• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強電子-格子結合系における光誘起力学特性変化の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18654051
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関東京工業大学

研究代表者

腰原 伸也  東京工業大学, フロンティア研究センター, 教授 (10192056)

研究分担者 石川 忠彦  東京工業大学, 火山流体研究センター, 助教 (70313327)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2008年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード光物性 / 物性実験 / 分子性固体 / 光誘起相転移
研究概要

本研究では、申請者らの研究によって光励起状態での構造変化が大きいことが予測されている電子-格子強結合系物質や有機錯体結晶を中心に、光励起によって弾性特性等の力学特性に変化を示す物質探索を行うことを目的としている。またこの目的達成の為に、申請者らが開発し実用レベルに到達しつつある、パルスX線発生法(SOR光)と同期光励起の組み合わせ技術を利用して、探索のための測定装置試作とデモ実験を試行することも重要な目的としている。本年度は強い電子-格子結合が予測される新しい物質である高濃度カルシウムドープチタン酸バリウム結晶を準備し、本格的な物質特性の評価を行った。測定として光励起の無い状態で電場誘起による結晶歪み効果を測定し、現在実用に供されているPb含有型セラミックスを遥かに凌駕する巨大な電場誘起歪み効果を確認した。これは緊急性を持った応用上も重要な発見である為、本年度はこの物質探索部分に集中した研究展開を行った。その結果、カルシウム濃度が30%超までの単結晶の作製に成功するとともに、量子揺らぎを伴う特異な温度-組成相図や、370K-2Kの非常に広範な温度域で、温度依存性、周波数依存性をほとんど示さない大きな誘電応答など、数々の特異な物性を発見することが出来た。これらの結果を取りまとめて投稿し、論文として公表した。さらに光誘起で大きな格子歪みの発生が期待できる有機結晶の探索も行い、幾つかの物質で候補を発見し、その特性の研究も実施した。この結果も現在論文にとりまとめ一部は既に公表され、一部は投稿中である。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The photo-induced phase transition in Et_2Me_2Sb[Pd(dmit)_2]_22009

    • 著者名/発表者名
      T. Ishikawa, N. Fukazawa, Y. Matsubara, R. Nakajima, K. Onda, Y. Okimoto, S. Koshihara, M. Tamura, R. Kato, M. Lorenc, E. Collet
    • 雑誌名

      Phys. Stat. Sol. (c) 6

      ページ: 112-115

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Probing the photo induced phase transition in (C_2H_5)_2(CH_3)_2Sb[Pd(dmit)_2]_22009

    • 著者名/発表者名
      N. Fukazawa, T. Ishikawa, R. Nakajima, Y. Matsubara。 M. Kitayama, S. Koshihara, Y. Okimoto, K. Onda, M. Lorenc, E. Collet, M. Tamura, R. Kato
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf. Series 148

      ページ: 12003-12003

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous phase diagram of ferroelectric (Ba, Ca)TiO3 single crystals with giant electromechanical response2008

    • 著者名/発表者名
      Desheng Fu, Mitsuru Itoh, Shin-ya Koshihara, Taichi Kosugi, Shinji Tsuneyuki
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 100

      ページ: 227601-227601

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of Giant Dielectric Response in Nonferroelectric CaCu3Ti4O12 : Inhomogeneous Conduction Nature Probed by Atomic Force Microscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Desheng Fu, Hiroki Taniguchi, Tomoyasu Taniyama, Mitsuru Itoh, Shin-ya Koshihara
    • 雑誌名

      Chem. Mater. 20

      ページ: 1694-1698

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shock-induced lattice deformation of CdS single crystal by nanosecond time-resolved Laue diffraction2007

    • 著者名/発表者名
      K. Ichiyanagi, S. Adachi, S. Nozawa, Y. Hironaka, K. Nakamura, T. Sato, A. Tomita and S. Koshihara
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 91

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photo-Induced Phase Transition in an Electron-Lattice Correlated System-Future Role of a Time-Resolved X-ray Measurement for Materials Science-2006

    • 著者名/発表者名
      S.Koshihara, S.Adachi
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc Jpn. 75 (1)

    • NAID

      110003482804

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] The future of PIPT-How fast and slow it can be changed? -2008

    • 著者名/発表者名
      Shin-ya Koshihara. Shin-ichi Adachi, Ayana Tomita
    • 学会等名
      LXIII Yamada Conference : International Conference on Photo-induced Phase Transitions and Cooperative Phenomena
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 動的構造解析が加速する新物質開拓2008

    • 著者名/発表者名
      腰原伸也
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 時間分解ラウエX線回折を用いたCdS単結晶のレーザー誘起弾性変形の観測2007

    • 著者名/発表者名
      一柳光平、佐藤篤志、野澤俊介、富田文菜、弘中陽一郎、中村一隆、足立伸一、腰原伸也
    • 学会等名
      第48回高圧討論会
    • 発表場所
      鳥取県倉吉市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Multifunctional Conducting Moleular Materials2007

    • 著者名/発表者名
      M.Chollet, S.Koshihara, L.Guerin, T.Ishikawa, K.Matsuda, T.Hasegawa, H.Yamochi, G.Saito, R.Tazaki, S.Adachi
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      Royal Society of Chemistry, Ed. by G.Saito, F.Wudl, R.C.Haddon, K.Tanigaki, T.Enoki, H.E.Hatz and M.Maesato
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi