• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノショットキーゲート制御量子ナノドット集積デバイスによる単電子確率共鳴の観測

研究課題

研究課題/領域番号 18651074
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 マイクロ・ナノデバイス
研究機関北海道大学

研究代表者

葛西 誠也  北海道大学, 大学院情報科学研究科, 助教授 (30312383)

研究分担者 浅井 哲也  北海道大学, 大学院情報科学研究科, 助教授 (00312380)
研究期間 (年度) 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード単電子デバイス / 確率共鳴 / 量子ドット / ナノショットキーゲート / ナノ細線 / GaAs / 量子ナノデバイス / 電子数
研究概要

本研究は、理論的に示唆された単電子確率共鳴を実験的に観測・実証することを目的とする。このために、独自の化合物半導体ナノショットキーゲート制御量子ナノデバイス技術(図3)を適用し並列集積量子ナノドット単電子トランジスタと各々のドット中の電子数変化をモニタするシステムを試作し、現象の実験的観測を行う。研究期間内の実績は、(1)単電子確率共鳴の物理レベルでの解析モデルを構築し、シミュレーションによる結果をほぼ定量的に説明できることを示した。このモデル化により、確率共鳴ピーク位置が単電子トランジスタの帯電エネルギーと結びついていることを明らかにした。(2)具体的な系の設計のため、確率共鳴方程式を数値解法するシミュレータを作成した。(3)実験的研究として、GaAs系エッチングナノワイヤとナノショットキーゲートを用い、単電子トランジスタとそのドット中の電子数を検出する量子細線トランジスタを集積した系を設計・試作した。解析により、試作した系において単電子検出が可能であることを確認した。さらに、試作した系においてマクロな電流検出を行い、その動作を確認した。(4)単電子トランジスタのコンダクタンス振動特性より電子数変化を間接的に検出する手法を検討し、単電子トランジスタを50素子並列した系のコンダクタンス振動の温度依存性に対しこれを適用することで、コンダクタンス振動の温度依存性に確率共鳴を示すピークが存在することを実験的に示した。

報告書

(1件)
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A Novel Hybrid Voltage Controlled Ring Oscillator Using Single Electron and MOS Transistors2007

    • 著者名/発表者名
      Wan-Cheng Zhang
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nanotechnology Vol.6, No.2

      ページ: 146-157

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Fabrication and Characterization of A GaAs-based Three-Terminal Nanowire Junction Device Controlled by Double Schottky Wrap Gates2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakamura
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters Vo1.90, No.10

      ページ: 102104-102104

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Surface-induced large side-gating phenomenon in GaAs quantum wire transistors and its removal by surface passivation using Si interface control layer2007

    • 著者名/発表者名
      Rui Jia
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters Vol.90, No.13

      ページ: 132124-132124

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Schottky Wrap Gate Control of Semiconductor Nanowire Networks for Novel Quantum Nanodevice-Integrated Logic Circuits Utilizing BDD Architecture2007

    • 著者名/発表者名
      Seiya Kasai
    • 雑誌名

      Journal of Computation Theory and Nanoscience Vol.4(in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Multiple path switching device utilizing size-controlled nano-Schottky wrap gates for MDD-based logic circuits2007

    • 著者名/発表者名
      Seiya Kasai
    • 雑誌名

      Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing Vol.13(in press)

    • NAID

      120000949882

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Stochastic resonance among single-electron neurons on Schottky wrap-gate devices2006

    • 著者名/発表者名
      Takahide Oya
    • 雑誌名

      International Congress Series Vol 1291

      ページ: 213-216

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Properties of a GaAs single electron path switching node device using a single quantum dot for hexagonal BDD quantum circuits2006

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series Vol 38, No 1

      ページ: 104-107

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Gate control, surface leakage currents, and peripheral charging in A1GaN/GaN heterostructure field effect transistors having nanometer-scale Schottky gates2006

    • 著者名/発表者名
      Seiya Kasai
    • 雑誌名

      Journal of Electronic Materials Vol 35, No 4

      ページ: 568-575

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Device interference in GaAs quantum wire transistors and its suppression by surface passivation using Si interface control layer2006

    • 著者名/発表者名
      Rui Jia
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science & Technology B Vol 24, No.4

      ページ: 2060-2068

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Embedded nanowire network growth and node device fabrication for GaAs-based high-density hexagonal binary decision diagram quantum circuits2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tamura
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol 45, No 4B

      ページ: 3614-3620

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 半導体装置2007

    • 発明者名
      葛西誠也
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権番号
      2007-041018
    • 出願年月日
      2007-02-21
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi