• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フェムト秒パルスの自己収束効果が誘起する蛋白質の結晶核の生成

研究課題

研究課題/領域番号 18655007
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 物理化学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

中島 信昭  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00106163)

研究分担者 八ツ橋 知幸 (八ッ橋 知幸)  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 講師 (70305613)
宮原 郁子  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (40271176)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードタンパク質結晶化 / フェムト秒パルス / イオン化 / 尿素 / リゾチーム / 自己収束 / トリメトキシベンゼン
研究概要

タンパク質結晶化の光学系の構築と照射実験:
照射系は昨年度内でほぽ完成し、今年度は勢力的に照射実験を行った。確かにリゾチーム、尿素の系ではフェムト秒レーザーにより結晶化の促進を観測することができた。結晶化の機構としてはフェムト秒パルスの自己収束度、有機分子がイオン化、従って、集光点において、イオンが生成していることは確実であると思われた。しかし、結果にばらつきがあり、レーザー照射条件を絞り込むことができていない。条件を絞り込む実験が必要である。イオン化の機構を明確にするため、関連実験として、気相、表面、液相におけるイオン化の実験もすすめた。これらに関した成果については一部を論文リストに載せた。
リゾチームを昨年度に引き続き試料とし、特にレーザー照射パルスエネルギーをパラメーターとして実験を行った。ニワトリ卵白リゾチーム50mg/μLリザーバー塩化ナトリウム0.48M(一週間で結晶が出ないような閾塩濃度)pH4.8酢酸ナトリウム緩衝液0.10Mサンプルを作成して熟成3日後にレーザー照射、波長:800nm、パルス幅:45fs、照射パルス数:1000パルス、照射して3日後、6日後、10日後に顕微鏡で観察した。パルスエネルギーは0.8nJから552nJまで12段階に分けて行った。結晶化促進が観測された照射エネルギーは221、45nJの場合に明確であった。221nJの照射レーザーで、集光強度は1.6×10^<12>Wcm^<-2>と評価した。確かにこの条件では溶液中でイオン化が起きてもよい強度である。
尿素の水溶液で結晶化の実験を試みた。尿素の濃度は12Mであった。この場合8.2μJの照射エネルギーが媒体のブレイクダウンの閾値であった。尿素結晶の生成は溶媒のブレイクダウンに起因する衝撃波、バブル生成であると思われた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 強レーザー場による有機分子のイオン化・クーロン爆発2007

    • 著者名/発表者名
      中島 信昭
    • 雑誌名

      レーザー研究 35

      ページ: 685-690

    • NAID

      10019979786

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of Anthracene Fragmentation by Circularly Polarized Intense Femtosecond Laser Pulse2007

    • 著者名/発表者名
      Murakami, M., Tanaka, M., Yatsuhashi, T., Nakashima.N
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys. 126・10

      ページ: 104304-104309

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ultrafast Relaxation and Coherent Oscillations in Aminobenzonitriles in the Gas Phase Probed by intense-field Ionization2007

    • 著者名/発表者名
      Fuss.W., Schmid, W.E., Pushpa, K.K., Trushin, S.A., Yatsuhashi, T.
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys. 9・10

      ページ: 1151-1169

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Intact Molecular Ion Formation of Cyclohexane and 2,3-Dimethy1-1, 3-butadene by Excitation with a Short, Intense Femtosecond Laser Pulse2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M., Panja, S., Murakami, M., Yatsuhashi, T., Nakasluma, N.
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett. 427・4-6

      ページ: 255-258

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ultrafast Relaxation and Coherent Oscillations in Aminobenzonitriles in the Gas Phase Probed by intense-field Ionization2006

    • 著者名/発表者名
      Yatsuhashi, T., Obayashi, T., Tanaka, M., Murakami, M., Nakashima, N.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A 110・25

      ページ: 7763-7771

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Intact Molecular Ion Fonnation and Multiphoto Absorption in High Intensity Laser Fields2007

    • 著者名/発表者名
      N. Nakashima
    • 学会等名
      XXIII international Conference on Photochemistry
    • 発表場所
      Cologne Genrmany
    • 年月日
      2007-07-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] in Springer Series in Chemical Physics vol. 85, Progress in Ultratast Intense Laser Science II (ISBN 3- 540-38153-8)(Edited by K. Yamanouchi, S.L. Chin, P. Agostini, and G. Ferrante)( Springer)2007

    • 著者名/発表者名
      Nakashuma, N., Yatsuhashi, T.
    • 出版者
      Intact Molecular Ion Formation of some Organic Molecules by Femtosecond Lasers
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] in Advances in Multiphoton Processses and Spectroscopy vol.17(ISBN 981-256-646-5)( Edited by Lin, S.H.; Villaeys, A.A.; Fujimura, Y. )(World Scientific Pub. Co Inc, Singapore, 2006)2006

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, N., Yatsuhashi, T., Murakami, M., Mizoguchi, R., Shimada
    • 出版者
      Ionization and fragmentation of some Organic Molecules with Intense Femtosecond Laser Pulses
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/chem/laser/publications/publications.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi