• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物学的評価を指向したアルキル化ポリアミドの合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 18651107
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生物分子科学
研究機関京都大学

研究代表者

板東 俊和  京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (20345284)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードPy-Imポリアミド / 塩基配列認識 / 配列特異的蛍光発色 / 配列特異的アルキル化 / テロメア配列 / 生物有機化学
研究概要

本研究期間を通して、塩基配列特異的な機能性Py(N-メチルピロール)-Im(N-メチルイミダゾール)ポリアミドを設計・合成し、それらの効率的な機能評価を進めてきた。本年度は、(1)反応性と配列認識能を高いレベルで両立した反応性Py-Imポリアミドの機能分子設計を確立し、(2)CAG繰返配列を標的とする蛍光性Py-Imポリアミドの基盤研究を行った。
(1)DNA配列特異的な結合能を有するPy-Imポリアミドとseco-CBIアルキル化機能部分をインドール官能基により連結し、DNA塩基配列特異的なアルキル化機能性分子の設計を確立した。Fmoc固相合成法を用いて合成したPy-Imポリアミド複合体を設計・合成し、様々なDNA塩基配列に対する配列特異的アルキル化能、およびヒト培養癌細胞に対する増殖阻害能を評価した。
(2)DNAマイナーグルーブバインダーであるPy-Imポリアミドの特異的な塩基配列認識能を活用した機能性分子設計の更なる応用として、CAG繰返配列(5'-(CAG)n-3'/5'-(CTG)n-3')に対する高効率的な蛍光特性を有した機能分子の開発を進めた。Fmoc固相合成法を駆使して新しく合成した蛍光性Py-Imポリアミドは標的DNAの塩基配列を認識し、DNA濃度依存的にピレン官能基のエキサイマー発光現象を発現する機能分子として効果的に働いた。今後の研究の進展によって、簡便・迅速にハイブリダイゼーション処理無しに、蛍光性ポリアミドを用いて、二本鎖DNA中の特定遺伝子配列情報の定量化を可能にすることを目指している。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Sequence-Specific Alkylation by Y-shaped and Tandem Hairpin Pyrrole-Imidazole Polyamides2008

    • 著者名/発表者名
      Bando, T.; Sugiyama H.
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J. 18

      ページ: 864-870

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA Alkylation by Pyrrole-Imidazole seco-CBI Con jugates with an Indole Linker: Sequence-Specific DNA AIkylation2007

    • 著者名/発表者名
      Bando, T.; Sugiyama H.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 5384-5390

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of CAG Repeat DNA Sequences by Pyrene- Functionalized Pyrrole-Imidazole Polyamides2007

    • 著者名/発表者名
      Bando, T.; Sugiyama H.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 15

      ページ: 6937-6942

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient DNA Alkylation by a Pyrrole-Imidazole CBI Conjugate with an Indole Linker : Sequence Specific Alylation with Nine-Base-Pair Recognition2006

    • 著者名/発表者名
      Bando, T., Sugiyama H.
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chem. 17・3

      ページ: 715-720

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Discrimination Of Hairpin Polyamides witn an Alpna-Substituted-Gamma-Aminobutyric Acid as a 5'-TG-3' Reader in DNA Minor Groove2006

    • 著者名/発表者名
      Bando, T., Sugiyama H.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 128・27

      ページ: 8766-8776

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sequence-Specific AlKylation of Double-Strand Human Telomere Repeat Sequence by Pyrrole-Imidazole Polyamides with Indole Linkers.2006

    • 著者名/発表者名
      Bando, T., Sugiyama H.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 128・37

      ページ: 12162-12168

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and Biological Properties of Sequence-Specific DNA-Alkylatiog Pyrrole-Imidazole Polyamides2006

    • 著者名/発表者名
      Bando, T., Sugiyama H.
    • 雑誌名

      Acc.Chem.Res. 39・12

      ページ: 935-944

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Alkylation of template strand of coding region causes effective gene silencing.2006

    • 著者名/発表者名
      Bando, T., Sugiyama H.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 34・4

      ページ: 1189-1195

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Antitumor Activity of sequence-specific Alkylating Agents : Pyrrole-imidazole CBI conjugates with Indole linker2006

    • 著者名/発表者名
      Bando, T., Sugiyama H.
    • 雑誌名

      Cancer Science 97・3

      ページ: 219-225

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 特定DNA配列を標的とする機能性ピロールーイミダゾールポリアミドの開発2007

    • 著者名/発表者名
      板東 俊和
    • 学会等名
      第11回がん分子標的治療研究会総会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2007-07-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 論文リスト

    • URL

      http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/chembio/Chemicalpage/publication2007.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi