• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プライバシー保護のための映像の変換・加工処理

研究課題

研究課題/領域番号 18650038
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関大阪大学

研究代表者

馬場口 登  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30156541)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード映像サーベイランス / プライバシー保護処理 / 監視カメラ / 視覚的抽象化 / アクセス制御 / 人物同定 / 情報ハイディング / メディアセキュリティ
研究概要

本研究では、サーベイランス映像中の人物像や背景に対して、プライバシーを保護するための映像・画像処理の技術を確立することを目的とする。本年度は以下のサブテーマに従って検討を進めた。
1.プライバシー保護のための全域型処理の考察と実現サーベイランスカメラの存在する地点とそこから得られた映像を観察する地点は異なることが一般的であり、映像コンテンツがネットワーク上を流通することになる。サーベイランス映像流通におけるセキュリティを高めるため、情報ハイディング技術を利用し、プライバシー情報(顔や全身の画像)を画像フレームに埋め込み復元する画像処理手法を実現した。
2.状況に応じた局所型処理の考察と実現
状況を観察者と被写体の組と捉え、状況に依存したプライバシー保護のための視覚的抽象化オペレータ(透明化、ドット化、シルエット化、モザイク化など12種)を実時間画像処理として実装し、システム化した。オペレータごとに処理時間を計測し、高速化を図った。
3.メンバー階層とプライバシーポリシーの設定
観察者が様々なメンバー種別のユーザ(登録、権限有、匿名)であるときに、被写体のメンバー種別に応じたプライバシーポリシーをXMLにより記述する体系を与えた。また、ICタグと画像照合によるメンバー同定・認証方式を考案し、評価した。
4.実験システムの作成と問題点の整理
操作性の高い視覚的インタフェースを装備した実験システムを構築し、定量・定性的評価を行い、サーベイランスシステムとしての得失を整理した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] ネットワークロボットのセンシングとプライバシー保護技術2008

    • 著者名/発表者名
      馬場口登, 西尾修一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌 (印刷中)

    • NAID

      110006664708

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] テロップ消去のための時空間特徴を用いた映像修復2007

    • 著者名/発表者名
      庄司竜太, 新田直子, 馬場口登
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌 Vol. 61No. 1

      ページ: 91-97

    • NAID

      110006854519

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] プライバシーを考慮した映像サーベイランス2007

    • 著者名/発表者名
      馬場口登
    • 雑誌名

      情報処理 Vol. 48No. 1

      ページ: 30-36

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] プライバシー保護機能を有する映像サーベイランスシステムPriSurvにおけるポリシー設定2007

    • 著者名/発表者名
      知野見健太, 新田直子, 伊藤義道, 馬場口登
    • 雑誌名

      電子情報通信学会総合大会講演論文集 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] プライバシー保護機能を有する映像サーベイランスシステムPriSurvにおける前景抽出2007

    • 著者名/発表者名
      李光鎮, 新田直子, 伊藤義道, 馬場口登
    • 雑誌名

      電子情報通信学会総合大会講演論文集 (印刷中)

    • NAID

      110006462269

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] プライバシー保護機能を有する映像サーベイランスシステムPriSurvにおける人物同定2007

    • 著者名/発表者名
      中嶋大介, 伊藤義道, 新田直子, 馬場口登
    • 雑誌名

      電子情報通信学会総合大会講演論文集 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 安心な映像サーベイランスのためのプライバシー保護処理2007

    • 著者名/発表者名
      馬場口登
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア 2007-CVIM-157

      ページ: 85-92

    • NAID

      110006201266

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Estimating Intervals of Interest During TV Viewing for Automatic Personal Preference Acquisition2006

    • 著者名/発表者名
      M.Yamamoto, N.Nitta, N.Babaguchi
    • 雑誌名

      Proc. the 7th IEEE Pacific-Rim Conference on Multimedia (PCM2006)

      ページ: 615-623

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Factors on the Sense of Privacy in Video Surveillance2006

    • 著者名/発表者名
      T.Koshimizu, T.Toriyama, N.Babaguchi
    • 雑誌名

      Proc. the 3rd ACM Workshop on Capture, Archival and Retrieval of Personal Experiences (CARPE2006)

      ページ: 35-43

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Estimation of Recording Location Using Audio Watermarking2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakashima, R.Tachibana, M.Nishimura, N.Babaguchi
    • 雑誌名

      Proc. ACM Multimedia and Security Workshop 2006

      ページ: 108-113

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Analyzing the Sense of Privacy in Video Surveillance2006

    • 著者名/発表者名
      T.Koshimizu, T.Toriyama, N.Babaguchi
    • 雑誌名

      Proc. the 8th International Conference on Ubiquitous Computing(Ubicomp2006)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 音楽に対する電子透かしを用いた録音位置推定2006

    • 著者名/発表者名
      中島悠太, 立花隆輝, 西村雅史, 馬場口登
    • 雑誌名

      日本音響学会2006年秋季研究発表会講演論文集

      ページ: 453-454

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Personal Identification in Unconscious Sensing by Video and GPS Positioning2006

    • 著者名/発表者名
      S.Nishio, N.Babaguchi, T.Akimoto, N.Hagita
    • 雑誌名

      Proc. the 2nd Korea-Japan Joint Symposium on Network Robot Systems

      ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 個人的選好獲得のためのテレビ視聴時における興味区間の推定2006

    • 著者名/発表者名
      山本誠, 新田直子, 馬場口登
    • 雑誌名

      画像の認識・理解シンポジウム2006講演論文集

      ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] A Fast and Effective Method to Detect Multiple Least Significant Bits Steganography,2008

    • 著者名/発表者名
      X. Yu and N. Babaguchi,
    • 学会等名
      2008 ACM Symposium on Applied Computing
    • 発表場所
      サンパウロ(ブラジル)
    • 年月日
      2008-03-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Isotropy Based Steganalysis of Steganography in Multiple Least Signific ant Bits,2008

    • 著者名/発表者名
      X. Yu, N. Babaguchi, Y. Wang,
    • 学会等名
      SPIE: Security and Watermarking of Multimedia Contents X
    • 発表場所
      サンノゼ(アメリカ)
    • 年月日
      2008-01-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Privacy Protected Video Surveillance System Using Adaptive Visual Abstraction2008

    • 著者名/発表者名
      K. Chinomi, N. Nitta, Y. Ito, N. Babaguchi
    • 学会等名
      14th International MultiMedia Modeling Conference (MMM2008)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-01-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Privacy Preserving: Hiding a Face in a Face2007

    • 著者名/発表者名
      X. Yu and N. Babaguchi,
    • 学会等名
      Asian Conference on Computer Vision 2007(ACCV2007)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] RFIDタグとカメラ映像を用いたサーベイランス映像中の人物同定2007

    • 著者名/発表者名
      中嶋大介, 伊藤義道, 新田直子, 馬場口登,
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2007-106
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-10-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Steganography Using Sensor Noise and Linear Prediction Synthesis Filter2007

    • 著者名/発表者名
      X. Yu, X. Zhu, N. Babaguchi,
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Image Processing 2007(ICIP2007)
    • 発表場所
      サンアントニオ(アメリカ)
    • 年月日
      2007-09-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] プライバシー保護機能を有する映像サーベイランスシステムPriSurv2007

    • 著者名/発表者名
      知野見健太, 李光鎮, 中嶋大介, 新田直子, 伊藤義道, 馬場口登,
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム2007(MIRU2007)
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-07-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 画像通信システム、画像通信方法、画像送信装置、画像受信装置及びコンピュータプログラム2006

    • 発明者名
      馬場口登, 新田直子, 山本勇樹
    • 権利者名
      馬場口登, 新田直子, 山本勇樹
    • 産業財産権番号
      2006-127812
    • 出願年月日
      2006-05-01
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 音取得位置特定方法、音取得位置特定システム、特定装置及びコンピュータプログラム2006

    • 発明者名
      馬場口登, 中島悠太
    • 権利者名
      馬場口登, 中島悠太
    • 産業財産権番号
      2006-241925
    • 出願年月日
      2006-09-06
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi