• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高大連携による総合学習プログラムの開発-自律創造型総合学習プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18601006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 「総合的な学習」のカリキュラム開発
研究機関高知大学

研究代表者

上田 健作  高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 教授 (90248625)

研究分担者 辻田 宏  高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 教授 (90197690)
内田 純一  高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 教授 (80380301)
岡谷 英明  高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 教授 (90263649)
中澤 純治  高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 准教授 (30346704)
圓谷 友英  高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 准教授 (10346702)
鈴木 啓之  高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 教授 (20206527)
連携研究者 石筒 覚  高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 准教授 (50314977)
大槻 知史  高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 准教授 (40399077)
俣野 秀典  高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 講師 (70553155)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 600千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード教育学 / 人材育成 / 総合学習 / 課題探求力 / 学びの転換 / 主体的学びの姿勢 / 粘り強く考える力 / 総合的な学習 / 学び合い / 教育 / 課題探求能力 / 高大連携
研究概要

二つのパターンの学習プログラムを開発した。一つは、既習の知識を活用して社会問題を学習する自作学習ゲームを作成するプログラム(「クリエイティブ・シンキング」)である。いま一つは、地域社会と協働して地域課題の解決案を考える学習プログラム(自律型地域課題解決学習)である。前者は、主体的かつ粘り強く考える力の育成を目標にしたものであり、後者は、実際に地域づくりの活動を主導している社会人と一緒に地域課題解決に向けた取り組みを実践する探求的な活動を行うものである。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (9件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 社会協働教育系授業の「場」の機能解析用数理モデルの開発2008

    • 著者名/発表者名
      中澤純治、池田啓実
    • 雑誌名

      高知大学教育研究論集 13巻

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 社会協働教育系授業の「場」の機能解析用数理モデルの開発2008

    • 著者名/発表者名
      中澤純治、池田啓実
    • 雑誌名

      高知大学教育研究論集 13(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 社会協働教育系授業の「場」の機能解析用数理モデルの開発-高知大学の自律協働入門を事例にして--2008

    • 著者名/発表者名
      中澤純治 池田啓実
    • 雑誌名

      高知大学教育研究論集 13(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 学びの基盤を育てる高大接続教育を創造する高大連携の推進2009

    • 著者名/発表者名
      上田健作
    • 学会等名
      、2009教育セミナーat Tamagawa第5分科会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2009-08-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 学びの基盤を創る高大接続教育を創造する高大連携の推進2009

    • 著者名/発表者名
      上田健作
    • 学会等名
      2009教育セミナー at Tamagawa 第5分科会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都)
    • 年月日
      2009-08-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 学びの基盤を育てる高大接続教育を創造する高大連携の推進2009

    • 著者名/発表者名
      上田健作
    • 学会等名
      大学コンソーシアム京都主催第14回フォーラム
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 学びの基盤を育てる高大接続教育を創造する高大連携の推進2009

    • 著者名/発表者名
      上田健作
    • 学会等名
      学コンソーシアム京都主催第14回フォーラム
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 学びの基盤を育てる高大接続教育を創造する高大連携の推進2009

    • 著者名/発表者名
      上田健作
    • 学会等名
      大学コンソーシアム京都主催第14回FDフォーラム
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 自律創造人材育成を目指したキャリア形成支援2008

    • 著者名/発表者名
      上田健作
    • 学会等名
      大学コンソーシアム京都主催第6回高大連携教育フォーラム分科会a
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2008-12-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 自律創造人材育成を目指したキャリア形成支援2008

    • 著者名/発表者名
      上田健作
    • 学会等名
      大学コンソーシアム京都主催第6回高大連携教育フォーラ分科会A
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2008-12-05
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 学びの基盤を育てる高大接続教育を創造する高大連携の推進2008

    • 著者名/発表者名
      上田健作
    • 学会等名
      国立大学協会主催第2回高大接続ワークショップ
    • 発表場所
      東京如水会館
    • 年月日
      2008-10-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 学びの基盤を育てる高大接続教育を創造する高大連携の推進2008

    • 著者名/発表者名
      上田健作
    • 学会等名
      国立大学協会主催第2回高大接続ワークショップ
    • 発表場所
      東京都如水会館
    • 年月日
      2008-10-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 高大連携による総合学習プログラムの開発-自律創造型総合学習プログラムの開発-(科学研究費研究成果報告書)2010

    • 著者名/発表者名
      上田健作、辻田宏、中沢純治、円谷友英、鈴木啓之
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      南の風社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 高大連携による総合学習プログラムの開発-自律創造型総合学習プログラムの開発-2010

    • 著者名/発表者名
      上田健作, 他
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      南の風社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 「クリエイティブ・シンキング」プログラム関連HP

    • URL

      https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/highschool/relation/kochi-nishi/index.php

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 「自律型地域課題解決学習」プログラム関連HP

    • URL

      https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/highschool/relation/ogata/index.php

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 「クリエイティブ・シンキング」プログラム関連HP

    • URL

      https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/highschool/relation/kochi-nishi/index.php

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 「自律創造型地域課題解決学習」プログラム関連HP

    • URL

      https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/highschool/relation/ogata/index.php

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi