • 著者名/発表者名
      Kamae T, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis 4

      ページ: 1379-1387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complete deficiency in ADAMTS13 is prothrombotic, but it alone is not sufficient to cause thrombotic thrombocytopenic purpura2006

    • 著者名/発表者名
      Banno F, et. al.
    • 雑誌名

      Blood 107

      ページ: 3161-3166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of amino-terminal region of adiponectin as a physiologically functional domain.2006

    • 著者名/発表者名
      Ujiie H, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biochemistry 98

      ページ: 194-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of CD27 on peripheral CD4^+ T-lymphocytes correlates with the development of severe acute graft-versus-host disease after allogeneic bone marrow transplantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H, et. al.
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology 84

      ページ: 367-376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 血小板寒冷凝集素により偽性血小板減少症を呈した4例2006

    • 著者名/発表者名
      倉田義之、et. al.
    • 雑誌名

      臨床血液 47

      ページ: 781-786

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical role of ADP interaction with P2Y receptor in the maintenance of αIIbβ3 activation : association with Rap1B activation2006

    • 著者名/発表者名
      Kamae, T, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis 4

      ページ: 1379-1387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Complete deficiency in ADAMTS13 is prothrombotic, but it alone is not sufficient to cause thrombotic thrombocytopenic purpura2006

    • 著者名/発表者名
      Banno, F, et. al.
    • 雑誌名

      Blood 107

      ページ: 3161-3166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of amino-terminal region of adiponectin as a physiologically functional domain2006

    • 著者名/発表者名
      Ujiie, H, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biochemistry 98

      ページ: 194-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of CD27 on peripheral CD4' T-lymphocytes correlates with the development of severe acute graft-versus-host disease after allogeneic bone marrow transplantation2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H, et. al.
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology 84

      ページ: 367-376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Four cases of pseudothrombocytopenia due to platelet cold agglutinins2006

    • 著者名/発表者名
      Kurata, Y, et. al.
    • 雑誌名

      Rinsho Ketsueki [Japanese] 47

      ページ: 781-786

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical role of ADP interaction with P2Y receptor in the maintenance of αIIbβ3 activation : association with Rap1B activation2006

    • 著者名/発表者名
      Kamae T, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis 4・6

      ページ: 1379-1387

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Adiponectin acts as an endogeneous antithrombotic factor2006

    • 著者名/発表者名
      Kato H, et al.
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis and Vascular Biology 26・1

      ページ: 224-230

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Complete deficiency in ADAMTS13 is prothrombotic, but it alone is not sufficient to cause thrombotic thrombocytopenic purpura2006

    • 著者名/発表者名
      Banno F, et al.
    • 雑誌名

      Blood 107・8

      ページ: 3161-3166

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 血小板寒冷凝集素により偽性血小板減少症を呈した4例2006

    • 著者名/発表者名
      倉田義之, et al.
    • 雑誌名

      臨床血液 47・8

      ページ: 781-786

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Semaphorin 3A inhibits platelet function via PI3 kinase-dependent pathways2007

    • 著者名/発表者名
      Akiyama M, et. al.
    • 学会等名
      The 5th Aso International Meeting
    • 発表場所
      Aso, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Semaphorin 3A antagonizes agonist-induced PI3 kinase pathway in platelets2007

    • 著者名/発表者名
      Akiyama M, et. al.
    • 学会等名
      XXI Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 抗GPVI抗体に起因すると思われるGPVI欠損症の一例2007

    • 著者名/発表者名
      秋山正夫, et. al.
    • 学会等名
      第30回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      三重
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A case of GPVI deficiency caused by and-GPVI autoantibodies2007

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, M, et. al.
    • 学会等名
      The 30th annual Meeting of Japanese Society of Thrombosis and Hemostasis
    • 発表場所
      Mie, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Talinとα-actininによる血小板インテグリンαIIbβ3活性化調節機構の解析2007

    • 著者名/発表者名
      田所誠司 等
    • 学会等名
      第69回日本血液学会・第49回日本臨床血液学会合同総会
    • 発表場所
      横浜、神奈川
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 抗GPVI抗体に起因すると思われるGPVI欠損症の一例2007

    • 著者名/発表者名
      秋山正夫 等
    • 学会等名
      第30回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      伊勢、三重
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] a-Actininによる血小板インテグリンαIIbβ3活性化制御機構の解析2007

    • 著者名/発表者名
      田所誠司 等
    • 学会等名
      第30回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      伊勢、三重
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Positive and negative regulation of GPIIb/IIIa function2006

    • 著者名/発表者名
      Tomiyama Y
    • 学会等名
      The 4th Asian-Pacific Congress on Thrombosis and Hemostasis
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] P2Y_<12>-independent transient activation and P2Y_<12>-dependnet prolonged activation of platelet integrin α_<IIb>β_32006

    • 著者名/発表者名
      Shiraga M, et. al.
    • 学会等名
      The American Society of Hematology 48th Annual meeting
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Semaphorin 3AはPI3 kinase系を介して血小板機能を抑制する2006

    • 著者名/発表者名
      秋山正夫, et. al.
    • 学会等名
      第68回日本血液学会総会・第48回日本臨床血液学会総会 合同開催
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Semaphorin 3AはPI3 kinase系を介して血小板機能を抑制する2006

    • 著者名/発表者名
      秋山正夫, et. al.
    • 学会等名
      第29回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      栃木
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Positive and negative regulation of GPIIbQHa function2006

    • 著者名/発表者名
      Tomiyama, Y
    • 学会等名
      The 4th Asian-Pacific Congress on Thrombosis and Hemostasis
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Shiraga, M., et. al. P2Y_12-independent transient activation and P2Y_12-dependnet prolonged activation of platelet integrin a_11bB_32006

    • 著者名/発表者名
      Shiraga, M, et. al.
    • 学会等名
      The American Society of Hematology 48th Annual meeting
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Semaphorin 3A inhibits platelet function via PI3 kinase-dependent pathways2006

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, M, et. al.
    • 学会等名
      The 68th Annual Meeting of Japanese Society of Hematology/ The 48th Annual Meeting of Japanese Society of Clinical Hematology
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Semaphorin 3A antagonize agonist-induced PI3 kinase pathway in platelets2006

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, M, et. al.
    • 学会等名
      The 29th Annual Meeting of Japanese Society of Thrombosis and Hemostasis
    • 発表場所
      Tochigi, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi