• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気エアロゾル中の低分子ジカルボン酸の安定炭素同位体比の変動とその支配因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18654096
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 地球宇宙化学
研究機関北海道大学

研究代表者

河村 公隆  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (70201449)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード安定炭素同位体比 / エアロゾル / 有機物 / 大気化学 / ジカルボン酸 / 同位体分別 / エイジング / シュウ酸
研究概要

昨年度の北極エアロゾル試料の分析結果から、光化学反応でいったん生成されたジカルボン酸が光分解する際に同位体分別を起こし、その結果、同位体的に重い(^<13>Cに富んだ)シュウ酸が大気中に選択的に残ることを示唆する証拠を得ることができた。また、赤道域で採取した海洋エアロゾルについても、シュウ酸の同位体比が増加する傾向を確認した。
平成19年度は、ジカルボン酸の分解の際におこる同位体分別を室内実験で評価するために、過酸化水素を含んだ水溶液にジカルボン酸を加え、紫外線を照射する実験条件を確立した。反応後、過剰の過酸化水素を除去するために酵素による分解・除去の方法を検討した。その結果、この過酸化水素分解法を用いて、反応後のジカルボン酸のエステル化を過酸化水素の妨害なく実施できる様になった。現在、この手法を用いて実験を行っている。特に、鉄触媒を加えた実験系でのにシュウ酸などのジカルボン酸の分解実験を行っており、分解後のジカルボン酸の同位体比の測定を、ブチルエステル化した後に、GC/IRMSで行う予定である。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Identification, abundance and seasonal variation of anthropogenic organic aerosols from a mega-city in China2007

    • 著者名/発表者名
      Gehui Wang
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 41

      ページ: 407-416

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Size distributions of dicarboxylic acids and inorganic ions in atmospheric aerosols collected during polar sunrise in the Canadian High Arctic2007

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Kawamura
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 112,D10307

    • NAID

      120000968610

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical Closure Study on Hygroscopic Properties of Urban Aerosol Particles in Sapporo, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Shankar Gopala Aggarwal
    • 雑誌名

      Environ. Sci. Technol. 41

      ページ: 6920-6925

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stable carbon isotopic composition of low-molecular-weight dicarboxylic acids and ketoacids in remote marine aerosols2006

    • 著者名/発表者名
      Haobo Wang
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 111,D07304

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 大気中に存在する有機エアロゾルの組成分布と変質2006

    • 著者名/発表者名
      河村 公隆
    • 雑誌名

      地球化学 40

      ページ: 65-82

    • NAID

      110008680115

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular, seasonal and spatial distribution of organic aerosols from fourteen Chinese cities2006

    • 著者名/発表者名
      Gehui Wang
    • 雑誌名

      Environ. Sci. and Technol. 40

      ページ: 4619-4625

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Determination of low molecular weight dicarboxylic acids in seawater samples2006

    • 著者名/発表者名
      Marc Tedetti
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry 78

      ページ: 6012-6018

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationship between hygroscopicity and cloud condensation nuclei activity for urban aerosols in Tokyo2006

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Mochida
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 111,D23204

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 済州島エアロゾル試料中の脂質化合物の分布と季節変化および黄砂粒子・大気降下物との比較2007

    • 著者名/発表者名
      河村公隆
    • 学会等名
      第13回大気化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス野依記念学術交流館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「炭素循環系」(2章2.2節)、地球化学講座7「環鏡の地球化学」(蒲生俊敬編)2007

    • 著者名/発表者名
      河村公隆
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      培風館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 第5版実験化学講座20-2 環境化学(日本化学会編)2007

    • 著者名/発表者名
      河村 公隆
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] エアロゾルの大気環境影響(笠原三紀夫・東野達編)2007

    • 著者名/発表者名
      河村 公隆
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi