研究課題
基盤研究(C)
脊髄における神経型一酸化窒素合成酵素(nNOS)の活性化による一酸化窒素(NO)産生の増加が神経因性疼痛の維持に重要であること、nNOSの活性化にはNMDA受容体NR2Bザブユニットのチロシン1472残基でのリン酸化が重要であることを明らかにしてきた。本研究では、脊髄での神経可塑性を誘導するNMDA受容体-NO経路の機能的、可逆的変化について、ノックアウトマウスや各種プロスタグランジン(PG)、オピオイド、グルタミン酸アナログを用いて現在検討した。nNOS活性という生化学的な変化をNADPHジアホラーゼ活性(NADPH-d)を用いた酵素組織化学により組織学的に可視化、定量化して、それらのNO産生を神経因性疼痛の客観的指標にすることを成功した。さらに、インタクトな摘出脊髄標本とNADPH-d組織化学を用いて脊髄後角におけるnNOS活性の評価モデル標本(ex vivo標本)を作製することに成功した。ノシセプチン(N/OFQ)は、nNOSを活性化することによって神経障害痛みのメンテナンスに関与している。N/OFQは脊髄後角表層でnNOS活動を増大した。そのnNOS活性化の効果は、NMDA受容体阻害薬のAP-5やMK-801でブロックできたが、NR2B受容体の選択的阻害薬のCP101,606ではブロックできなかった。N/OFQのnNOS活性化効果は、NR2A受容体欠損マウスでは観察されず、NR2D受容体欠損マウスでは増強効果が観察された。N/OFQがNR2Aを含むNMDA受容体の活性化によって始められるカスケードによりnNOS活性化を刺激したことを示唆した。さらに、NO自身が逆行性メッセンジャーとしてシナプス前終末に働きnNOS活性にフィードバックをかけていることを明らかにした。
すべて 2008 2007 2006
すべて 雑誌論文 (40件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (21件)
Neuroscience (In press)
J Neurochem (In press)
心療内科 12
ページ: 62-66
BIO CLINICA 23
ページ: 397-403
Neuroscience (in press)
J Neurochem (in press)
バイオクリニカ 23
Investigative Ophthalmology and Visual Science 48
ページ: 455-463
Neuropharmacology 52
ページ: 1318-1325
Nitric Oxide 17
ページ: 433-441
ページ: 18-24
小児科 48
ページ: 574-578
クリニカルプラクティス 26
ページ: 382-385
消化器心身医学 14
ページ: 70-73
心療内科 11
ページ: 350-354
医学のあゆみ 223
ページ: 784-789
ペインクリニック 28
ページ: 1589-1598
慢性疼痛 26
ページ: 41-47
治療学 42
ページ: 151-154
Invest Ophthalmol Vis Sci. 48
Nitric Qxide. 16
Invest Ophthalmol Vis Sci 48
Nitric Oxide 16
Investigative Ophthalmology and Visual Sciece 48・1
Neuropharmacology 52・5
Journal of Neuroscience Methods 150
ページ: 174-184
European Journal of Neuroscience 23
ページ: 995-1004
理学療法 23
ページ: 23-27
臨床精神医学 35
ページ: 951-956
心身医学 46
ページ: 745-751
心療内科 10
ページ: 279-285
日本心療内科学会誌 10
ページ: 152-156
10019285347
Eur J Neurosci. 23
Journal of Neuroscience Methods 150・2
European Journal of Neuroscience 23・4