• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺幹細胞の効率的分離法の開発と肺幹細胞の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18659236
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東北大学

研究代表者

西條 康夫  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10270828)

研究分担者 兼平 雅彦  東北大学, 加齢医学研究所, 教育研究支援者 (90374941)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード肺幹細胞 / トランスジェニックマウス / GFPトランスジェニックマウス / SP-C / CCSP
研究概要

1.CCSPプロモーターならびにSP-Cプロモーター依存性GFP発現トランスジェニックマウス(CCSP/GFPマウスならびにSP-C/GFPマウス)の作成
phrGFP-CCSPならびにphrGFP-SP-Cをエンドトキシン除去プラスミド精製キットにて精製し、線状化後、理化学研究所発生再生科学総合研究センター変異マウス開発チームへ送付し、C57BL/6Nマウス受精卵へのマイクロインジェクションを依頼した。CCSP/GFPマウスおよびSP-C/GFPマウスがそれぞれ30匹以上生まれた時点で、サザンハイブリダイゼーションおよびPCRによりトランスジーンの入っているマウスをそれぞれ数系統選択した。
2.CCSP/GFPマウスならびにSP-C/GFPマウスのGFP発現の確認
F1マウスが生まれた段階で、それぞれの系統マウス1匹ずつ、GFPの発現を蛍光法で確認した。その結果、CCSP/GFPでは、GFPの発現が気道上皮細胞で複数の系統で確認され、プロモーターが正常に働いていることが確認された。一方、SP-C/GFPではGFPの発現どの系統でも確認できず、発現が弱い可能性を考え、キメラからホモの作成を行っている。現在は、C57BL/6マウスにback crossを行っているところである。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Targeted delivery of CX3CL1 to multiple lung tumors by mesenchymal stem cells2007

    • 著者名/発表者名
      Xin H, Kanehira M, Saijo Y, et. al.
    • 雑誌名

      Stem Cells 25

      ページ: 1618-26

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeted delivery of NK4 to multiple lung tumors by bone marrow-derived mesenchymal stem cells2007

    • 著者名/発表者名
      Kanehira M, Xin H, Saijo Y, et. al.
    • 雑誌名

      Cancer Gene Therapy 14

      ページ: 894-903

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] OX40 ligand expressed by DCs costimulates NKT and CD4+ Th cell an titumor immunity in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Zaini J, Andarini S, Saijo Y, et. al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest 117

      ページ: 3330-8

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase I/II study of carboplatin combined with biweekly docetaxel for advanced non-small cell lung cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto O, Sugawara S, Saijo Y, et al.
    • 雑誌名

      J Thorac Oncol 1

      ページ: 979-983

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A phase I study of amrubicin combined with carboplatin for elderly patients with small-cell lung cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue A, Yamazaki K, Maemondo M, Saijo Y, et al.
    • 雑誌名

      J Thorac Oncol 1

      ページ: 551-555

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A prospective phase II study of gefitinib for chemo-naive patients with advanced non-small cell lung cancer with epidermal growth factor receptor gene mutations.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue A, Suzuki T, Saijo Y, et al.
    • 雑誌名

      J Clin Oncol 24

      ページ: 3340-3346

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dendritic cells modified to express fractalkine/CX3CL1 in the treatment of preexisting tumors.2006

    • 著者名/発表者名
      Nukiwa M, Andarini S, Saijo Y, Nukiwa T, Kikuchi T.
    • 雑誌名

      Eur J Immunol 36

      ページ: 1019-1027

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Multicenter Phase I Study of Repeated Intratumoral Delivery of Adenoviral p53 (ADVEXIN) in Patients with Advanced Non-Small Cell Lung Cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Tanaka N, Kanazawa S, Saijo Y, et al.
    • 雑誌名

      J Clin Oncol 24

      ページ: 1689-1699

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Intratracheal delivery of mesenchymal stem cells ameliorates elastase-in duced emphysema2007

    • 著者名/発表者名
      Katsha A, Xin H, et. al.
    • 学会等名
      第47回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi