• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子標的薬と放射線の併用効果と副作用:マウス肺癌モデルを用いたメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18659347
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関京都大学

研究代表者

澁谷 景子  京都大学, 医学研究科, 助教 (50335262)

研究分担者 近藤 科江  京都大学, 医学研究科, 准教授 (40314182)
原田 浩  京都大学, 医学研究科, 科学技術振興助教 (80362531)
板坂 聡  京都大学, 医学研究科, 助教 (90378654)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2008年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード肺癌 / 放射線治療 / 分子標的治療 / 同所性移植モデル / イメージング
研究概要

我々は、ルシフェラーゼ遺伝子を発現するベクターを導入したヒト肺癌細胞(Red-H441/5HRE-Luc cell)の移植マウスモデル、およびIVIS Imaging Systemを活用したモニタリングシステムを確立し、薬剤や放射線による腫瘍の発育抑制効果や低酸素誘導因子HIF-1(hypoxia-inducible factor-1)活性の変動をリアルタイムに観察することに成功した。さらに、HIF-1依存的にルシフェラーゼを発現する5HREp-lucレポーター遺伝子に改良を加えたことで低酸素応答性を約47000倍にまで高め、よりリアルタイムに感知可能なレポーター遺伝子5HREp-ODD-lucを構築した。このシステムを用いて、血管新生阻害作用をもつ分子標的薬ベバシツマブ(Avastin)投与後の腫瘍内低酸素の変動を観察したところ、投与2日後よりHIF-1活性が上昇し始め、3日目でピークに達することが確認された。この現象は血管新生の抑制とともに免疫組織染色にても確認された。そこで放射線との最適な併用タイミングを予測するため、HIF-1活性の上昇前とピークに達した時点で照射を行ったところ、前者で有意に増殖が抑制され、免疫組織学的解析にても同様の結果が確認された。ベバシツマブは大腸癌や肺癌で臨床応用が開始されており、放射線との併用効果については高い関心がもたれている。HIF-1活性をモニタリングすることで最適な併用タイミングを予測できることが示された。先に、当研究のなかで、新規抗癌剤であるS-1や従来より肺癌への有効性が認められているパクリタキセルにおいても、その感受性がHIF-1活性と深く関わっていることが示され、今後の肺癌の治療における放射線と分子標的治療薬や抗癌剤の組み合わせ、併用スケジュールを考える指標として有用な成果が得られた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The Akt/mTOR pathway assures the synthesis of HIF-lalpha protein in a glucose- and reoxygenation-dependent manner in irradiated tumors.2009

    • 著者名/発表者名
      Harada H, Itasaka S, Kizaka-Kondoh S, Shibuya K, Morinibu A, Shinomiya K, Hiraoka
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 284

      ページ: 5332-5342

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HIF-1 imaging is useful for determining the optimal timing for combining Bevacizumab with radiation.2009

    • 著者名/発表者名
      Ou G, Itasaka S, Zeng L, Shibuya K, Yi J, Harada H, Hiraoka M
    • 雑誌名

      Int J Radiat Oncol Biol Physics

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of HIF-1-active cells in angiogenesis and radioresistance.2007

    • 著者名/発表者名
      Harada H, Kizaka-Kondoh S, Li G, Itasaka S, Shibuya K, Inoue M and Hiraoka M
    • 雑誌名

      Oncogene 26

      ページ: 7508-7516

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The combination of hypoxia-response enhancers and an oxygen-dependent proteolytic motif enables real-time2007

    • 著者名/発表者名
      Harada H, Kizaka-Kondoh S, Itasaka S, Shibuya K, Morinibu A, Shinomiya K, Hiraoka M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 360

      ページ: 791-796

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypoxia inducible factor-1 influences sensitivity to paclitaxel of human lung cancer cell lines under2007

    • 著者名/発表者名
      Zeng L, Kizaka-Kondoh S, Itasaka S, Xie X, Inoue M, Tanimoio K, Shibuya K, Hiraoka M.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 98

      ページ: 1394-401

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current status of stereotactic body radiotherapy for lung cancer.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagata Y, Matsuo Y, Takayama K, Norihisa Y, Mizowaki T, Mitsumori M, Shibuya K, Yano S, Narita Y, Hiraoka M
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol 12

      ページ: 3-7

    • NAID

      10018565586

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 胸膜中皮腫の放射線治療2007

    • 著者名/発表者名
      澁谷景子, 成田雄一郎, 平岡眞寛
    • 雑誌名

      画像診断 27

      ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] アスベスト関連呼吸器疾患放射線治療2007

    • 著者名/発表者名
      澁谷景子, 成田雄一郎, 平岡眞寛
    • 雑誌名

      臨床画像 23

      ページ: 49-56

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 悪性胸膜中皮腫に対する放射線治療の現状2007

    • 著者名/発表者名
      澁谷景子
    • 雑誌名

      肺癌の臨床MOOK 2007-2008

      ページ: 307-313

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Endostatin improves radioresponse and blocks tumor revascularization afer radiation therapy for A431 xenografts in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Itasaka S, Komaki R, Herbst RS, Shibuya K, Shintani T, Hunter NR, Onn A, Bucana CD, Milas L, Ang KK, O' Reilly MS
    • 雑誌名

      Int J Radiat Oncol Biol Phys. 67

      ページ: 870-878

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] HIF-1によるがんの放射線耐性メカニズムの解明2008

    • 著者名/発表者名
      原田浩, 板坂聡, 近藤科江, 澁谷景子, 平岡眞寛
    • 学会等名
      第51回日本放射線影響学会総会
    • 発表場所
      北九州市(北九州国際会議場)
    • 年月日
      2008-11-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] PHD/VHL Pathway and PI3K/Akt/mT0R Pathway Function in the Biphasic Profile of Intratumoral HIF-1 Activity after Ionizing Radiation2008

    • 著者名/発表者名
      H Harada, S Itasaka, S Kondoh, K Shibuya, M Hiraoka
    • 学会等名
      第67回日本癌学会総会
    • 発表場所
      名古屋市(名古屋国際会議場)
    • 年月日
      2008-10-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] PHD/VHLおよびPI3K/Akt/mTOR系に依存した放射線応答機構2008

    • 著者名/発表者名
      原田浩, 板坂聡, 近藤科江, 澁谷景子, 森鳰章代, 篠宮和美, 平岡眞寛
    • 学会等名
      第47回日本医学放射線学会生物部会学術大会
    • 発表場所
      高知市(ホテル日航高知旭ロイヤル)
    • 年月日
      2008-06-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] VHL- and PI3K/Akt/mT0R-dependent pathways function in biphasic profile of intratumoral HIF-1 activity after ionizing radiation2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Harada, Satoshi Itasaka, Shinae Kizaka-Kondoh, Keiko Shibuya, Masahiro Hiraoka
    • 学会等名
      第14回国際がん治療増感研究会
    • 発表場所
      鈴鹿市 (日本放射線技師会教育センター)
    • 年月日
      2008-06-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 放射線照射後の腫瘍内HIF-1活性のダイナミクス2007

    • 著者名/発表者名
      原田浩、板坂聡、近藤科江、澁谷景子、平岡真寛
    • 学会等名
      第5回がんとハイポキシア研究会
    • 発表場所
      千葉市国立がんセンター東病院
    • 年月日
      2007-11-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 放射線照射後の腫瘍内HIF-1活性のダイナミクス2007

    • 著者名/発表者名
      原田浩、板坂聡、近藤科江、澁谷景子、平岡真寛
    • 学会等名
      日本放射線影響学会 第50回大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素応答因子(HIF-1)の活性を利用した腫瘍内低酸素領域の光イメージング2007

    • 著者名/発表者名
      原田浩
    • 学会等名
      第37回放射線による制癌シンポジウム
    • 発表場所
      つくば市つくば国際会議場
    • 年月日
      2007-07-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Combinations of Antimetabolites and Ionizing Radiation2007

    • 著者名/発表者名
      Harada H, Shibuya K, Hiraoka M
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi