• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

京都とヨーロッパ主要首都のイメージの生成・受容・流布・変容に関する比較文化研究

研究課題

研究課題/領域番号 18600007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市
研究機関京都府立大学

研究代表者

野口 祐子  京都府立大学, 文学部, 教授 (80128769)

研究分担者 宗田 好史  京都府立大学, 生命環境学研究科, 准教授 (70254323)
野田 浩資  京都府立大学, 公共政策学部, 准教授 (60250255)
浅井 学  京都府立大学, 文学部, 准教授 (00257817)
ラリー ウォーカー (WALKER Larry)  京都府立大学, 文学部, 准教授 (70381928)
青地 伯水  京都府立大学, 文学部, 准教授 (10264748)
赤瀬 信吾  京都府立大学, 文学部, 教授 (70137074)
藤原 英城  京都府立大学, 文学部, 准教授 (20264749)
長谷川 雅世  京都府立大学, 文学部, 共同研究員 (30423867)
加藤 丈雄  京都府立大学, 文学部, 助教授 (00194829)
連携研究者 加藤 丈雄  大谷大学, 文学部, 教授 (00194829)
長谷川 雅世  京都府立大学, 共同研究員 (30423867)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,110千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード「みやこ」のイメージ / 都市論 / 比較文化 / みやこのイメージ / 京都とヨーロッパ / みやこのイメード
研究概要

10名のチームからなる本研究では、文学・歴史地理学・社会学・都市保存学の観点から、京都とヨーロッパ主要首都のイメージに関して、1)国民のアイデンティティを強化するための歴史的空間としてのみやこ、2)古都としての保存と近代的都市開発の理念の葛藤、3)美意識の変化とみやこの姿との影響関係を中心テーマとして共同研究をおこなった。2006年11月には公開シンポジウムを開催し、2008年度には研究成果報告書を作成して、近隣の研究機関と公共図書館に配付した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 7件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 京都とヨーロッパ主要首都のイメージの生成・受容・流布・変容に関する比較文化研究2009

    • 著者名/発表者名
      野口祐子(編著), 野田浩資, 青地伯水, 浅井学, ラリー・ウォーカー, 赤瀬信吾, 藤原英城, 加藤丈雄, 長谷川雅世
    • 雑誌名

      科学研究費補助金研究成果報告書

      ページ: 1-186

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 誰のための広場か?---みやこのイメージを巡るトラファルガー広場の戦い2008

    • 著者名/発表者名
      野口祐子
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告 人文・社会 第60号

      ページ: 33-50

    • NAID

      110007487986

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 京都へのまなざしの構造・伝統回帰と京都ブームの記号的消費2008

    • 著者名/発表者名
      野田浩資・堀内祐希
    • 雑誌名

      福祉社会研究 第8号

      ページ: 51-63

    • NAID

      110007000731

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 誰のための広場か? …みやこのイメージを巡るトラファルガー広場の戦い2008

    • 著者名/発表者名
      野口 祐子
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告 人文・社会 第60号

      ページ: 33-50

    • NAID

      110007487986

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都へのまなざしの構造:伝統回帰と京都ブームの記号的消費2008

    • 著者名/発表者名
      野田 浩資・堀内 祐希
    • 雑誌名

      『福祉社会研究』 第8号

      ページ: 51-63

    • NAID

      110007000731

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロンドンのイメージ構築におけるセント・ポール大聖堂の重要性、および京都への視点2007

    • 著者名/発表者名
      野口祐子
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告 人文・社会 第59号

      ページ: 1-20

    • NAID

      110007000717

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 京都古典文学の英改作、英訳および新英訳2007

    • 著者名/発表者名
      ラリー・ウォーカー
    • 雑誌名

      日本文学ジャーナル 第1巻1号

      ページ: 110-125

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロンドンのイメージ構築におけるセント・ポール大聖堂の重要性、および京都への視点2007

    • 著者名/発表者名
      野口 祐子
    • 雑誌名

      『京都府立大学学術報告 人文・社会』 第59号

      ページ: 1-20

    • NAID

      110007000717

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都古典文学の英改作、英訳および新英訳2007

    • 著者名/発表者名
      ラリー・ウォーカー
    • 雑誌名

      日本文学研究ジャーナル 1巻、1号

      ページ: 110-125

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] まどろむ不変の定数---保守革命を介してのアイヒとナチスの親和性2006

    • 著者名/発表者名
      青地伯水
    • 雑誌名

      Germanistik Kyoto 第7号

      ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界一の帝国首都は二流のみやこ---ナポレオン戦争後のロンドンにおける矜恃と不安の言説、および明治期京都への視点2006

    • 著者名/発表者名
      野口祐子
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告 人文・社会 第58号

      ページ: 13-31

    • NAID

      110006390018

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 世界遺産条約のめざすもの---ICOMOS(国際記念物遺産会議)の議論から2006

    • 著者名/発表者名
      宗田好史
    • 雑誌名

      環境社会学研究 第12号

      ページ: 5-21

    • NAID

      110008726937

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伝統の消費:京都市における町家保全と都市再生2006

    • 著者名/発表者名
      野田浩資
    • 雑誌名

      環境社会学研究 第12号

      ページ: 57-71

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 浮世草子作者の誕生---都の錦をめぐる人々2006

    • 著者名/発表者名
      藤原英城
    • 雑誌名

      京都語文 第13号

      ページ: 4-22

    • NAID

      110007973823

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界一の帝国首都は二流のみやこ---ナポレオン戦争後のロンドンにおける矜持と不安の言説、および明治期京都への視点2006

    • 著者名/発表者名
      野口 祐子
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文・社会) 第58号

      ページ: 13-31

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 伝統の消費 : 京都市における町家保全と都市再生2006

    • 著者名/発表者名
      野田 浩資
    • 雑誌名

      環境社会学研究 第12号

      ページ: 57-71

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] まどろむ不変の定数 - 保守革命を介してのアイヒとナチスの親和性 -2006

    • 著者名/発表者名
      青地 伯水
    • 雑誌名

      Germanistik Kyoto 第7号

      ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界遺産条約のめざすもの - ICOMOS (国際記念物遺産会議)の議論から -2006

    • 著者名/発表者名
      宗田好史
    • 雑誌名

      環境社会学研究 第12号

      ページ: 5-21

    • NAID

      110008726937

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 浮世草子作者の誕生 - 都の錦をめぐる人々 -2006

    • 著者名/発表者名
      藤原英城
    • 雑誌名

      京都語文 第13号

      ページ: 4-22

    • NAID

      110007973823

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] メアリー・ポピンズのイギリス2008

    • 著者名/発表者名
      野口祐子編著
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『メアリー・ポピンズのイギリス-映画で学ぶ言語と文化』2008

    • 著者名/発表者名
      野口祐子編、野口祐子・浅井学・長谷川雅世・山口美知代執筆
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 野口祐子編『平成18年度~平成20年度科学研究費補助金研究成果報告書 京都とヨーロッパ主要首都のイメージの生成・受容・流布・変容に関する比較文化研究』1-186

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi