• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高い有効性を誘導するための新たなる癌ペプチドワクチン療法適応決定因子の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18659374
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 外科学一般
研究機関札幌医科大学

研究代表者

平田 公一  札幌医科大学, 医学部, 教授 (50136959)

研究分担者 佐藤 昇志  札幌医科大学, 医学部, 教授 (50158937)
水口 徹  札幌医科大学, 医学部, 講師 (30347174)
鳥越 俊彦  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (20301400)
古畑 智久  札幌医科大学, 医学部, 講師 (80359992)
山口 浩司  札幌医科大学, 医学部, 助教 (60315512)
桂巻 正  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (50253993)
鶴間 哲弘  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (80381268)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード癌 / ペプチドワクチン / 適応 / サバイビン / 癌ペプチド / 特異的免疫療法 / 乳がん / 大腸がん / ELISPOT assay / Tetramer / MHC class I
研究概要

サバイビン2Bペプチドワクチン投与により、ペプチド特異的tetramer陽性CTLの発現頻度上昇およびELISPOT assayでのスポット数増加などのペプチド特異的免疫学的反応を誘導しても、必ずしもすべての症例に臨床学的抗腫瘍反応を認めない場合があることを明らかにした。また、そのような免疫学的反応と臨床学的反応の相違を生じる症例の多くに、癌原発巣におけるMHCクラスI発現の低下を認めたことより、MHCクラスI発現の低下がペプチドワクチンによる臨床学的効果非誘導の一因子となりうるのではないかと考えられた。また、癌原発巣におけるMHCクラスI発現の程度が、癌そのものの悪性度にも深く関与しているのではないかと考え、当院での大腸癌および膵臓癌における手術症例でのMHCクラスI発現の程度と予後および病理学的因子との相関についても検討した。すると、MHCクラスI発現低下群では、非低下群に比較し有意に生存率低下を認めた。また、大腸癌においては脈管侵襲因子とともに、膵臓癌においてはN因子とともにMHCクラスI発現の程度が予後因子であることが判明した。以上より、MHCクラスI発現の程度は重要な悪性度を示す指標と考えられ、かつ、MHCクラスI発現低下症例ではペプチドワクチン療法により抗腫瘍臨床学的効果を得難いことが明らかとなった。このような結果より、今後は、より高い抗腫瘍臨床効果を高率に得るためには、MHCクラスI発現が低下していない低悪性度症例をペプチドワクチン療法の最適な治療適応とすべきと考えられた。
また、本年度は、進行・再発乳癌におけるサバイビン2Bペプチドの免疫学的および臨床学的評価についての研究結果を論文化し、Journal of Translational Medicineにaccept(in press)された。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Disruption of the association of 73 kDa heat shock cognate protein with transporters associated with antigen processing (TAP) decreases TAP-dependent translocation of antigenic peptides into the endoplasmic reticulum2008

    • 著者名/発表者名
      Kamiguchi K
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol 52

      ページ: 94-106

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サバイビン2Bペプチドを用いたペプチドワクチン療法2008

    • 著者名/発表者名
      鶴間哲弘
    • 雑誌名

      G. I. Research 16

      ページ: 3-9

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current Status of Surgery for Pancreatic Cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Hirata K
    • 雑誌名

      Dig Surg 24

      ページ: 137-147

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Down-regulation of HLA class I antigen is an independent prognostic factor for clear cell renal cell carcinoma2007

    • 著者名/発表者名
      Kitamura H
    • 雑誌名

      J Urol 177

      ページ: 1269-1272

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Down-regulation of HLA class I antigens in prostate cancer tissues and up-regulation by histone deacetylase inhibition2007

    • 著者名/発表者名
      Kitamura H
    • 雑誌名

      J Urol 178

      ページ: 692-696

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient cross-presentation by heat shock protein 90-peptide complex-loaded dendritic cells via an endosomal pathway2007

    • 著者名/発表者名
      Kurotaki T
    • 雑誌名

      J Immunol 179

      ページ: 1803-1813

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 癌ワクチン療法2007

    • 著者名/発表者名
      岩山祐司
    • 雑誌名

      外科治療(増刊) 96

      ページ: 378-382

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「癌診療ガイドライン」の基本的理念と検証法2007

    • 著者名/発表者名
      平田公一
    • 雑誌名

      消化器外科 30

      ページ: 1823-1836

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Down-regulation of HLA class I antigen is an independent prognostic factor for clear cell renal cell carcinoma2007

    • 著者名/発表者名
      Kitamura H, Honma I, Torigoe T, Asanuma H, Sato N, Tsukamoto T
    • 雑誌名

      J Urol 177

      ページ: 1269-1272

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 癌ワクチン療法の概念と現状2006

    • 著者名/発表者名
      平田公一, 鶴間哲弘, 鳥越俊彦, 佐藤昇志
    • 雑誌名

      Surgery Frontier 13 (3)

      ページ: 231-233

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibitor of apoptosis (IAP) 由来サバイヒン2B癌ワクチン2006

    • 著者名/発表者名
      鶴間哲一, 平田公一
    • 雑誌名

      Surgery Frontier 13 (3)

      ページ: 239-244

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Prognostic significance of HLA class I expression in osteosarcoma defined by anti-pan HLA class I monoclonal antibody, EMR8-5.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara T, Kawaguchi S, Torigoe T, Asanuma H, Nakazawa E, Shimozawa K, Nabeta Y, Kimura S, Kaya M, Nagoya S, Wada T, Yamashita T, Sato N
    • 雑誌名

      Cancer Sci 97

      ページ: 1374-1380

    • NAID

      10020388005

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] HLA-restricted specific tumor cytolysis by autologous T-lymphocytes infiltrating metastatic bone malignant fibrous histiocytoma of lymph node.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara T, Kawaguchi S, Ida K, Kimura S, Tamura Y, Ikeda T, Torigoe T, Nagoya S, Wada T, Sato N, Yamashita T
    • 雑誌名

      J Orthop Res 24

      ページ: 94-101

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Basaloid carcinoma of the thymus : report of a case.2006

    • 著者名/発表者名
      Morisaki Y, Takagi K, Sano S, Furuya T, Ishikawa M, Torigoe T, Ishii Y
    • 雑誌名

      Surg Today 36

      ページ: 68-70

    • NAID

      10017280137

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of HLA-A24-restricted CTL epitopes possibly useful for glypican-3-specific immunotherapy of hepatocellular carcinoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Komori H, Nakatsura T, Senju S, Yoshitake Y, Motomura Y, Ikuta Y, Fukuma D, Yokomine K, Harao M, Beppu T, Matsui M, Torigoe T, Sato N, Baba H, Nishimura Y
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 12

      ページ: 2689-2697

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression an antigenicity of survivin, an inhibitor of apoptosis family member, in bladder cancer : implications for specific immunotherapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitamura H, Torigoe T, Honma I, Asanuma H, Nakazawa E, Shimozawa K, Hirohashi Y, Sato E, Sato N, Tsukamoto T
    • 雑誌名

      Urology 67

      ページ: 955-959

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of human leukocyte antigen class I expression of tumor cells on outcome of intravesical instillation of bacillus calmette-guerin immunotherapy for bladder cancer2006

    • 著者名/発表者名
      Kitamura H, Torigoe T, Honma I, Sato E, Asanuma H, Hirohashi Y, Sato N, Tsukamoto T
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 12

      ページ: 4641-4644

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cytosolic overexpression of p62 sequestosome 1 in neoplastic prostate tissue.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitamura H, Torigoe T, Asanuma H, Hisasue SI, Suzuki K, Tsukamoto T, Satoh M, Sato N
    • 雑誌名

      Histopathology 48

      ページ: 157-161

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Induction of autologous CD4- and CD8-mediated T-cell responses against acute lymphocytic leukemia cell line using apoptotic tumor cell-loaded dendritic cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama N, Tamura Y, Sahara H, Suzuki N, Suzuki K, Hori T, Mizue N, Torigoe T, Tsutsumi H, Sato N
    • 雑誌名

      Exp Hematol 34

      ページ: 197-207

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hsp90 as a superguide for the exogenous antigenic peptide cross-presentation to MHC class I molecules.

    • 著者名/発表者名
      Kurotaki T, Tamura Y, Ueda G, Oura J, Kutomi G, Hirohashi Y, Sahara H, Torigoe T, Hiratuka H, Sunakawa H, Hirata K, Sato N
    • 雑誌名

      J Immunol (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 新規大腸癌抗原候補遺伝子C20orf42の機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      桐山賢二
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A novel centrosomal protein c10orf3, as the potential breast cancer antigen2007

    • 著者名/発表者名
      井野田智子
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] HDAC阻害剤による癌免疫逃避の制御2007

    • 著者名/発表者名
      浅沼広子
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] がん免疫療法の確立化へむけて-免疫療法導入の最適時期は?2007

    • 著者名/発表者名
      岩山祐司
    • 学会等名
      第45回日本癌治療学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-10-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 乳癌におけるHLA classI発現の低下と予後2007

    • 著者名/発表者名
      豊田宣彦
    • 学会等名
      第35回日本臨床免疫学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 乳癌における腫瘍組織のHLA classI発現低下と免疫逃避2007

    • 著者名/発表者名
      豊田宣彦
    • 学会等名
      第20回日本バイオセラピィ学会学術集会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-10-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新規大腸癌抗原分子C20orf42同定と癌診断・治療への応用2007

    • 著者名/発表者名
      桐山賢二
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] :乳癌におけるHLAクラスIの下方制御の予後的意義2007

    • 著者名/発表者名
      豊田宣彦
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] サバイビンペプチドワクチン療法に対して良好な反応を示した進行性膵癌の1症例2007

    • 著者名/発表者名
      岩山祐司
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新しい乳癌高原c10orf3の免疫原性と臨床応用2007

    • 著者名/発表者名
      井野田智子
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 免疫監視機構からのエスケープによる予後規定因子:HLAクラス1発現について2007

    • 著者名/発表者名
      松村将之
    • 学会等名
      第28回癌免疫外科研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi