• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子改変弱毒マラリア原虫スポロゾイトによるマラリア生ワクチンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18659120
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関産業医科大学

研究代表者

新井 明治  産業医科大学, 医学部, 准教授 (30294432)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード感染症 / 微生物 / 遺伝子 / マラリア / ワクチン
研究概要

目的:培養由来スボロゾイトを生ワクチンとして用いることを想定し,培養由来スポロゾイトの感染性と,媒介蚊による感染吸血に対する感染防御効果について検討した。
方法:ネズミマラリア原虫(Plasmodium berghei)感染BALB/cマウスより採取した血液を出発材料としてオオキネート培養を行い,精製したオオキネートをオオシスト培地に懸濁して培養を開始した。培養25日目のサンプルを回収してC57BL/6マウスの腹腔内へ注入し,以後マウスの末梢血における寄生赤血球率をギムザ染色にてモニターした。発症しなかったマウスについてはP.berghei感染蚊による感染吸血を行い,発症の有無を検討した。
結果:3回の独立した培養実験を行ったが,培養25日目のサンプルを腹腔内に注入されたマウスは,いずれも虫血症を生じなかった。感染蚊による感染吸血の結果,全ての培養スボロゾイト接種マウスが発症した。寄生赤血球率の推移から1% prepatent periodを算出して比較したところ,スポロゾイト接種マウスでは6.3±1.1days(n=3,第1回培養),6.2±0.6days(n=2,第2回培養),6.2±0.5days(n=2,第3回培養),無処置マウスでは5.4±0.2days(n=3)であり.わずかながらスポロゾイト接種群での発症遅延が認められた。吸血12日後の生存率はスポロゾイト接種群で57%(4/7),無処置群で33%(1/3)であった。
考察:現在の培養条件で形成されたスポロゾイトには感染性は認められないものの,マウスへの接種によってわずかながら感染防御効果が認められた。今後,各種培養条件と感染性および感染防御の関係について詳細に検討を行い,スポロゾイトの感染性や免疫原性を規定する因子を同定することで,マラリア発症阻止の新たな手段の開発につながるものと期待される。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Disruption of the Plasmodium berghei 2-Cys peroxiredoxin TPx-1 gene hinders the sporozoite devebpment in the vector mosquito2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yano
    • 雑誌名

      Molecular and Biochemical Parasitology(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Male fertility of malaria parasites is determined by GCS1,a plant-type reproduction factor2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hirai
    • 雑誌名

      Current Biotogy(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PbGC β is essential for Plasmodium ookinete motility to invade midgut cell and for successful completion of parasite life cycle in mosquitoes.2006

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hirai
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry 140

      ページ: 747-757

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Disruption of 2-Cys peroxiredoxin TPx-1 gene in plasmodium berghei hinders the sporozoite development.2007

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Kawazu
    • 学会等名
      56th Annul Meeting of American Society of Tropical Medicine and Hygiene
    • 発表場所
      米国フィラデルフィア
    • 年月日
      2007-11-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi