• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1歳未満の乳幼児の眼球運動を言語教示無しで正確に記録する新しい方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18653065
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 教育心理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

古賀 一男  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授 (30089099)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2008年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード眼球運動 / 乳幼児 / 角膜反射法 / 角膜反射光法
研究概要

本研究課題では,1歳未満の乳幼児の眼球運動を正確かつ定量的に記録するための新しい方法を開発すると共に,その方法を用いて乳幼児の眼球運動から眼科的あるいは認知発達的な見地から発達の不具合を早期に検出するという極めて限定した目的で研究が進められている.本研究課題では,言語的コミュニケーションが不十分な場合でも被験者の眼球運動を定量的に計測する手法を確立することと,その応用例を示すことを採取的な目標としている.特に萌芽的研究の限られた期間内に上記の目標のみをアクション・アイテムとして設定し確実に方法を確立することを目指す.初年度では,赤外光による角膜反射光法をとるため薄暗い中で撮影が行えるよう、現有システムに、リモートコントロール可能な赤外線カメラと、複数カメラ間の同期をとるための装置を追加した.さらにXY-tracker(浜松ホトニクス:フレーム内の最明点を検出し、その座標値をXY軸同時にデジタル出力できる)を用い、XY-trackerで追った眼球運動と頭部運動の軌跡を解析することで眼球の移動量や方向などを定量的に測定するシステムを構築した。このシステムを用いて引き続きデータの取得を継続し,また取得されたデータの解析を行い.新規に考案されたアルゴリズムを用いて,すでに取得された乳幼児の眼球位置の較正を試みた.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件) 図書 (7件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Perceived range. perceived velocity, and perceived duration of the body rotating in the frontal plane2009

    • 著者名/発表者名
      Higashiyama A., Koga K.
    • 雑誌名

      Attention, Perception and Psychophysics 71(1)

      ページ: 104-115

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perceived self-tilt in dynamic visual stimuli2009

    • 著者名/発表者名
      Higashiyama A., Koga K.
    • 雑誌名

      Perception 38(2)

      ページ: 281-291

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optokinetic stimulation induces illusory movement of both out-of-the-body and on-the-body hand-held visual objects2009

    • 著者名/発表者名
      P. Revol, A. Farne, L. Pisella, N. P. Holmes, A. Imai, K. Susami K. Koga, Y. Rossetti
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 193(4)

      ページ: 633-638

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perceived self-body tilt in dynamic visual stimuli2007

    • 著者名/発表者名
      Higashiyama A. & Koga K.
    • 雑誌名

      Perception 36

      ページ: 37-37

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gravity environments modify not only the human body mechanism but also higher cognitive functions in human2007

    • 著者名/発表者名
      Koga K.
    • 雑誌名

      ISETS07 Proceeding (CD-ROM)

      ページ: 1155-1160

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of personal feedback concerning energy consumption of others2007

    • 著者名/発表者名
      Karasawa K., Motoyoshi T., Tanaka H., and Koga K.
    • 雑誌名

      ISETS07 Proceeding (CD-ROM)

      ページ: 1175-1177

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 眼球運動が関与する様々な知覚現象を眼球運動のデータからどのようにして導き出すか2009

    • 著者名/発表者名
      古賀一男
    • 学会等名
      第42回知発コロキアム
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-03-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] エコトピア指標に関与するヒトの要因2009

    • 著者名/発表者名
      古賀一男, 唐沢かおり, 戸田山和久, 竹村和久, 豊沢純子
    • 学会等名
      国際シンポジウム・健康影響評価とエコトピア指標の構築
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-02-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 本田さんの声が聞こえる2009

    • 著者名/発表者名
      古賀一男
    • 学会等名
      日本視覚学会2009年冬季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-01-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 自動車運転に関与する複合的認知機能の加齢構造2008

    • 著者名/発表者名
      米村朋子, 梅村祥之, 清水司, 古賀一男
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 身体の定位の知覚に及ぼす視覚と前庭-触圧覚入力の効果2008

    • 著者名/発表者名
      東山篤規, 古賀一男
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会・ワークショップ
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒトおよび社会の要因に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      古賀一男
    • 学会等名
      環境科学会2008年公募シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Asymmetrical composition is more powerful than symmetrical expression: from eye movements to art2008

    • 著者名/発表者名
      Koga K.
    • 学会等名
      2nd International Workshop on Kansei
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2008-03-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Device dependent immersion or perception contingent reality?2008

    • 著者名/発表者名
      Koga K.
    • 学会等名
      1st International conference: When Media Environment Become Real
    • 発表場所
      Bern
    • 年月日
      2008-02-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Gravity environments modify not only the human body mechanism but also higher cognitive functions in human2007

    • 著者名/発表者名
      Koga K.
    • 学会等名
      ISETS07
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2007-11-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] How to promote the behavior for energy saving: The effect of personal feedback concerning energy consumption of others2007

    • 著者名/発表者名
      Karasawa K., Motoyoshi T., Tanaka H., and Koga K
    • 学会等名
      ISETS07
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2007-11-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 眼球運動の諸相をどのように評価するか2007

    • 著者名/発表者名
      古賀一男
    • 学会等名
      東北大学電機通信研究所共同プロジェクト研究「視覚の統合処理過程の解明とその応用」
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙環境とヒトの知覚の変容2007

    • 著者名/発表者名
      古賀一男
    • 学会等名
      知的オフィス環境コンソーシアム
    • 発表場所
      京都府
    • 年月日
      2007-10-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Perceived self-body tilt in Dynamic visual stimuli2007

    • 著者名/発表者名
      Higashiyama A. & Koga K.
    • 学会等名
      30th European Conference on Visual Perception
    • 発表場所
      Arezzo
    • 年月日
      2007-08-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒトの知覚と重力〜スペースシャトル・エンデバー号での実験〜2007

    • 著者名/発表者名
      古賀一男
    • 学会等名
      第70回名古屋大学博物館特別講演会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2007-06-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Artifact-like eye movements but not artifact2007

    • 著者名/発表者名
      Koga K.
    • 学会等名
      14th European Conference on Eye Movements
    • 発表場所
      Potsdam
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 大脳の視覚処理「映像情報メディア工学総合大辞典」2009

    • 著者名/発表者名
      古賀一男
    • 総ページ数
      1500
    • 出版者
      映像情報学会(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 前庭機能・服球運動「シリーズ心理学研究法・第1巻 知覚」2009

    • 著者名/発表者名
      古賀一男
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      誠心書房(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 眼球運動「知覚心理学」2009

    • 著者名/発表者名
      古賀一男
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      東京大学出版会(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 講座 感覚・知覚の科学 第1巻 「視覚」2007

    • 著者名/発表者名
      古賀一男
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 新編 感覚・知覚心理学ハンドブック・Part22007

    • 著者名/発表者名
      古賀一男
    • 総ページ数
      615
    • 出版者
      誠心書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 講座 感覚・知寛の科学 第2巻 視覚I

    • 著者名/発表者名
      古賀一男
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 感覚・知覚心理学ハンドブック・増補版

    • 著者名/発表者名
      古賀一男
    • 出版者
      誠信書房(印刷中)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.esi.nagoya-u.ac.jp~/kkoga.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.esi.nagoya-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 運転支援装置, プログラム2008

    • 発明者名
      古賀一男
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 出願年月日
      2008-07-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi