• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

系列特異的細胞消去法を応用した免疫細胞の生体内機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18659109
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

烏山 一  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (60195013)

研究分担者 河野 洋平  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (20401383)
米川 博通  (財)東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 参事研究員 (30142110)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード好塩基球 / トランスジェニックマウス / 相同組み換え / ジフテリア毒素 / 緑色蛍光色素 / 系列特異的細胞消去
研究概要

系列特異的細胞消去法による免疫細胞の機能解析のシステムを立ち上げるためのモデルスタディとして、これまで機能解析がほとんど進んでいない好塩基球を標的とした好塩基球欠損マウスの樹立を目標に研究を進めた。前年度の研究で、BACクローン上で相同組み換え技術を応用して、好塩基球特異的に発現しているプロテアーゼmMCP-8をコードする遺伝子の蛋白コード領域をジフテリア毒素遺伝子あるいは緑色蛍光色素(GFP)遺伝子に置換したコンストラクトを作製した。本年度は、緑色蛍光色素遺伝子に置換したコンストラクトをマウス受精卵に導入し、BACトランスジェニックマウスの樹立を試みた。生まれてきた子マウスの尾DNAの解析から、低頻度ながら、BAC由来遺伝子が組み込まれた子マウス数匹を得た。それらのマウスの末梢血をフローサイトメトリーで解析したところ、いずれのマウスにおいてもCD49b陽性FcεRI陽性の好塩基球におけるGFPの発現が確認されなかった。そこで、mMCP-8遺伝子を含む別のBACクローンを用いて、GFP置換コンストラクトを作製しなおした。このコンストラクトをin vitroでマウス骨髄細胞に導入したところ、好塩基球特異的にGFPが発現されることが確認された。そこでこのコンストラクトをマウス受精卵に導入したところ、生まれてきた子マウスの一部で、末梢血中の好塩基球におけるGFPの発現が確認された。現在、この好塩基球GFP陽性マウスの子孫を育成中であり、これらのマウスで好塩基球特異的なGFP発現が再度確認されれば、GFPの代わりにジフテリア毒素遺伝子を組み込んだBACコンストラクトを作製して、マウス受精卵に導入する予定である。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (30件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Basophils play a pivotal role in immunoglobulin G- but not immunoglobulin E-mediated systemic anaphylaxis.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura, Y., Obata, K., Mukai, K., Shindou, H., Yoshida, M., Nishikado, H., Kawano, Y., Minegishi, Y., Shimizu, T. and Karasuyama, H.
    • 雑誌名

      Immunity (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Erk kinases link pre-B cell receptor signaling to transcriptional events required for early B cell expansion.2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T., Sanjo, H., Pages, G., Kawano, Y., Karasuyama, H. Pouyssegur, J., Ogata, M. and Kurosaki, T.
    • 雑誌名

      Immunity (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Basophils are essential initiators of a novel type of chronic allergic inflammation.2007

    • 著者名/発表者名
      Obata, K., Mukai, K., Tsujimura, Y., Ishiwata, K., Kawano, Y., Minegishi, Y., Watanabe, N., and Karasuyama, H.
    • 雑誌名

      Blood 110

      ページ: 913-920

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dominant-negative mutations in the DNA-binding domain of STAT3 cause hyper-IgE syndrome.2007

    • 著者名/発表者名
      Minegishi, Y., Saito, M., Tsuchiya, S., Tsuge, I., Takada, H., Hara T., Kawamura, N., Ariga, T., Pasic, S., Stojkovic, O., Metin, A., and Karasuyama, H.
    • 雑誌名

      Nature 448

      ページ: 1058-1062

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mast cells and basophils are selectively activated in vitro and in vivo through CD200R3 in an IgE-independent manner.2007

    • 著者名/発表者名
      Kojima, T., Obata, K., Mukai, K., Sato, S., Takai, T., Minegishi, Y., and Karasuyama, H.
    • 雑誌名

      J. Immunol 179

      ページ: 7093-7100

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperimmunoglobulin E syndrome and tyrosine kinasae 2 deficiency.2007

    • 著者名/発表者名
      Minegishi, Y. and Karasuyama, H.
    • 雑誌名

      Curr. Opin. Allergy Clin Immunol 7

      ページ: 506-509

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 好塩基球によるlgE依存性慢性アレルギー炎症2007

    • 著者名/発表者名
      向井香織、烏山 一
    • 雑誌名

      アレルギー・免疫(医薬ジャーナル) 14(2)

      ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 慢性アレルギー炎症における好塩基球の役割2007

    • 著者名/発表者名
      向井香織、烏山 一
    • 雑誌名

      皮膚アレルギーフロンティア 5(1)

      ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 好塩基球と慢性アレルギー炎症2007

    • 著者名/発表者名
      烏山 一
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 220(12)

      ページ: 949-952

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 好塩基球が主役を演じる慢性アレルギー炎症2007

    • 著者名/発表者名
      烏山 一
    • 雑誌名

      メディカル・サイエンス・ダイジェスト 33(7)

      ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 慢性アレルギー炎症における好塩基球の新たな役割2007

    • 著者名/発表者名
      烏山 一
    • 雑誌名

      生化学 79(8)

      ページ: 761-767

    • NAID

      10019550519

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 重症アトピーをともなう難病の原因遺伝子をついに発見2007

    • 著者名/発表者名
      峯岸克行・烏山 一
    • 雑誌名

      メディカル・バイオ

      ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 高IgE症候群の原因遺伝子2007

    • 著者名/発表者名
      峯岸克行・烏山 一
    • 雑誌名

      Annual Review免疫2008

      ページ: 288-294

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] アレルギーと好塩基球2007

    • 著者名/発表者名
      烏山 一
    • 雑誌名

      Medical Tribune 40

      ページ: 43-45

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] アレルギー性炎症2007

    • 著者名/発表者名
      烏山 一
    • 雑誌名

      免疫応答と免疫病態の総合的分子理解

      ページ: 189-196

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 慢性アレルギー炎症における好塩基球の役割2007

    • 著者名/発表者名
      向井香織, 烏山 一
    • 雑誌名

      皮膚アレルギーフロンティア 5 : 1

      ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 好塩基球によるlgE依存性慢性アレルギー炎症2007

    • 著者名/発表者名
      向井香織, 烏山 一
    • 雑誌名

      アレルギー・免疫 14 : 2

      ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Different stabilities of the structurally related receptors for IgE and IgG on the cell surface are determined by length of the stalk region in their α-chains.2006

    • 著者名/発表者名
      Kubota, T., Mukai, K., Minegishi, Y, Karasuyama, H.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 176

      ページ: 7008-7014

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] PreB cell receptor assesses the quality of IgH chains and tunes the preB cell repertoire by delivering differential signals.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawano, Y., Yoshikawa, S., Minegishi, Y., Karasuyama, H.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 177

      ページ: 2242-2249

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] BASH-novel PKC-Raf-1 pathway of pre-BCR signaling induces κ gene rearrangement.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M., Hayashi, K., Nojima, T., Matsuzaki, Y., Kawano, Y., Karasuyama, H., Goitsuka, R., Kitamura D.
    • 雑誌名

      Blood 108

      ページ: 2703-2711

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Human Tyk2 deficiency reveals requisite roles of Tyk2 in multiple cytokine signals involved in innate and acquired immunity.2006

    • 著者名/発表者名
      Minegishi, Y., Saito, M., Morio, T., Watanabe, K., Agematsu, K., Tsuchiya, S., Takada, H., Hara, T., Kawamura, N., Ariga, T., Kaneko, H., Kondo, N., Tsuge, T., Yachie, A., Sakiyama, Y., Iwata, T., Bessho, F., Ohishi, T., Joh, K., Imai, K., Kogawa, K., Shinohara, M., Fujieda, M., Wakiguchi, H., Pasic, S., Abinun, M., Ochs, H.D., Renner, E.D., Jansson, A., Belohradsky, B.H., Metin, A., Shimizu, N., Mizutani, A., Miyawaki, T., Nonoyama, S., Karasuyama, H.
    • 雑誌名

      Immunity 25

      ページ: 745-755

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] plasmacytic transcription factor Blimp-1 is repressed by Bach2 in B cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Ochiai, K., Katoh, Y., Ikura, T., Hoshikawa, Y., Noda, T., Karasuyama, H., Tashiro, S., Muto, A., Igarashi, K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 281

      ページ: 38226-38234

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 好塩基球による新たな慢性アレルギー炎症誘発機構2006

    • 著者名/発表者名
      烏山 一
    • 雑誌名

      感染・炎症・免疫 36:1

      ページ: 76-78

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 好塩基球によってひきおこされる皮膚慢性アレルギー炎症2006

    • 著者名/発表者名
      向井香織, 烏山 一
    • 雑誌名

      アレルギー科 21 : 6

      ページ: 590-596

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 好塩基球が中心的な役割を演じる慢性アレルギー炎症2006

    • 著者名/発表者名
      向井香織, 烏山 一
    • 雑誌名

      臨床免疫 45 : 6

      ページ: 709-713

    • NAID

      40007367348

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 好塩基球2006

    • 著者名/発表者名
      烏山 一
    • 雑誌名

      鼻アレルギーフロンティア 6 : 3

      ページ: 30-34

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 好塩基球が主役を演じる慢性アレルギー炎症2006

    • 著者名/発表者名
      烏山 一, 向井香織
    • 雑誌名

      免疫研究最前線2007 24 : 20

      ページ: 213-219

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 高IgE症候群の責任遺伝子の同定と病態解析2007

    • 著者名/発表者名
      烏山 一
    • 学会等名
      第1回千葉基礎・臨床免疫セミナー
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-10-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 即時型ならびに慢性アレルギーにおける好塩基球の重要性2007

    • 著者名/発表者名
      烏山 一
    • 学会等名
      第21回難病治療研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 高IgE症候群の原因遺伝子2007

    • 著者名/発表者名
      峯岸克行、齋藤雅子、烏山 一
    • 学会等名
      信州免疫アレルギー懇話会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「アレルギー疾患と免疫」2007

    • 著者名/発表者名
      烏山 一
    • 学会等名
      姫路内科医会
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 好塩基球が主役を演じる新たな慢性アレルギー炎症.2007

    • 著者名/発表者名
      烏山 一
    • 学会等名
      第10回 No side GI conference.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-07-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Basophils function as initiators rather than effectors in IgE-mediated chronic allergic inflammation, independently of T cells and mast cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Karasuyama H, Mukai K, Obata K, Ishiwata K, Watanabe N, Kawano Y, Minegishi Y.
    • 学会等名
      The 94th annual meeting of the American Association of Immunologists.
    • 発表場所
      Miami.
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Hyper-IgE syndrome. IUIS 20072007

    • 著者名/発表者名
      Karasuyama H. and Minegishi Y.
    • 学会等名
      Symposium on Primary Immunodeficiency Diseases.
    • 発表場所
      Jackson Hole.
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The traffic of basophils in allergic responses.2007

    • 著者名/発表者名
      Karasuyama H.
    • 学会等名
      The 28th Congress of the European Academy of Allergology and Clinical Immunology.
    • 発表場所
      Goteborg
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Basophils functions as initiators rather than effectors in a novel Type of chronic allergic inflammation.2007

    • 著者名/発表者名
      Karasuyama H.
    • 学会等名
      The 13th International Congress of Immunology.
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Novel mechanism of chronic allergic inflammation; pivotal role of basophils.2007

    • 著者名/発表者名
      Karasuyama H.
    • 学会等名
      World Allergy Congress 2007.
    • 発表場所
      Bangkok
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 慢性アレルギー性炎症における好塩基球の役割.2007

    • 著者名/発表者名
      烏山 一
    • 学会等名
      第17回国際喘息学会日本北アジア部会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 即時型ならびに慢性アレルギー反応における好塩基球の新たな役割2007

    • 著者名/発表者名
      烏山 一
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2007
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 教育講演「自己免疫現象と疾患発症」2007

    • 著者名/発表者名
      烏山 一
    • 学会等名
      第17回日本小児リウマチ学会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Basophils function as an initiator of chronic allergic inflammation.2007

    • 著者名/発表者名
      Karasuyama H, Mukai K, Obata K, Tsujimura Y, Kawano Y, Ishiwata K, Watanabe N, and Minegishi Y.
    • 学会等名
      The 20th Naito Conference
    • 発表場所
      Kanagawa
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Schistosoma mansoni infection: The basophil kinetics.2007

    • 著者名/発表者名
      Anyan W. K, 熊谷 貴、下河原 理江子、小畑 一茂、和田 剛、烏一、太田 伸生
    • 学会等名
      弟48回日本熱帯医学会大会
    • 発表場所
      大分
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 高IgE症候群の原因遺伝子の検討2007

    • 著者名/発表者名
      峯岸克行、齋藤雅子、高田英俊、原寿郎、川村信明、有賀 正、土屋、滋、柘植郁哉、烏山 一
    • 学会等名
      第57回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 慢性アレルギー炎症におけるイニシエーターとしての好塩基球の役割2007

    • 著者名/発表者名
      向井香織、峯岸克行、烏山一
    • 学会等名
      第57回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 好塩基球に選択的に発現する穎粒酵素に対する特異抗体の樹立とその応用2007

    • 著者名/発表者名
      宇賀神つかさ、小島利之、小畑一茂、辻村祐佑、向井香織、河野洋平、峯岸克行、烏山一
    • 学会等名
      第57回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 好塩基球が中心的な役割を果たすIgG依存性全身性アナフィラキシー2007

    • 著者名/発表者名
      辻村祐佑、河野洋平、峯岸克行、烏山一
    • 学会等名
      第57回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] CD200R3は好塩基球・マスト細胞特異的な活性型受容体として機能する2007

    • 著者名/発表者名
      小畑 一茂、小島 利之、辻村 祐佑、峯岸 克行、烏山 一
    • 学会等名
      第57回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Basophils and mast cells play distinct roles in systemic anaphylaxis.2007

    • 著者名/発表者名
      Karasuyama H, Tsujimura Y, Obata K, Mukai K, Kojima T, Nishikado H, Kawano Y, Minegishi Y.
    • 学会等名
      The 37th JSI annual meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Molecular mechanism of BASH-mediated preBCR down-regulation2007

    • 著者名/発表者名
      Kawano Y, Yamamoto M, Kitamura D. and Karasuyama H.
    • 学会等名
      The 37th JSI annual meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Basophils function as initiator rather than effectors in IgE-mediated chronic allergic inflammation2007

    • 著者名/発表者名
      Mukai K, Kawano Y, Minegishi Y, Karasuyama H.
    • 学会等名
      The 37th JSI annual meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A CD200-like protein CD200R3 is selectively expressed on basophils and a subset of mast cells2007

    • 著者名/発表者名
      Kojima T, Obata K, Mukai K, Sato S, Minegishi Y, Karasuyama H.
    • 学会等名
      The 37th JSI annual meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Identification and characterization of murine basophil granular enzymes mMCP-8 and mMCP-112007

    • 著者名/発表者名
      Ugajin T, Kojima T, Obata K, Tsujimura Y, Mukai K, Kawano Y, Yokozeki H, Minegishi Y, Karasuyama H.
    • 学会等名
      The 37th JSI annual meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Basophils play a piovotal role in IgG-but not IgE-mediated systemic anaphylaxis2007

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura Y, Kawano Y, Minegishi Y, and Karasuyama H.
    • 学会等名
      The 37th JSI annual meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] CD200R3 functions as an activating receptor expressed exclusively on basophils and a subset of a mast cells2007

    • 著者名/発表者名
      Obata K, Kojima T, Tsujimura Y, Kawano Y, Minegishi Y. and Karasuyama H.
    • 学会等名
      The 37th JSI annual meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] PreBCR positively selects phosphatidylcholine-reactive V_H11-μH chains during B cell ontogeny in fetal liver2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa S, Kawano Y, Minegishi Y, and Karasuyama H.
    • 学会等名
      The 37th JSI annual meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Possible functions of basophils in the protection against external parasite2007

    • 著者名/発表者名
      Onuma N, Obata K, Ishiwata K, Watanabe N, Minegishi Y. and Karasuyama H.
    • 学会等名
      The 37th JSI annual meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Regulatotory dendritic cells are functionally defective in human Tyk2 deficiency2007

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Minegishi Y, Nonoyama S, and Karasuyama H.
    • 学会等名
      The 37th JSI annual meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Annual Review 免疫20072007

    • 著者名/発表者名
      鳥山 一
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/med/mbch/top_Japanese.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi