• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

副作用のないステロイド薬の開発に繋がる創薬ターゲットに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18659199
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関崇城大学

研究代表者

宮田 健  崇城大学, 薬学部, 教授 (90040310)

研究分担者 礒濱 洋一郎 (磯濱 洋一郎)  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 准教授 (10240920)
横溝 和美  崇城大学, 薬学部, 准教授 (80240919)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードグリチルチリチン / 抗炎症薬 / NF-kB / HMGB1 / グルココルチコイド / NF-κB / 呼吸器疾患
研究概要

慢性閉塞性肺疾患(COPD),アトピー性皮膚炎および関節リウマチなど慢性炎症を基礎とする疾患は増加傾向にあり,現代の大きな社会問題となっている.これら慢性炎症の殆どは難治性であり,非ステロイド性抗炎症薬では十分に奏効せず,一方,グルココルチコイド製剤は長期投与によって重篤な副作用を生じる.グルココルチコイドのように奏効し副作用が少ない高品位な医薬品の開発を行うために,我々は,多くの漢方方財に含まれる甘草の主成分であるグリチルリチン(GL)をそのリード化合物となり得ると考え,研究を進めてきた.本研究により,GLは核内で転写因子NF-kBのp65サブユニットタンパク質のDNA結合を抑制することが判明した.すなわち,GLの作用部位は核内でNF-kBと複合体を形成し得るタンパク質である可能性が高いと考えられた.この仮説を元に,種々の検討を行った結果,GLの結合部位の1つはHMGB1と呼ばれる核内に豊富に存在するタンパク質であり,GLがHMGB1のNF-kBの共役因子としての作用を抑制した可能性が考えられた.しかしながら,マイクロアレイ解析法にて調べたGL処理細胞での遺伝子発現様式の変化は,HMGB1の欠損細胞での解析結果として報告されているものと必ずしも一致せず,HMGB1以外にもGL野作用部位が存在する可能性が推定された.これらの成績は,GLのユニークな薬理作用が複数の結合部位に同時に作用した結果である可能性を示唆しており,新規抗炎症薬の開発原理を考える上で興味深い.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] The signaling pathway involved in neutrophil elastase stimulated MUCl transcription2008

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara I(第一著者名)
    • 雑誌名

      Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol 106

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitric oxide decreases cell surface expression of aquaporin-5 and membrane water permeability in lung epithelial cells2007

    • 著者名/発表者名
      Nagai K(第一著者名)
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 354

      ページ: 579-584

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TNF-alpha induces MUCI gene transcription in lung epithelial cells:its signaling pathway and biological implication2007

    • 著者名/発表者名
      Koga T(第一著者名)
    • 雑誌名

      Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol 293

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glycyrrhizin inhlblts interleukin-8 production and NF-k B activity in lung epithelial cells,but not through glucocorticoid receptors2007

    • 著者名/発表者名
      Takei H(第一著者名)
    • 雑誌名

      J Phamrmacol Sci 293

      ページ: 460-468

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of CpG methylation in cell type-specific expression of the aquaporin-5 gene.2007

    • 著者名/発表者名
      Nomura J, Hisatsune A, Miyata T, Isohama Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 353

      ページ: 1017-1022

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nitric oxide decreases cell surface expression of aquaporin-5 and membrane water permeability in lung epithelial cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagai K, Watanabe M, Seto M, Hisatsune A, Miyata T, Isohama Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 354

      ページ: 579-584

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Neutrophil elastase induces IL-8 gene transcription and protein release through p38/NF-κB activation via EGFR transactivation in a lung epithelial cell line.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara I, Lillehoj EP, Lu W, Singh IS, Isohama Y, Miyata T, Kim KC
    • 雑誌名

      Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol 291

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] All-trans retinoic acid increases expression of aquaporin-5 and plasma membrane water permeability via transactivation of Sp1 in mouse lung epithelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Nomura J, Horie I, Seto M, Nagai K, Hisatsune A, Miyata T, Isohama Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 351

      ページ: 1048-1053

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Royal jelly stimulates bone formation : physiologic and nutrigenomic studies with mice and cell lines.2006

    • 著者名/発表者名
      Narita Y, Nomura J, Ohta S, Inoh Y, Suzuki KM, Araki Y, Okada S, Matsumoto I, Isohama Y, Abe K, Miyata T, Mishima S
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem 70

      ページ: 2508-2014

    • NAID

      10018526055

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 甘草の主成分グリチルリチンのユニークな抗炎症作用2007

    • 著者名/発表者名
      礒濱 洋一郎(代表者)
    • 学会等名
      第2回食品薬学シンポジウム
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2007-10-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 補中益気湯の抗気道炎症作用の薬理学的特性2007

    • 著者名/発表者名
      武井 啓典(代表者)
    • 学会等名
      第24回和漢医薬学会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi