• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血液型乳酸菌による腸内有害菌排除システムの構築と利用

研究課題

研究課題/領域番号 18658030
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学
研究機関東北大学

研究代表者

齋藤 忠夫  東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (00118358)

研究分担者 北澤 春樹  東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (10204885)
川井 泰  東北大学, 大学院・農学研究科, 助教 (00261496)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード乳酸菌 / プロバイオティクス / 血液型有害菌 / 置換 / 競合阻害排除 / バイオティクス / ヒト血液型ABO式
研究概要

本研究は、これまでの我々のヒトおよび動物の腸管系乳酸菌に対して得られた多くの知見を基礎として、とくに我々の研究室で発見された「血液型乳酸菌」を用いたヒト大腸内での大腸菌に代表される有害菌の競合的排除および大腸などの腸管内での食中毒細菌や病原性細菌の競合的排除機構、付着因子(アドヘシン)の同定などを通して、腸管上皮細胞からインビボ試験に至るまで、プロバイオティック血液型乳酸菌の利用の観点から総合的に腸内健康の維持機構を解明する。最終的には、ヒトや動物に有効な血液型乳酸菌の選抜利用を通して、胃や大腸などの消化管局所で整腸効果を発揮する、消化管疾患予防能をもつ新規腸内健康維持食品の開発を目指すことを目的としている。
ヒトの腸疾患などを選抜乳酸菌により予防・改善する新規機能性畜産食品の開発を目指して、その基礎研究を行った。本年度は、ヒト大腸ムチンに発現する結合糖鎖の中で、とくにABO式血液型抗原部位を認識して結合する「プロバイオティック血液型乳酸菌」の広域スクリーニングを行って、優れた有害菌ライブラリーを構築した。また同時に、同じ血液型抗原に対して結合性を有する病原性細菌である「血液型有害菌」の単離同定も同時並行的に実施して優れた病原性細菌ライブラリーも構築した。次いで、ヒト腸管の腸内細菌叢(フローラ)における腸管付着性や定住性機構を解明するために、血液型結合性菌株を善玉菌と悪玉菌から選抜して、その相互作用のBIACOREによる解析、ヒト腸管細胞培養株での相互作用確認解析、結合因子の同定と糖鎖認識部位のエピトープ解析などを実施した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cell surface Lactobacillus plantarum LA318 glycelaldehyde-3-phosphate dehydrogenase (GAPDH) adheres to human colonic mucin2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kinoshita, T. Saito, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Microbiology 103(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of adhesion of lactobacilli isolated from human intestinal tissues to human colonic mucin using surface plasmon resonance (BIACORE assay)2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kinoshita, T. Saito, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Microbiology 102

      ページ: 116-123

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of adhesion of lactobacilli isolated from human intestinal tissues to human colonic mucin using surface plasmon resonance (BIACORE assay)2007

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kinoshita, Tadao Saito et al.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Microbiology 102

      ページ: 116-123

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Lactobacilli binding the human A-antigen expressed in the intestinal mucosa2006

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Uchida, Tadao Saito et al.
    • 雑誌名

      Research in Microbiology 157

      ページ: 659-665

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Lactic acid bacteria (LAB) bind to human B- or H-antigens expressed on intestinal mucosa2006

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Uchida, Tadao Saito et al.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 70

      ページ: 3073-3076

    • NAID

      10018524325

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ヒト腸管単離プロバイオティック乳酸菌の腸管付着性機構の解明とその応用2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤忠夫, ら
    • 学会等名
      日本畜産学会第109回大会
    • 発表場所
      常磐大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/douka/index-j.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi