• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体リガンドの新規疼痛治療薬としての可能性

研究課題

研究課題/領域番号 18613014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 疼痛学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

岸岡 史郎  和歌山県立医科大学, 教授 (60137255)

研究分担者 前田 武彦  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (50271010)
木口 倫一  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (90433341)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,940千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードPPARγ / 炎症性サイトカイン / 神経因性疼痛 / Jak-STAT / 疼痛 / PPAR / 神経炎症 / サイトカイン
研究概要

麻薬性鎮痛薬は高い有効性を示すが、保険適用の問題、副作用および乱用の可能性は、使用の躊躇と患者のQOL低下を招くことがある。そのため、従来より非麻薬性の鎮痛薬および鎮痛補助薬の開発が進められてきた。我々は、難治性慢性痺痛の一つである神経因性痺痛(NP)に神経炎症が関与すること、ならびに核内受容体であるベルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ(PPARγ)リガンドが抗炎症作用を有することに着目し、NPにおけるPPARγの役割について検討した。マウス坐骨神経(SCN)の部分結紮(PSL)により触アロディニアを呈するNPモデルを使用した。PSLによりSCN組織において、Jak-STAT系のシグナル分子であり、活性型であるSTAT3リン酸化体(pSTAT3)、炎症生サイトカインであるIL6およびTNFα、ならびにPPARγの発現量が増大した。それらの発現は、PSLによりSCN組織に集積するマクロファージにおいて観察された。Jak-STAT系阻害薬であるAG490、ならびにIL6およびTNFαの中和抗体の投与は、PSLによる触アロディニア形成を抑制した。2型糖尿病治療薬として利用されているPPARγ作動薬ピオグリタゾンの投与はSCNにおけるpSTAT3、IL6およびTNFαの発現量増大を減弱するとともに、触アロディニアの形成を抑制した。以上の結果より、PSLによる炎症性サイトカインの産生元進とその細胞内シグナルの一つであるJak-STAT系の活性化は、疼痛反応の形成に寄与すること、そしてPPARγ活性化はそれらを抑制することが明らかとなった。本研究成果には、慢性疼痛を制御する新規分子を同定したところに学術的意義と重要性がある。さらに、臨床使用の実績があり、安全性が確立されているピオグリタゾンが鎮痛薬の有望なシーズである可能性を提示することにより、社会的および経済的波及効果が期待できる。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Involvement of spinal Met-enkephalin in nicotine-induced antinociception in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi N
    • 雑誌名

      Brain Res 1189

      ページ: 70-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of spinal Met-enkephalin in nicotine-induced antinociception in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi, N
    • 雑誌名

      Brain Res 1189

      ページ: 70-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peroxisome proliferator-activated receptor gamma activation relieves expression o f behavioral sensitization to methamphetamine in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Maeda T
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology 32

      ページ: 1133-1140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Negative relationship between morphine analgesia and P-glycoprotein expression levels in brain2007

    • 著者名/発表者名
      Hamabe W
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci 105

      ページ: 353-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peroxisome proliferator-activated receptor gamma activation relieves expression of behavioral sensitization to methamphetamine in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Maeda, T
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology 32

      ページ: 1133-1140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Negative relationship between morphine analgesia and P-glycoprotein expression levels in brain2007

    • 著者名/発表者名
      Hamabe, W
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 105

      ページ: 353-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peroxisome proliferator-activated receptor gamma activation relieves expression of behavioral sensitization to methamphetamine in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Maeda T
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology 32

      ページ: 1133-1140

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] P-glycoprotein ATPase activating effect of opioid analgesics and their P-glycoprotein-dependent antinociception in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Hamabe Wakako
    • 雑誌名

      Pharmacol Biochem Behav 85・3

      ページ: 629-636

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of serine/threonine protein phosphatases sensitive to okadaic acid in restraint stress-induced hyperlocomotion in cocaine-sensitized mice2006

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Maeda
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol 148・4

      ページ: 405-412

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Leptin exacerbates tactile allodynia induced by partial sciatic nerve ligation in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Maeda, T
    • 学会等名
      The 81st Annual Meeting of The Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      Yokohama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 神経因性疼痛におけるJak-STAT経路の活性化2007

    • 著者名/発表者名
      前田 武彦
    • 学会等名
      第111回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-06-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] グッドマン・ギルマン薬理書[上]薬物治療の基礎と臨床第11版2007

    • 著者名/発表者名
      岸岡 史郎
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      広川書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi