• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチエージェントラフ集合解析と集団決定支援

研究課題

研究課題/領域番号 18651078
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関大阪大学

研究代表者

乾口 雅弘  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (60193570)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2008年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード決定表 / ラフ集合 / クラスタリング / Dempster-Shafer理論 / 結合規則 / 知識更新 / 属性縮約 / 属性重要度 / 集団意見解析 / 信念更新 / 様相論理 / ルール抽出
研究概要

本年度は,次のような研究活動を行った.
1.選好関係の導入によるマルチエージェントラフ集合の定義の拡張と共通の見解の抽出法の開発:支配関係に基づく可変精度ラフ集合アプローチに基づき,複数の決定表の下でのラフ集合を定義した.特に,決定者から得られる情報が異なるため,プロファイルが欠損していることがあるが,一対処法が提案できた.これにより,複数の意思決定者の共通見解が解析できる.
2.合理的選択理論や集団理論に基づく決定表のクラスタリング法の開発:昨年度に開発したクラスター数が自動的に決定できる,合理的選択理論の考え方に基づくクラスタリング法を国内会議および国際会議で発表した.また,クラスタリングに関しては,100人近いボランティア学生から旅行先に関するデータを収集した.現在,このデータを解析中である.
また,クラスタリングに関しては,100人近いボランティア学生から旅行先に関するデータを収集した.現在,このデータを解析中である.
3.Dempster-Shafer理論における情報統合モデルの考察:情報交換による信念更新モデルとして考察したDempster-Shafer理論における種々の結合規則の性質についても国内会議および国際会議で発表した.また,簡単なモデルしか理論解析できないことを補うため,マルチエージェント知識更新シミュレータを開発した.
以上の他,古典的なラフ集合に基づく属性縮約として種々のものが考えられることから,これらに基づいた属性重要度を定義した.これらの属性縮約や属性重要度の集団意思決定との関係を考察し,国際会議で発表した.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Group Forming of Decision Tables based on Rational Choice Theory2008

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Enomoto
    • 雑誌名

      Proceedings of Joint Conference on Soft Computing and intelligent Systems and 9^<th> International Symposium on advanced Intelligent Systems

      ページ: 1002-1007

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on Knowledge Update and Changes of Information Measures in Dempster-Shafer Theory of Evidence2008

    • 著者名/発表者名
      Toshinobu Kataoka
    • 雑誌名

      Proceedings of Joint Conterence on Soft Computing and Intelligent Systems and 9^<th> International Symposium on advanced Intelligent Systems

      ページ: 1305-1310

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Multi-Agent Rough Set Model toward Group Decision Analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Inuiguchi
    • 雑誌名

      Kansei Engineering (In press)

    • NAID

      130004301728

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Rough Set Based Cluster Analysis of Inividual Opinions2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Inuiguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of Taiwan-Japan Symposium on Fuzzy Systems & Innovational Computing

      ページ: 134-138

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Rule Induction Based on Multi-Agent Rough Sets2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Inuiguchi
    • 雑誌名

      Computational Intelligence and Industrial Applications : Proceedings of ISCIIA2006

      ページ: 320-327

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 決定表の分類による集団意見解析2006

    • 著者名/発表者名
      乾口雅弘
    • 雑誌名

      数理解析研究所考究録 1526

      ページ: 38-48

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Refinement of Attribute Reduction in the Classical Rough Sets2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Inuiguchi
    • 学会等名
      Soft Computing for Knowledge Technology Workshop 2008
    • 発表場所
      ベトナム国ハノイ市
    • 年月日
      2008-12-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Clustering Analysis of Individual Opinions Given by Decision Tables2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Inuiguchi
    • 学会等名
      10th Czech-Japan Seminar on Data Analysis and Decision Making under Uncertainty
    • 発表場所
      チェコ国Liblice
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi