• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経栄養因子の発現制御による坐骨神経痛モデルの治療の試み

研究課題

研究課題/領域番号 18659450
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

小畑 浩一  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (70368538)

研究分担者 野口 光一  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10212127)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードBDNF / p75NTR / DRG / NGF / MAPK / ERK / p38 / TrkA
研究概要

神経栄養因子の一つであるBDNFは脊髄後根神経節(DRG)において産生された後,順行性に脊髄後角に運ばれ,痛み受容線維の神経伝達修飾物質として働いている.BDNFはDRGでは通常TrkAを有する小型ニューロンに発現しているが,末梢炎症では小型ニューロン,完全軸索切断では大型ニューロンでの発現が増加するようになる.我々はこれまでに様々な慢性痛モデルを用いて,一次知覚ニューロンにおけるBDNF遺伝子発現の変化と慢性疼痛との関連を追及してきた.部分的軸索損傷モデルである神経因性疼痛モデルの傷害DRGニューロンにおいては,ERK1/2,ERK5,p38MAPK,及びJNKすべての活性化がみられるが,非傷害DRGニューロンにおいてはp38MAPKとERK5のみ活性化されることを見いだした.特に,非傷害小型DRGニューロンにおけるp38MAPKとERK5の活性化はBDNFやTRPチャネルの発現上昇を介した熱性痛覚過敏に関与していることが分かった.一方,傷害を受けた大型DRGニューロンにおけるERK1/2とERK5の活性化はBDNFの発現上昇を介したアロデイニアに関与していることが分かった.神経栄養因子の受容体一つであるp75NTRも同様に,非傷害DRGニューロンにおいて発現が上昇し,熱性痛覚過敏に関与していることが分かった.また,GFR alphalやalpha3などの受容体も傷害・非傷害DRGニューロンにおいて発現が上昇し,熱性痛覚過敏などの神経因性疼痛の発現・維持に関与していることが分かりつつある。このようにDRGニューロンにおける神経栄養因子やその受容体は様々な病的状況下において,異なった細胞内シグナル伝達によってその発現を調節されており,これらの発現変化が慢性痛の発生に関与していることが明らかになった.これらの成果はJ.Neurochem.等,数多くの国際誌に発表した.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Transforming growth factor-activated kinase 1 induced in spinal astrocytes contributes to mechanical hypersensitivity after nerve injury2008

    • 著者名/発表者名
      Katsura, H., et. al.
    • 雑誌名

      Glia (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] P2Y12 receptor upregulation in activated microglia is a gateway of p38 signaling and neuropathic pain2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, K., et. al.
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 28

      ページ: 2892-2902

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phospholipase C and protein kinase A mediate bradykinin sensitization of TRPA1:a molecular mechanism of inflammatory pain2008

    • 著者名/発表者名
      Wang, S., et. al.
    • 雑誌名

      Brain (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intensity-dependent activation of extracellular signal-regulated protein kinases 5 in sensory neurons contributes to pain hypersensitivity2007

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, T., et. al.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Exp.Ther. 321

      ページ: 28-34

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue type plasminogen activator induced in rat dorsal horn astrocytes contributes to mechanical hypersensitivity following dorsal root iniury2007

    • 著者名/発表者名
      Kozai, T., et. al.
    • 雑誌名

      Glia 55

      ページ: 595-603

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frequency-dependent ERK phosphorylation in spinal neurons by electric stimulation of the sciatic nerve and the role in electroahysiological activity2007

    • 著者名/発表者名
      Fukui, T., et. al.
    • 雑誌名

      Mol.Pain 3.18

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sensitization of TRPA1 by PAR2 contributes to the sensation of inflammatory pain2007

    • 著者名/発表者名
      Dai, Y., et. al.
    • 雑誌名

      J.Clin.Invest. 117

      ページ: 1979-1987

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of extracellular signal-regulated protein kinases 5 in primary afferent neurons contributes to heat and cold hyperalgesia after inflammation2007

    • 著者名/発表者名
      Katsura, H., et. al.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 102

      ページ: 1614-1624

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of extracellular signal-regulated protein kinases 5 in spinal microalia and primary sensory neurons for neuropathic pain2007

    • 著者名/発表者名
      Obata, K., et. al.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 102

      ページ: 1569-1584

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of fibroblast growth factor receptor by axotomy,through downstream p38 in dorsal root ganglion,contributes to neuropathic pain2007

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, H., et. al.
    • 雑誌名

      Neuroscience 150

      ページ: 202-211

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of extracellular signal-regulated protein kinases (ERK) 5 in spinal microglia and primary sensory neurons for neuropathic pain2007

    • 著者名/発表者名
      Obata, K. et al.
    • 雑誌名

      J. Neurochem. (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Suppression of the p75 neurotrophin receptor in uninjured sensory neurons reduces neuropathic pain after nerve injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Obata K. et al.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 26・46

      ページ: 11974-11986

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The effect of site and type of nerve injury on the expression of brain-derived neurotrophic factor in the dorsal root ganglion and on neuropathic pain behavior.2006

    • 著者名/発表者名
      Obata, K. et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience 137・3

      ページ: 961-970

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Antisense knock down of TRPA1, but not TRPM8, alleviates cold hyperalgesia after spinal nerve ligation in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Katsura, H. et al.
    • 雑誌名

      Exp. Neurol. 200・1

      ページ: 112-123

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of ERK signaling and the P2X receptor on mechanical pain evoked by movement of inflamed knee joint.2006

    • 著者名/発表者名
      Seino, D. et al.
    • 雑誌名

      Pain 123・1-2

      ページ: 193-203

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] BDNF in sensory neurons and chronic pain.2006

    • 著者名/発表者名
      Obata, K. et al.
    • 雑誌名

      Neurosci. Res. 55・1

      ページ: 1-10

    • NAID

      10020616201

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Noxious cold stimulation induces MAPK activation in TRPA1- and TRPM8-containing small sensory neurons.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizushima T. et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience 140・4

      ページ: 1337-1348

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Neurons and glial cells differentially express P2Y receptor mRNAs in the rat dorsal root ganglion and spina| cord.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, K. et al.
    • 雑誌名

      J. Comp. Neurol. 498・4

      ページ: 443-454

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Agonist of PAR2 increases painful behavior produced by a,b-methylene ATP.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhu, W.et al.
    • 雑誌名

      Neuroreport 17・12

      ページ: 1257-1261

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Activation of Src-family kinases in spinal microglia contributes to mechanical hypersensitivity after nerve injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Katsura, H. et al.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 26・34

      ページ: 8680-8690

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 脊髄マイクログリアにおけるTLR3の活性化とアロディニア2008

    • 著者名/発表者名
      小畑 浩一
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ラット胃の伸展刺激によるERK1/2の活性化2007

    • 著者名/発表者名
      桜井 淳
    • 学会等名
      第6回日本Neurogastroenterology学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ラット胃の伸展刺激による脊髄神経系の解剖2007

    • 著者名/発表者名
      桜井 淳
    • 学会等名
      第49回日本消化器病学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-10-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 脊髄マイクログリアにおけるTLR3の活性化とアロディニア2007

    • 著者名/発表者名
      小畑 浩一
    • 学会等名
      第29回日本疼痛学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-07-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 痛みのターゲットは末梢か中枢か?慢性痛はどこを治療したらいいか2007

    • 著者名/発表者名
      小畑 浩一
    • 学会等名
      第5回整形外科痛みを語る会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Activation of Toll-like receptor 3 in spinal microglia is required for tactile allodynia after nerve injury2007

    • 著者名/発表者名
      Obata, K., et. al.
    • 学会等名
      37th Annual Meeting Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] TAK1 upregulation in spinal astrocytes contributes to tactile allodynia after nerve injury2007

    • 著者名/発表者名
      Katsura, H., et. al.
    • 学会等名
      37th Annual Meeting Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Changes in functions of glutamate receptor and its modulators in the spinal cord obtained from ethanol-dependent rats with painful neuropathy2007

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K
    • 学会等名
      37th Annual Meeting Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 脊髄マイクログリアにおけるTLR3の活性化と神経因性疼痛2007

    • 著者名/発表者名
      小畑 浩一
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 脊髄アストロサイトにおけるTAK1の発現上昇とアロディニア2007

    • 著者名/発表者名
      桂 弘和
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 痛みのメカニズム, 運動器の痛み診療ハンドブック(山下敏彦編)2007

    • 著者名/発表者名
      小畑 浩一
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi