• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音・音楽環境と音楽的イメージの発達との相関に関する国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 18653106
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関東京芸術大学

研究代表者

山下 薫子 (坂田 薫子)  東京芸術大学, 音楽学部, 准教授 (90283324)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2008年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード音環境 / 音楽環境 / 音楽的イメージ / 国際比較 / 音・音楽環境
研究概要

最終年度にあたる平成20年度には, 3種類の調査・実験を実施した。
まず,現職教員,音楽学部生,教育学部生を対象として,音環境に関するアンケートを行った。これは,通勤・通学先,居住地,日本,生活の音環境についての記述,様々な音・音楽のイメージ評定,及び自由記述からなる。その結果,「音と環境」を対象化してとらえる態度や習慣には,いくつかの段階性があることが分かった。
2つ目に,音楽を専門に学ぶ大学院生12名を協力者として,音・音楽環境と音楽的イメージに関する調査を行った。これは, 7日間のべ84時にわたり,ランダムに設定された時刻に協力者がメールを受信し,その時点での音・音楽環境と音楽的イメージについて記録するというものである。調査終了後,協力者には,データの意味づけを行うためにインタビューを行った。この結果を,英国における先行研究(Bailes,F., 2002)と比較したところ,想起しやすい音楽の要素に,同様の傾向が見られた。
3つ目に,上述の協力者を対象として, 2つのクラッピング実験を行った。1つは4種類の音楽に合わせて手拍子をするというもの,もう1つはシンコペーションのリズムパターンを打つというもので,どちらも音楽的イメージが行為に先行して生じているかどうかをみるためのものである。この結果をこれまでに行った実験と比較したところ,西洋音楽を専攻する学生には次の拍を予期してクラッピングする傾向が強いことが明らかになった。
これら3つの調査・実験の結果は,平成20年3月告示の中学校学習指導要領(音楽科)において新たに提出された「音環境」の視点から,環境と学習者との相互関係を評価する上で,重要な根拠になると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 芸術, 文化, 環境-これからの音楽科教育と教員養成に求められるもの-2009

    • 著者名/発表者名
      山下 薫子
    • 雑誌名

      東京藝術大学音楽学部紀要 第34集

      ページ: 173-188

    • NAID

      120005612551

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教材力を活かす授業のあり方-「無意識の状態」が果たす役割を考える-2007

    • 著者名/発表者名
      山下 薫子
    • 雑誌名

      ONKAN

      ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] A Case Study on the Formative Process of Musical Imagery : Based on an Analysis of the Stumbling Points in Piano Lessons.2006

    • 著者名/発表者名
      Kaoruko Sakata-Yamashita
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal for Arts Education. 4-2

      ページ: 22-42

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Eric F. Clarke : Ways of Listening : An Ecological Approach to the Perception of Musical Meaning, Oxford : Oxford University Press, 2005(書評)2006

    • 著者名/発表者名
      山下 薫子
    • 雑誌名

      音楽教育研究ジャーナル 26

      ページ: 38-42

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 音環境とその教育に関する調査研究2008

    • 著者名/発表者名
      山下 薫子
    • 学会等名
      日本ダルクローズ音楽教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 中学校音楽教育に 今求められるもの(シンポジウム)2007

    • 著者名/発表者名
      山下 薫子
    • 学会等名
      平成19年度全日本音楽教育研究会全国大会
    • 発表場所
      フェニックスプラザ(福井)
    • 年月日
      2007-10-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi