• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケロイドにおける一塩基多型解析

研究課題

研究課題/領域番号 18659526
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 形成外科学
研究機関長崎大学

研究代表者

秋田 定伯  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (90315250)

研究分担者 平野 明喜  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (90208835)
研究期間 (年度) 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワードケロイド / 線維性増殖疾患 / 間葉系幹細胞 / サイトカイン / 線維症 / ヒト間葉系幹細胞 / 一塩基多型 / 細胞外マトリクス
研究概要

ケロイドの同一個体での再発性・遠位部位への転移に関して、液性因子の関与が強く示唆されており、その因子の発現担当細胞として間葉系幹細胞に着目した。これまでの報告ではヒト肺線維症はIL-13刺激後cysLTl受容体活性上昇によりロイコトルエンに反応可能であり、システニイルロイコトルエン1型受容体は慢性肺炎の重症度を制御し後の肺線維症を制御するとされる。結果として、これら発現調節異常が皮膚における線維症と考えられるケロイドの病因となるのではないかと推察された。骨髄由来ヒト間葉系幹細胞(hMSC)は、正常皮膚線維芽細胞と比較して、隔壁細胞遊走モデル認めた。また、直接共培養ではケロイド由来線維芽細胞と共に、紡錘形の細胞変化を認め、細胞外マトリクスの発現亢進を組織上認めた。特にフィブロネクチンの発現亢進が二重隔壁モデルでケロイド線維芽細胞が下層の場合有意な発現亢進であった。細胞増殖性は変化無かったものの、電顕上 細胞質に微小絨毛構造を呈し粗面小胞体の発達を認め、細胞分化していたため、hMSCはケロイド由来液性因子により、ケロイドの進展、遠隔部位への転移に関与することが示唆された。
一方、臨床例の2度熱傷創では早期からの線維芽細胞増殖因子の投与が、痘痕抑制と皮膚バリア機能改善に関与する臨床データを得たため、受傷初期からの液性因子調節は、細胞再構築を含めた痘痕形成にとって重要であると考えられた。これらの細胞・サイトカインの基礎的データから、一塩基多型によるケロイド液性因子の調節機構の解明が重要であると推察された。

報告書

(1件)
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Sleep disturbances detected by a sleep apnea monitor in craniofacial surgical patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Anraku K, et al.
    • 雑誌名

      J Craniofac Surg 17

      ページ: 44-49

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Usefulness of simultaneous premaxillary osteotomy and bone grafting in the bilateral clefts2006

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Hirano A
    • 雑誌名

      J Craniofac Surg 17

      ページ: 291-296

    • NAID

      10019608012

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] PAX9 and TGFB3 are linked to susceptiblility to nonsyndromic cleft lip with or without cleft palate in the Japanese :2006

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa E, Watanabe A, Nakano Y, Akita S, Hirano A, et al.
    • 雑誌名

      J Hum Genet 51

      ページ: 38-46

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Polyurethane dressing is beneficial for split-thickness skin-graft donor wound heaking2006

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Akino K, Imaizumi T, Hirano A, et al.
    • 雑誌名

      Burns 32

      ページ: 447-451

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Elevated circulating leukemia inhibitory factor levels in burn patients : marker of mortality2006

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Akino K, Ren SG, Melmed S, Imaizumi T, Hirano A
    • 雑誌名

      J Burn Care Res 27

      ページ: 221-225

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The quality of pediatric burn scars is improved by early administration of basic fibroblast growth factor2006

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Akino K, Imaizumi T, Hiano A, et al.
    • 雑誌名

      J Burn Care Res 27

      ページ: 333-338

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi