• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一酸化窒素の慢性疼痛の診断・治療への応用のための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18613023
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 疼痛学
研究機関関西医科大学

研究代表者

阿部 哲也  関西医科大学, 医学部, 講師 (20411506)

研究分担者 松村 伸治  関西医科大学, 医学部, 講師 (70276393)
福永 幹彦  関西医科大学, 医学部, 准教授 (90257949)
中井 吉英  関西医科大学, 医学部, 教授 (00091281)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,910千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード一酸化窒素 / 神経因性疼痛 / 一次求心性線維 / NMDA受容体 / 脊髄 / 酵素組織化学 / イメージング / マウス / 神経因性痺痛 / ノシセプチン
研究概要

脊髄における神経型一酸化窒素合成酵素(nNOS)の活性化による一酸化窒素(NO)産生の増加が神経因性疼痛の維持に重要であること、nNOSの活性化にはNMDA受容体NR2Bザブユニットのチロシン1472残基でのリン酸化が重要であることを明らかにしてきた。本研究では、脊髄での神経可塑性を誘導するNMDA受容体-NO経路の機能的、可逆的変化について、ノックアウトマウスや各種プロスタグランジン(PG)、オピオイド、グルタミン酸アナログを用いて現在検討した。nNOS活性という生化学的な変化をNADPHジアホラーゼ活性(NADPH-d)を用いた酵素組織化学により組織学的に可視化、定量化して、それらのNO産生を神経因性疼痛の客観的指標にすることを成功した。さらに、インタクトな摘出脊髄標本とNADPH-d組織化学を用いて脊髄後角におけるnNOS活性の評価モデル標本(ex vivo標本)を作製することに成功した。ノシセプチン(N/OFQ)は、nNOSを活性化することによって神経障害痛みのメンテナンスに関与している。N/OFQは脊髄後角表層でnNOS活動を増大した。そのnNOS活性化の効果は、NMDA受容体阻害薬のAP-5やMK-801でブロックできたが、NR2B受容体の選択的阻害薬のCP101,606ではブロックできなかった。N/OFQのnNOS活性化効果は、NR2A受容体欠損マウスでは観察されず、NR2D受容体欠損マウスでは増強効果が観察された。N/OFQがNR2Aを含むNMDA受容体の活性化によって始められるカスケードによりnNOS活性化を刺激したことを示唆した。さらに、NO自身が逆行性メッセンジャーとしてシナプス前終末に働きnNOS活性にフィードバックをかけていることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (40件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (21件)

  • [雑誌論文] Involvement of stem cell factor and its receptor tyrosine kinase c-kit in pain regulation2008

    • 著者名/発表者名
      Takagi K, Okuda-Ashitaka E, Mabuchi T, Katano T, Ohnishi T, Matsumura S, Ohnaka M, Kaneko S, Abe T, Hirata T, Fujiwara S, Minami T and Ito S.
    • 雑誌名

      Neuroscience (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of signaling pathway for the translocation of neuronal nitric oxide synthase to the plasma membrane by PACAP2008

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi T, Okuda-Ashitaka E, Matsumura S, Katano T, Nishizawa M and Ito S
    • 雑誌名

      J Neurochem (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 口腔内に含水することで症状が消失した呑気症の1例2008

    • 著者名/発表者名
      土井 麻里, 福永 幹彦, 阿部 哲也, 水野 泰行, 永岡 三穂, 中井 吉英
    • 雑誌名

      心療内科 12

      ページ: 62-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 痛みにおけるNOの関与2008

    • 著者名/発表者名
      松村 伸治, 阿部 哲也, 芦高 恵美子, 伊藤 誠二
    • 雑誌名

      BIO CLINICA 23

      ページ: 397-403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of stem cell factor and its receptor tyrosine kinase c-kit in pain regulation2008

    • 著者名/発表者名
      Takagi K, Okuda-Ashitaka E, Mabuchi T, Katano T, Ohnishi I, Matsumura S. Ohnaka M, Kaneko S. Abe T, Hirata T, Fujiwara S, Minami T, Ito S.
    • 雑誌名

      Neuroscience (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of signaling pathway for the translocation of neuronal nitric oxide synthase to the plasma membrane by PACAP2008

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi T, Okuda-Ashitaka E, Matsumura S, Katano T, Nishizawa M, Ito S.
    • 雑誌名

      J Neurochem (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 痛みにおけるNOの関寿2008

    • 著者名/発表者名
      松村 伸治
    • 雑誌名

      バイオクリニカ 23

      ページ: 397-403

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Cytotoxicity of spermine on retinal pigment epithelial cells2007

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, S., Ueda-Yamada, M., Ando, A., Matsumura, S., Okuda-Ashitaka, E., Matsumura, M., Uyama, M. and Ito, S.
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology and Visual Science 48

      ページ: 455-463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Signal pathways coupled to activation of neuronal nitric oxide synthase in the spinal cord by nociceptin/orphanin FQ2007

    • 著者名/発表者名
      Xu, L., Okuda-Ashitaka, E., Matsumura, S., Mabuchi, T., Okamoto, S., Sakimura, K., Mishina, M., and Ito, S.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology 52

      ページ: 1318-1325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin-1 is not essential for expression of inducible NOS in hepatocytes induced by lipopolysaccharide in vivo2007

    • 著者名/発表者名
      Takagi K, Matsumura S, Okuda-Ashitaka E, Okuda K, Watanabe J, Takahashi H, Iwakura Y and Ito S.
    • 雑誌名

      Nitric Oxide 17

      ページ: 433-441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitric oxide (NO) serves as a retrograde messenger to activate neuronal NO synthase in the spinal cord via NMDA receptors2007

    • 著者名/発表者名
      Xu L., Mabuchi T, Katano T, Matsumura S, Okuda-Ashitaka E, Sakimura K, Mishina M and Ito S
    • 雑誌名

      Nitric Oxide 17

      ページ: 18-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 消化性潰瘍2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 哲也, 福永 幹彦, 中井 吉英
    • 雑誌名

      小児科 48

      ページ: 574-578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 心療内科から見た消化管機能異常症2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 哲也, 福永 幹彦, 中井 吉英
    • 雑誌名

      クリニカルプラクティス 26

      ページ: 382-385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自律訓練法による胃運動機能の変化2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 哲也, 福永 幹彦, 中井 吉英
    • 雑誌名

      消化器心身医学 14

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 外在化技法を用いることで解決志向アプローチの有効性を高めた機能性消化管障害症例の検討2007

    • 著者名/発表者名
      蓮尾 英明, 阿部 哲也, 永岡 三穂, 福永 幹彦, 中井 吉英
    • 雑誌名

      心療内科 11

      ページ: 350-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 痛みと闘う 各科の取り組み システム論的な見方による難治性疼痛の予防と治療2007

    • 著者名/発表者名
      中井 吉英, 水野 康行, 阿部 哲也
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 223

      ページ: 784-789

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 慢性腰痛に対する集学的アプローチII 心療内科の並場から2007

    • 著者名/発表者名
      水野 泰行, 阿部 哲也, 中井 吉英
    • 雑誌名

      ペインクリニック 28

      ページ: 1589-1598

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脊髄後角におけるNMDA受容体リン酸化と神経因性疼痛2007

    • 著者名/発表者名
      芦高 恵美子, 阿部 哲也, 松村 伸治, 伊藤 誠二
    • 雑誌名

      慢性疼痛 26

      ページ: 41-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日常診療におけるうつ病痛みとの関連2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 哲也, 福永 幹彦, 神原 憲治, 水野 泰行, 永岡 三穂, 中井 吉英
    • 雑誌名

      治療学 42

      ページ: 151-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytotoxic effect of spermine on retinal pigment epithelial cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Kaneko S, Ueda-Yamada M, Ando A, Matsumura S, Okuda-Ashitaka E, Matsumura M, Uyama M, Ito S.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 48

      ページ: 455-463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Signal pathways coupled to activation of neuronal nitric oxide synthase in the spinal cord by nociceptinlorphanin FQ2007

    • 著者名/発表者名
      Xu L, Okuda-Ashitaka E, Matsumura S. Mabuchi T, Okamoto S, Sakimura K, Mishina M and Ito S.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology 52

      ページ: 1318-1325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interleukin-1 is not essential for expression of inducible NOS in hepatocytes induced by lipopolysaccharide in vivo2007

    • 著者名/発表者名
      Takagi K, Matsumura S. Okuda-Ashitaka E, Okuda K, Watanabe J, Takahashi H, Iwakura Y , Ito S.
    • 雑誌名

      Nitric Qxide. 16

      ページ: 433-441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nitric oxide(NO) serves as a retrograde messenger to activate neuronal NO synthase in the spinal cord via NMDA receptors2007

    • 著者名/発表者名
      Xu L, Mabuchi T, Katano T, Matsumura S. Okuda-Ashitaka E, Sakimura k, Mishina M, Ito S.
    • 雑誌名

      Nitric Oxide 17

      ページ: 18-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oytotoxic effect of spermine on retinal pigment epithelial cells2007

    • 著者名/発表者名
      Kaneko S
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 48

      ページ: 455-463

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Signal pathways coupled to activation ofneuronal nitric oxide synthase in the spinacord by nocicentin/orphanin FQ2007

    • 著者名/発表者名
      Xu L
    • 雑誌名

      Neuropharmacology 52

      ページ: 1318-1325

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin-1 is not essential for expression ofinducible NOS in hepatocytes induced by lipopolysaccharide in vivo2007

    • 著者名/発表者名
      Takagi K
    • 雑誌名

      Nitric Oxide 16

      ページ: 433-441

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitric oxide(NO)serves as a retrograde messenger to activate neuronal NO synthase inthe spinal cord via NMDA receptors2007

    • 著者名/発表者名
      Xu L
    • 雑誌名

      Nitric Oxide 17

      ページ: 18-24

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytotoxicity of spermine on retinal pigment epithelial cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, S, Ueda- Yamada, M, Ando, A, Matsumura, S, Okuda-Ashitaka, E, Matsumura, M, Uyama, M, Ito, S.
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology and Visual Sciece 48・1

      ページ: 455-463

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Signal pathways coupled to activation of neuronal nitric oxide synthase in the spinal cord by nociceptin/orphanin FQ.2007

    • 著者名/発表者名
      Xu, L, Okuda-Ashitaka, E, Matsumura, S, Mabuchi, T, Okamoto, S, Sakimura, K, Mishina, M, Ito, S.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology 52・5

      ページ: 1318-1325

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] In situ measurement of neuronal nitric oxide synthase activity in the spinal cord by NADPH-disphorase histochemistry2006

    • 著者名/発表者名
      Xu, L., Matsumura S., Mabuchi, T., Takagi, K., Abe, T. and Ito, S.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Methods 150

      ページ: 174-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The opioid peptide nociceptin/orphanin FQ mediates prostaglandin E_2-induced allodynia,tactile pain associated with nerve injury2006

    • 著者名/発表者名
      Okuda-Ashitaka, E., Minami, T., Matsumura, S., Takeshima, H., Reinscheid RK, Civelli, O and Ito S.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 23

      ページ: 995-1004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 痛みの臨床心理学2006

    • 著者名/発表者名
      阿部 哲也, 中井 吉英
    • 雑誌名

      理学療法 23

      ページ: 23-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 消化器内科と「うつ」2006

    • 著者名/発表者名
      阿部 哲也, 福永 幹彦, 中井 吉英
    • 雑誌名

      臨床精神医学 35

      ページ: 951-956

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 卒前・卒後教育に果たす心身医学の役割 全人的医療の教育を目指して チュートリアルにおける全人医療教育 心療内科の存在が与える影響について2006

    • 著者名/発表者名
      福永 幹彦, 阿部 哲也, 水野 泰行, 永岡 三穂, 中井 吉英
    • 雑誌名

      心身医学 46

      ページ: 745-751

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポータブル電図言によるバイオフィードバックを用いた筋弛緩法が有用であった慢性疼痛の症例2006

    • 著者名/発表者名
      松田 能宣, 神原 憲治, 堀 裕典, 阿部 哲也, 北村 香奈, 福永 幹彦, 中井 吉英
    • 雑誌名

      心療内科 10

      ページ: 279-285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 上部消化管ビデオ透視検査の機能性胃腸症への応用の試み2006

    • 著者名/発表者名
      阿部 哲也, 福永 幹彦, 四宮 敏章, 中井 吉英
    • 雑誌名

      日本心療内科学会誌 10

      ページ: 152-156

    • NAID

      10019285347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In situmeasurement of neuronal nitric oxide synthase activity in the spinal cord by NADPH-disphorase histochemistry.2006

    • 著者名/発表者名
      Xu, L., Matsumura S., Mabuchi, T., Takagi, K., Abe, T., Ito, S.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Methods 150

      ページ: 174-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The opioid peptide nociceptin/orphanin FQ mediates prostaglandin E2-induced allodynia, tactile pain associated with nerve injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Okuda-Ashitaka E, Minami T, Matsumura S, Takeshima H. Reinscheid RK, Civelli O, Ito S.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci. 23

      ページ: 995-1004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In situ measurement of neuronal nitric oxide synthase activity in the spinal cord by NADPH-disphorase histochemistry.2006

    • 著者名/発表者名
      Xu, L, Matsumura S, Mabuchi, T, Takagi, K, Abe, T, Ito, S.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Methods 150・2

      ページ: 174-184

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The opioid peptide nociceptin/rphanin FQ mediates prostaglandin E_2 induced allodynia, tactile pain associated with nerve injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Okuda-Ashitaka, E, Minami, T, Matsumura, S, Takeshima, H, Reinscheid RK, Civelli, O, Ito S.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 23・4

      ページ: 995-1004

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 機能性胃腸症における胃蠕動運動リズム異常の他疾患との比較2008

    • 著者名/発表者名
      阿部 哲也, 福永 幹彦, 中井 吉英
    • 学会等名
      第70回消化器心身医学研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-05-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 機能性胃腸症における胃運動リズム異常の検討2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 哲也, 福永 幹彦, 中井 吉英
    • 学会等名
      第12阿日本心療内科学会学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-12-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Signal pathways coupled to activation of neuronal nitric oxide synthase in the spinal cord by nociceptin/orphanin FQ2007

    • 著者名/発表者名
      Okuda-Ashitaka E, Xu L, Matsumura S, Mabuchi T, Sakimura K, Mishina M and Ito S.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego,USA
    • 年月日
      2007-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Differentiation and migration of progenitor cells for maitenance of neuropathic pain in the model using nestin promoter-GFP transgenic mice2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumura S, Tkagi K, Okuda-Ashitaka E, Yamaguchi M and Ito S.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego,USA
    • 年月日
      2007-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Nitric oxide is involved in activation of neuronal nitric oxide synthase as a retrograde messenger in the spinal cord2007

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Xu L, Mabuchi T, Katano T, Matsumura S, Okuda-Ashitaka E, Sakimura K and Mishina M
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego,USA
    • 年月日
      2007-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular mechanism for the translocation of nNOS to the plasma membrane by PACAP2007

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi T, Okuda-Ashitaka E, Matsumura S and Ito S
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego,USA
    • 年月日
      2007-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Signal pathways coupled to activation of neuronal nitric oxide synthase in the spinal cord by nociceptin/orphanin FQ.2007

    • 著者名/発表者名
      Okuda-Ashitaka E, Xu L, Matsumura S, Mabuchi T, Sakimura K, Mishina M, Ito S.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2007-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Differentiation and migration of progenitor cells for maitenance of neuropathic pain in the model using nestin promoter-GFP transgenic mice2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumura S, Tkagi K, Okuda-Ashitaka E, Yamaguchi M and Ito S.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2007-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Nitric oxide is involved in activation of neuronal nitric oxide synthase as a retrograde messenger in the spinal cord2007

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Xu L, Mabuchi T, Katano T, Matsumura S, Okuda-Ashitaka E, Sakimura K, Mishina M.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2007-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular mechanism for the translocation of nNOS to the plasma membrane by PACAP2007

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi T, Okuda-Ashitaka E, Matsumura S, Ito S
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2007-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Signal pathways coupled to activation ofneuronal nitric oxide synthase in the spinal cord by nociceptin/orphanin FQ2007

    • 著者名/発表者名
      Okuda-Ashitaka E
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego,USA
    • 年月日
      2007-11-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Differentiation and migration ofprogenitor cells for maitenance ofneuropathic pain in the model using nestin promoter-GFP transgenic mice2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumura S
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego,USA
    • 年月日
      2007-11-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Nitric oxide is involved in activation ofneuronal nitric oxide synthase as a retrograde messenger in the spinal cord2007

    • 著者名/発表者名
      Ito S
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego,USA
    • 年月日
      2007-11-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 上部消化管ビデオ透視検査を用いた機能性胃腸症の胃運動機能評価2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 哲也, 福永 幹彦, 中井 吉英
    • 学会等名
      第48回日本心身医学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-05-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 胃運動機能への自律訓練法の短期的効果について2006

    • 著者名/発表者名
      阿部 哲也, 福永 幹彦, 中井 吉英
    • 学会等名
      第11回日本心療内科学会学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2006-12-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Establishment of in situ analysis system of neuronal nitric oxide synthase activity in the spinal cord2006

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Xu L, Matsumura S, Mabuchi T, Katano T, Lu J and Okuda-Ashitaka E
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Atlanta,USA
    • 年月日
      2006-10-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mediation by the opioid peptide nociceptin/orphanin FQ of prostaglandin E2-induced allodynia,tactile pain associated with nerve injury2006

    • 著者名/発表者名
      Okuda-Ashitaka E, Minami T, Matsumura S, Takeshima H, Reinscheid RK, Civelli O and Ito S
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Atlanta,USA
    • 年月日
      2006-10-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Establishment of in situ analysis system of neuronal nitric oxide synthase activity in the spinal cord2006

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Xu L, Matsumura S, Mabuchi T, Katano T, Lu J, Okuda-Ashitaka E
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 年月日
      2006-10-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mediation by the opioid peptide nociceptiniorphanin FQ of prostaglandin E2-induced allodynia, tactile pain associated with nerve injury2006

    • 著者名/発表者名
      Okuda-Ashitaka E, Minami T, Matsumura S, Takeshima H, Reinscheid RK, Civelli O, Ito S.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 年月日
      2006-10-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 慢性疼痛への脊髄NMDA受容体の関与2006

    • 著者名/発表者名
      阿部 哲也, 中井 吉英
    • 学会等名
      第47回日本心身医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-05-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 自律訓練法による胃運動機能の変化2006

    • 著者名/発表者名
      阿部 哲也, 福永 幹彦, 中井 吉英
    • 学会等名
      第66回消化器心身医学研究会
    • 発表場所
      小倉
    • 年月日
      2006-04-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi