• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

mammalian siderophoreの精製及び構造決定

研究課題

研究課題/領域番号 18659273
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 内分泌学
研究機関京都大学

研究代表者

中尾 一和  京都大学, 医学研究科, 教授 (00172263)

研究分担者 森 潔  京都大学, 医学研究科, 講師 (60343232)
研究期間 (年度) 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード内分泌学 / 腎臓学 / 発生・分化 / 鉄 / 結合蛋白 / シデロフォア / 有機化学 / 質量分析
研究概要

neutrophil gelatinase-associated lipocalin (Ngal)は腎臓の分化誘導、腎障害の軽減、癌細胞の再上皮化などの生物活性を有するが、この活性はsiderophoreと総称される大腸菌由来の鉄結合性小化合物の共存により著しく増強されるため、申請者らはsiderophore-binding proteinという蛋白分類上の新しい概念を提唱している(Nature 2004, Kidney Int 2007)。本研究では、この概念の物質的根拠を得るために、哺乳類由来の生体材料から、現在は構造未知であるmammalian siderophoreの精製、同定を目指した。
1.Nga1と放射性Fe3+イオンの結合を仲介する活性を指標にsiderophoreの測定系を開発し、種々の正常動物及びヒトの尿中にsiderophore様分子が存在することを見出した。
2.シリカカラム、ブタノール抽出、逆層HPLC、liquid chromatography-MSを組み合わせて、マウス尿中からmammalian siderophoreの部分精製、候補分子群のmolecular mass測定に成功した。
3.部分精製したmammalian siderophoreは確かにFe3+と直接的に結合することがpaper chromatographyにより示された(Curr Opin Nephrol Hypertens 2006)。
4.mammalian siderophoreのmolecular massに一致する既知物質に関して、Nga1とFe3+イオンの結合を促進する活性を有することを確認した。
以上の研究から、mammalian siderophoreの少なくとも一つの候補分子を同定することに成功した。
今後さらにsiderophoreの生物学を発展させて行きたい。

報告書

(1件)
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Neutrophil gelatinase-associated lipocalin as the real-time indicator of active kidney damage.2007

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Nakao K
    • 雑誌名

      Kidney Int (published online)

    • NAID

      120004225591

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dual action of neutrophil gelatinase-associated lipocalin.2007

    • 著者名/発表者名
      Schmidt-Ott KM, Mori K et al.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 18・2

      ページ: 407-413

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Association between increases in urinary neutrophil gelatinase-associated lipocalin and acute renal2006

    • 著者名/発表者名
      Wagener G, Mori K et al.
    • 雑誌名

      Anesthesiology 105・3

      ページ: 485-491

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Neutrophil gelatinase-associated lipocalin-mediated iron traffic in kidney epithelia.2006

    • 著者名/発表者名
      Schmidt-Ott KM, Mori K et al.
    • 雑誌名

      Curr Opin Nephrol Hypertens 15・4

      ページ: 442-449

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Kidney NGAL is a novel early marker of acute injury following transplantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Mishra J, Mori K et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Nephrol 21・6

      ページ: 856-863

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi