• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリADPリボシル化修飾による染色体分配の制御

研究課題

研究課題/領域番号 18657064
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 細胞生物学
研究機関(財)癌研究会

研究代表者

広田 亨  財団法人癌研究会, 癌研究所・実験病理部, 部長 (50421368)

研究分担者 岩永 敏彦  北海道大学, 大学院・医学研究科顕微解剖学 (10160128)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード染色体 / 紡錘体 / 翻訳後修飾 / 動原体 / 細胞分裂 / ポリADPリボシル化修飾 / タンキラーゼ
研究概要

本研究では、ポリADPリボシル(PAR)化修飾が分裂期スピンドルの制御における重要性を明らかにすることを目的とした。先ず、PAR化修飾特異的な抗体を用いたウエスタンブロットによりPAR修飾を受けたタンパク質をスメア状に検出することに成功し、このPARスメアが分裂期では間期と比し約8倍に上昇することを見出した。この抗体を用いて細胞染色を行うと、紡錘体極、紡錘体、動原体が特異的に染色され、分裂装置にPAR化修飾を受けるタンパク質が分布することが示唆された。次いで、分裂期PAR修飾を触媒するPARPを明らかにするために、候補となるPARP酵素に対してRNAiをおこない、PAR化タンパク質の変化を検討した。その結果、TankyraseというPARPをノックダウンすると分裂期微小管の動態に異常を来すことが判明した。つまり、Tankyraseのノックダウンした細胞では、紡錘体の形態が崩れ、正常に機能できないため、染色体は両方構成を獲得しないまま分裂期に停滞する。興味深いことに、Tankyraseのノックダウン細胞におけるPAR化修飾の変化を調べたところPAR化修飾の総量には大きな変化は見られず、紡錘体極と紡錘体のPAR化修飾は観察できたものの、動原体のそれは有意に低下していた。このことより、Tankyraseが動原体のタンパク質のPAR化修飾を特異的に触媒し、動原体の機能、ひいては紡錘体の機能に重要な役割を担っている可能性があると考えられ、現在、動原体におけるPAR化基質の同定を試みている。また不思議なことに、Tankyraseのノックダウン細胞では姉妹染色分体の早期分離を起こすが、紡錘体チェックポイントとコヒーシンの解離との関連性についても詳細に調べている。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The complete removal of cohesin from chromosome arms depends on separase2007

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, M., Kumada, K., Hatakeyama, K., Noda, T., Peters, JM., Hirota, T.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science 120

      ページ: 4188-4196

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 染色体の構築とその動態を制御する分裂期キナーゼAurora B2007

    • 著者名/発表者名
      広田 亨
    • 雑誌名

      実験医学 25

      ページ: 704-711

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Auroraキナーゼによる分裂期微小管の制御2007

    • 著者名/発表者名
      大石 智一、清宮 啓之、広田 亨
    • 雑誌名

      細胞 39

      ページ: 482-486

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Aurora B controls the association of condensin I but not condensin II with mitotic chromosomes.2007

    • 著者名/発表者名
      Lipp, JJ., Hirota, T., Peters, JM.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science 120(7)

      ページ: 1245-1255

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Condensin I stabilizes chromosomes mechanically through a dynamic interaction in living cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Gerlich, D., Hirota, T., Koch, B., Peters, JM., Ellenberg, J.
    • 雑誌名

      Current Biology 16(4)

      ページ: 333-344

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] オーロラキナーゼによる染色体の制御2006

    • 著者名/発表者名
      広田 亨
    • 雑誌名

      細胞工学 25(5)

      ページ: 506-510

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ヒストンのリン酸化-動的エピジェネティクスをになう修飾2006

    • 著者名/発表者名
      広田 亨
    • 雑誌名

      実験医学 24(8)

      ページ: 1110-1116

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] How Aurora B controls chromosome segregation2007

    • 著者名/発表者名
      Toru Hirota
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Molecular metabolism that underlies mitotic chromosome assembly2007

    • 著者名/発表者名
      Toru Hirota
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Chromosome Nanoscience and Technology2007

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, O., Hirota, T., Kimura, E., Komatsubara, N., Ushiki, T.
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      CRC Press/Taylor&Francis
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jfcr.or.jp/tci/exppathol/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi