• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリア複合体-I活性の光制御をめざした光応答性阻害剤の合成開発

研究課題

研究課題/領域番号 18658048
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生物生産化学・生物有機化学
研究機関京都大学

研究代表者

三芳 秀人  京都大学, 農学研究科, 准教授 (20190829)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードミトコンドリア / 複合体-I / アセトゲニン / 光制御 / 呼吸鎖酵素 / 呼吸鎖酵素阻害剤 / 光スイッチ
研究概要

ミトコンドリア呼吸鎖酵素NADH-ユビキノン酸化還元酵素(複合体-I)は、呼吸鎖酵素の中で最も研究の進展が遅れている酵素である。そこで、さまざまな新しい実験手法を駆使して複合体-Iの構造および機能解明を進めなくてはならないが、この課題に対して有機合成化学的アプローチは非常に重要かつ現実的である。本研究では、これまでに申請者のグループで得られた独自の知見に基づき、光異性化によって阻害活性を可逆的にON-OFFすることができる複合体-I阻害剤を合成開発し、この光応答性分子プローブを活用することにより本酵素の活性を自在に光制御することを目的とした。
Δlac-アセトゲニンは我々が独自に開発したミトコンドリア複合体-Iの新規な阻害剤である。光異性化(シスートランス)で大きく形状変化するアゾベンゼンを光スイッチとしてΔlac-アセトゲニンの側鎖部に導入し、VU-Vis照射で阻害活性を可逆的にon-offさせ、複合体-I活性を光で制御することに始めて成功した。現在のところ、活性の変動幅は40〜70%の間での変化であり、100%のon-off変化は達成できていない。これを達成するためには、ミトコンドリア膜内で100%のシスートランス異性化が起こらなければならない。いづれにしても、複合体-I活性を光で制御することはこれまで試みられたことが無く、本研究で開発した光制御系をFT-IRなどの分光学的手法と連携することによって、複合体-Iの動態を観察する新しい実験方法論を確立することが今後の課題である。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] The ND1 subunit constructs the inhibitor binding domain in bovine heart mitochondrial complex I2007

    • 著者名/発表者名
      村井正俊(他4名)
    • 雑誌名

      Biochemistry 46

      ページ: 6409-6416

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mass spectrometric analysis of the ubiquinol-binding site in cytochrome bd from Esherichia coli.2006

    • 著者名/発表者名
      Yushi Matsumoto
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 281

      ページ: 1905-1912

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of rollicosin, aquamostolide, and their inhibitory action with bovine heart mitochondrial complex I.2006

    • 著者名/発表者名
      Hidefumi Makabe
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem. 14

      ページ: 3119-3130

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of photolabile Δlac-acetogenin for photoaffinity labeling of mitochondrial complex I2006

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Murai
    • 雑誌名

      J.Pestic.Sci. 31

      ページ: 156-158

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Function of the alkyl side chains of Δlac-acetogenins in the inhibitory effect on mitochondrial comlex I (NADH-ubiquinone oxidoreductase)2006

    • 著者名/発表者名
      Naoya Ichimaru
    • 雑誌名

      Bioorg.Ned.Chem.Lett. 16

      ページ: 3555-3558

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mode of action of Δlac-acetogenin, a new class of inhibitors of bovine heart mitochondrial complex I2006

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Murai
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 9778-9787

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi