研究課題/領域番号 |
18659045
|
研究種目 |
萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医療系薬学
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
今岡 進 関西学院大学, 理工学部, 教授 (60145795)
|
研究分担者 |
藤原 伸介 関西学院大学, 理工学部, 教授 (90263219)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
|
キーワード | シトクロムP450 / 好熱菌 / thioredoxin reductase / 有機溶媒安定性 / ダイオキシン / cytochrome P450 / Thermus termophilus / CYP175A1 / 内分泌かく乱物質 |
研究概要 |
好熱菌由来のチトクロームP450(P450)の三次構造安定性を利用して、有機溶媒中で有機物質を代謝できる酵素系の構築を目的とし、この反応系を医薬品合成や環境中のダイオキシンやPCBなどの異物分解に応用することを目標とする。まず、好熱菌Thermus thermophzlus由来のP450であるCYP175AlcDNAを単離し大腸菌で発現させ、これがβ-カロテンを代謝することを明らかにした。さらに、平成19年度においては、未知であったP450電子伝達系の精製・単離を試みた。Thermtus thermophilusの細胞質画分をイオン交換クロマトグラフィーにより大きく6つの画分(A〜F)に分画し、それぞれの画分とCYP175A1、NADPHを混合し、β-カロテンへの水酸化活性を測定したところ、画分Cと画分EとCYP175A1、NADPHを混合した時にのみ水酸化活性が検出された。このため、画分Cと画分Eをそれぞれアフィニティークロマトグラフィー(ADP-Sepharose)や疎水性クロマトグラフィー(butyl-Sepharose)などを用いてさらに分画し、どの画分に電子伝達系が存在しているかを確認するため、前記と同様にそれぞれの画分とCYP175A1、NADPHを混合しβ-カロテンへの水酸化活性を測定した。これらの因子が単一バンドにまで精製されたところで、MALDI-TOF/MSを用いて、そのバンドに含まれるタンパク質を同定したところ、画分Cに含まれるタンパク質はthioredoxin reductase、画分Eに含まれる電子伝達タンパク質はferredoxinであることが明らかとなった。この結果から、CYP175A1の電子伝達系はNADPHを電子供与体として、thioredoxin reductase及びferredoxinから構成されていることが明らかとなった。さらに、これらを大腸菌に発現させ精製して、熱安定性を確認した。
|