• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電場を利用してニオブ酸リチウム単結晶を化学量論組成融液から一致溶融成長させる研究

研究課題

研究課題/領域番号 18656002
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関東北大学

研究代表者

宇田 聡  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (90361170)

研究分担者 黄 新明  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (80375104)
志村 玲子  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (90420009)
黄 晋二  東北大学, 金属材料研究所, 助手 (50323663)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードニオブ酸リチウム / 結晶成長 / 結晶工学 / バルク単結晶 / 外部電場 / 相平衡 / 化学ポテンシャル / 化学量論組成
研究概要

[研究の目的]ニオブ酸リチウム(LiNbO_3、以後LNと略す)は、優れた圧電体、2次非線形光学材料として重要な結晶である。LNは、化学量論組成と一致溶融組成が異なるという特徴を持ち、これまでは、結晶育成が容易である一致溶融組成の結晶が広く用いられてきた。近年、化学量論組成LNが、光学的により優れた性質を示すことが報告されている。化学量論組成LN結晶は、2重ルツボ法などを用いた手法で育成されているが、この育成は自由度が1の液相線上で行われるため、わずかな温度変動等によって結晶組成が変動するという問題がある。我々は、これまでに、外部電場印加によって平衡状態図を操作することが可能であることを示している。本研究では、この外部電場印加技術を用いて、LNの一致溶融組成を化学量論組成に一致させ、優れた性質を持つLN結晶を容易に育成する技術の確立を目標としている。
[研究の成果]電場印加による一致溶融組成の変化を検討するため、電場印加機構付きの示差熱分析装置を開発し、500V/cmの電場の下でLNの融点の変化を測定した。その結果、融点変化はLNの誘電率の組成依存性に一致し、誘電率の組成依存性が変化する48.9mol% Li_2Oで融点変化が上昇から下降に転じることを確かめた。しかしながらこの結果は、一致溶融点が化学量論組成から離れることを示す。一方、LNにMgOを添加するとレーザー損傷閾値などが上昇するなどLNの光学的特性に向上が見られる。そこで、6mo1% MgOを添加したLNの500V/cm電場による融点変化を見たところ、変化の傾向が無添加のものに比べ逆になり、結果として一致溶融点が化学量論組成に近づくことがわかった。従って、さらに高強度の電場発生装置が準備できれば、一致溶融点が化学量論組成に一致するMg:LNを育成できる可能性がある。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Electric-current induced compositional variation in LiNbO_3 fiber crystal grown by a micro-pulling-down method2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Azuma and S. Uda
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth 306

      ページ: 217-224

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partitioning of ionic species and crystallization electromotive force during the melt growth of LiNbO_3 and Li_2B_4O_72007

    • 著者名/発表者名
      S. Koh, S. Uda and X. Huang
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth 306

      ページ: 406-412

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of the mechanism of crystallization electromotive force during growth of congruent LiNbO_3 using a micro-pulling-down method2006

    • 著者名/発表者名
      S.Koh, S.Uda, M.Nishida, X.Huang
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth 297

      ページ: 247-258

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] マグネシウム添加ニオブ酸リチウムの電場による融点変化2008

    • 著者名/発表者名
      中村洪大、志村玲子、宇田聡
    • 学会等名
      2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ニオブ酸リチウムの融点に対する電場印加の影響について2007

    • 著者名/発表者名
      中村洪大、志村玲子、宇田聡
    • 学会等名
      第114回東北大学金属材料研究所講演会
    • 発表場所
      東北大学金属材料研究所
    • 年月日
      2007-11-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Electric-current modified segregation of Li ion species in LiNbO_3 fiber crystal grown via a micro-pulling-down method2007

    • 著者名/発表者名
      S. Uda, Y. Azuma
    • 学会等名
      7th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2007-11-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ニオブ酸リチウムの融点に対する電場印加の影響について2007

    • 著者名/発表者名
      中村洪大、志村玲子、宇田聡
    • 学会等名
      第37回結晶成長国内会議
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-11-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 電場印加によるニオブ酸リチウム一致溶融点組成の変化について2007

    • 著者名/発表者名
      志村玲子、中村洪大、黄新明、宇田聡
    • 学会等名
      2007年秋季第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Electric-current modified segregation of Li ion species in LiNbO_3 fiber crystal grown via a micro-pulling-down method2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Azuma and S. Uda
    • 学会等名
      The 15th International Conference on CrystalGrowth
    • 発表場所
      Salt Lake City, Utah, USA
    • 年月日
      2007-08-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Intrinsic electric field during the growth of LiNbO_3 and Li_2B_4O_7: Partitioning of ionic species and crystallization electromotive force at the growth interface2007

    • 著者名/発表者名
      S. Koh, S. Uda, X. Huang
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Crystal Growth
    • 発表場所
      Salt Lake City, Utah, USA
    • 年月日
      2007-08-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 固液界面に電流を印加したLiNbO_3ファイバー結晶のLi濃度の特異的変化2007

    • 著者名/発表者名
      我妻幸長、宇田聡
    • 学会等名
      第113回東北大学金属材料研究所講演会
    • 発表場所
      東北大学金属材料研究所
    • 年月日
      2007-05-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 四ホウ酸リチウム及びMgO添加ニオブ酸リチウムの結晶成長における結晶化起電力2007

    • 著者名/発表者名
      黄晋二、志村玲子、宇田聡、黄新明
    • 学会等名
      第113回東北大学金属材料研究所講演会
    • 発表場所
      東北大学金属材料研究所
    • 年月日
      2007-05-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.uda-lab.imr.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi