• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二軸回転を用いた球体内乱流の制御

研究課題

研究課題/領域番号 18656058
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 流体工学
研究機関京都大学

研究代表者

木田 重雄  京都大学, 工学研究科, 教授 (70093234)

研究分担者 後藤 晋  京都大学, 京都大学・工学研究科, 助教 (40321616)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード乱流 / 球体内流 / 歳差回転 / 二軸回転
研究概要

二軸回転球体内の流れ状態は,レイノルズ数(Re,スピン回転角速度,球の半径,流体の動粘性係数による)とポアンカレー数(Γ,歳差回転角速度とスピン回転角速度の比)の2つのパラメターのみで特徴づけられる。流れの様相は,これらのパラメターの組み合わせにより,多様に変化する。この系の流れを完全に理解するために,さまざまなパラメターの値に対する流れ構造を,理論解析,数値解析および実験によって調べた。Re>>1,Γ>>1の場合,球体内部の流れは,球面に沿う薄い境界層と,それ以外のテイラー・プラウドマン領域から成り立つことを,数値解析および理論解析により,発見した。境界層内ではスピン回転軸付近を中心とする新しいタイプの渦構造が現れた。また,内部のテイラー・プラウドマン領域では,平均流が歳差回転より速く回転するという現象(スーパーローテーション)を発見し理論的説明を与えた。さらにこの領域は,平均流粒子混合の活発な部分と混合がほとんど起こらない部分にはっきりと分離されることを理論的数値的に確かめた。Re=0(1000),Γ=0(1)の揚合は,コリオリカとポアンカレーカが競合し,流れ構造が複雑になり混合が活発になる。多数のパッシプ粒子を流して流れ構造や混合効率を数値計算で解析した。その結果,Γが0.2程度で最も大きな混合効率が得られること,Γがそれより大きくても小さくても混合効率は落ちることがわかった。これはまた,流線構造がΓ=0.2付近で最大のカオス領域をもつこととも符合する。これらの研究と並行して,上記2つのパラメターの値の広い範囲にわたって,定常流れが実現する領域と非定常流れが実現する領域の境目を示す臨界曲線を数値的に求めた。実験結果ともよくあっている。特に,Re>>1,Γ<<1の場合の定常流の安定性は,地球の外核内の流れとも関連して興味深い。現在,実験と理論解析を進めているところである。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Helical flow structure in a precessing sphere2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kida and K. Nakayama
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Japan (印刷中)

    • NAID

      110006665996

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Streamline tori in a pr\ecessing sphere at small Reynolds numbers.2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kida, K. Nakayama and N. Honda
    • 雑誌名

      Fluid Dynnamics Research (印刷中)

    • NAID

      10025388677

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flow Structure in a Bi-Axially Rotating Sphere: a Compact Turbulence Generator2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kida, N. Nakayama, S. Goto
    • 雑誌名

      Advances in Turbulence 11

      ページ: 251-253

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Well-Controllable Turbulence Generator Using a Biaxially Rotating Sphere2007

    • 著者名/発表者名
      S. Gato, S. Kida, M. Nishioka, N. Ishii, K. Nakayama
    • 雑誌名

      Proc. the Fifth International Symposium on Turbulence and Shear Flow Phenomena 1

      ページ: 247-252

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Turbulence Generator Using a Precessing Sphere2007

    • 著者名/発表者名
      S. Goto, N. Ishii, S. Kida, M. Nishioka
    • 雑誌名

      Phys. Fluids 19

      ページ: 61705-61705

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Turbulence generator using a precessing sphere2007

    • 著者名/発表者名
      S.Goto, N.Ishii, S.Kida, M.Nishioka
    • 雑誌名

      Physics of Fluids (accepted)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 二軸回転する球体流れの実験2006

    • 著者名/発表者名
      後藤 晉, 石井伸和, 木田重雄, 西岡通男
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録 1496

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 歳差回転球体流れの構造と安定性2007

    • 著者名/発表者名
      木田重雄・後藤晋・中山健太郎
    • 学会等名
      数理解析研究所研究集会
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2007-09-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Well-Controllable Turbulence Generator Using a Biaxially Rotating Sphere2007

    • 著者名/発表者名
      Susumu Goto
    • 学会等名
      5th International Symposium on Turbulence and Shear Flow Phenomena
    • 発表場所
      ミュンヘン(ドイツ)
    • 年月日
      2007-08-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 歳差運動する球体内流れの流線のトーラス構造2007

    • 著者名/発表者名
      中山健太郎・木田重雄
    • 学会等名
      日本流体力学会年会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-08-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Flow structure in a bi-axially rotationg sphere: a compact turbulence generato2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kida, K. Nakayama, S. Goto
    • 学会等名
      European Turbulence Conference 11
    • 発表場所
      ポルトガル
    • 年月日
      2007-06-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Flows in a precessing sphere2007

    • 著者名/発表者名
      木田重雄
    • 学会等名
      ICNM2007
    • 発表場所
      上海
    • 年月日
      2007-06-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 歳差運動する球体内の流れ2007

    • 著者名/発表者名
      木田重雄
    • 学会等名
      第2回日本流体力学会中四国・九州支部総会・講演会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2007-05-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi