• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PRTR情報の解析と活用による化学物質の発生源・排出源での自主的な管理手法

研究課題

研究課題/領域番号 18651020
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関横浜国立大学

研究代表者

亀屋 隆志  国立大学法人横浜国立大学, 大学院・環境情報研究科(研究院), 准教授 (70262467)

研究分担者 小林 剛  国立大学法人横浜国立大学, 安心・安全の科学研究教育センター, 准教授 (60293172)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2008年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードPRTR / 化学物質管理 / 発生源管理 / 排出源管理
研究概要

社会活動で不要となった有害な化学物質の環境中への排出量や廃棄物等としての移動量を登録し、その情報を広く国民に公開するPRTR制度は、先進諸国で広く導入されている化学物質の新しい管理手法であり、排出汚染者による自主管理の促進が期待される画期的な環境管理システムである。しかし、対象となる化学物質が354物質(群)と多岐にわたり、それらの有害性や使用実態の解析と理解が進まず、登録情報の活用が遅れている。本研究では、身近な発生源・排出源における有害物質を適切に管理するためのPRTR登録情報の解析と活用を目的として、化学物質の身近な生活圏レベルでの事業所からの排出量・移動量の解析と、各種の有害化学物質の業種別・用途別の排出量・移動量の解析を行った。
国が公表する47都道府県別の排出量・移動量の推計方法の問題点と課題を整理し、元情報に乏しい市区町村別などの身近な生活圏レベルでの排出量や移動量のフローを論理推計する方法を検討した。事業者や市民・NGOにおけるリスクの理解や管理を早い時期に促進していくため、今後の詳細リスク評価の結果を待つのではなく、既存の毒性情報を国際的に網羅的に収集・整理することにより、現時点でもつとも信頼できる毒性データベースを作成して、毒性の重み付け比較ができる排出量・移動量の解析手法を考案した。また、身近な河川などの水環境への排出量をわかりやすく把握するために、地図情報システム等を活用した情報発信手法を検討した。また、国内に情報蓄積されたPRTRデータについて、年度間での事業所情報の一元化を行えるようにし、その経年変化を解析し、個別事業者における自主管理の実態を明らかにし、業種別・発生減別の自主管理の実態と課題を検討した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2006

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 化学物質の自主管理のための最新の毒性・取扱量情報の収集と解析2006

    • 著者名/発表者名
      小林剛, 東信行, 糸山景子, 亀屋隆志, 浦野紘平
    • 雑誌名

      環境科学会2006年会講演集

      ページ: 124-125

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 化学物質の最新の毒性・取扱量情報を用いた新たなPRTR対象候補物質の提案2006

    • 著者名/発表者名
      東信行, 糸山景子, 小林剛, 亀屋隆志, 浦野紘平
    • 雑誌名

      環境科学会2006年会講演集

      ページ: 126-127

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] PRTR対象物質の大気の排出源別潜在危険度の全国市区町村分布の解析2006

    • 著者名/発表者名
      中村淳, 東信行, 亀屋隆志, 浦野紘平
    • 雑誌名

      環境科学会2006年会講演集

      ページ: 128-129

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 河川水のumu遺伝子毒性強度の実態把握と各種排出源からの負荷2009

    • 著者名/発表者名
      長藤拓実, 亀屋隆志ほか
    • 学会等名
      第43回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      山口市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 揮発性有機化合物による事業所近傍大気汚染の短期評価手法2008

    • 著者名/発表者名
      小林 剛
    • 学会等名
      環境科学会2008年会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 環境安全工学の到達点と今後2008

    • 著者名/発表者名
      亀屋隆志
    • 学会等名
      環境科学会2008年会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] PRTR対象工業薬品の流域環境への潜在の影響の解析2008

    • 著者名/発表者名
      中村淳
    • 学会等名
      第42回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 国内登録全農薬の流域別環境プライオリティ情報の解析2008

    • 著者名/発表者名
      馬場正裕
    • 学会等名
      第42回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi