• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無血清再集合培養系を用いたマウスES及びヒト骨髄間葉系幹細胞からの顎骨・歯胚誘導

研究課題

研究課題/領域番号 18659598
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

岡本 哲治  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00169153)

研究分担者 福井 康人  広島大学, 病院, 歯科診療医 (90363085)
明石 靖史  広島大学, 歯学部, 教務員 (50397949)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードマウスES細胞 / 骨髄幹細胞 / アフリカツメガエル / TGFβ / アクチビン / 軟骨誘導 / 顎顔面領域 / 無血清培養
研究概要

1.19年度の研究成果:ヒト骨髄由来幹細胞(HBMSC)の未分化性を長期に維持する無血清培養条件を確立した。
方法:骨折あるいは顎変形症手術時に患者よりインフォームドコンセントを行い、承諾書を得た後、顎骨より骨髄細胞を採取した。我々がすでに報告した、マウス胚性幹(ES)細胞の未分化性と多分化能を維持可能な無血清培地ESF7培地を基礎培地として、種々の因子の添加し、HBMSCの未分化状態を維持する培養条件を検討した。
結果:ESF7培地にFGF-2を加えることによりHBMSCの長期無血清培養が可能であることが明らかとなった。また、同培地を用いることにより10代以上に渡って継代培養が可能であった。
未分化マーカーであるSH-1,-2,CD13,34,49,117,140の発現を、これらの抗体を用いて免疫組織学的解析法ならびにFlow cytometory(現有備品)により検討した結果、これらマーカータンパクを発現していた。また、nanog,やアルカリフォスファターゼ活性も長期にわたり陽性を示した。
2.ヒト骨髄幹細胞から位置情報をもつ骨の誘導条件を確立した。
上記で決定した無血清培養条件下に,未分化な骨髄幹細胞に、nodal,BMP2,4,7,FGF-1,2,7,10を添加し、スミロン・スフェロイドプレートに播種してスフェロイドを形成させ、10日間培養を行い、4%パラフォルムアルデヒドで固定、あるいは、RNAを抽出し、組織学的検討及びDNAマイクロアレイ解析を行った結果、nodal、およびBMP4により顎顔面の位置情報を示す遺伝子発現を認めた。
未分化な骨髄幹細胞をnodal、あるいはBMP4,で処理した細胞群を混合し、スミロン・スフェロイドプレートに播種してスフェロイドを形成させ、10日間培養を行い、組織学的検討およびRNAを抽出した。4%パラフォルムアルデヒドで固定したスフェロイドのパラフィン切片を作製し、組織学染色(HE染色、アルシアンブルー・PAS二重染色、アニザリンレッド染色)を行い、誘導される組織を解析した。
遺伝子発現の解析結果:骨・軟骨のマーカー遺伝子であるRunx2,Sox5,6,9,オステオネクチン,オステオポンチン。頭部マーカー遺伝子であるOTX-2,Msx1,Msx2,goosecoide,顎顔面領域特異的遺伝子であるHoxa2,Distal-less 1-4,Neural crestマーカー遺伝子であるAP2,Snail,Twist、歯のマーカー遺伝子であるアメロジェニン遺伝子の発現を認めた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] (2007) ECM regulates LIF-induced self-renewal of mouse embryonic stem cells in a chemically defined serum-free culture,2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Y., Furue, M., Okamoto, T., Ohnuma, K., Myoishi, Y., Fukuhara, Y., Abe, T., Sato, JD., Asashima, M.
    • 雑誌名

      Stem Cells Dec

      ページ: 3005-15

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunohistochemical expression of heparin-binding protein 17/fibroblast growth factor-binding protein-1 (HBp 17/FGFBP-1) as an angiogenic factor in head and neck tumorigenesis2007

    • 著者名/発表者名
      Begum S, Zhang Y, Shintani T, Toratani S, Sato JD, Okamoto T
    • 雑誌名

      Oncol Rep. 17(3)

      ページ: 591-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental Signaling Disorders in Craniofacial Anomalies and Cancers2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y., Okamoto, T., et. al.
    • 雑誌名

      Oral Science International 3(2)Nov

      ページ: 56-63

    • NAID

      10020357220

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constitutive Activating Mutation of the FGFR3b in Oral Squamous Cell Carcinomas- Reply to the letter to the editor.2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y., Hiraishi, Y., Okamoto, T.他
    • 雑誌名

      Int J Cancer May 1; 120(9)

      ページ: 2060-2060

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunohistochemical expression of heparin-binding protein 17/fibroblast growth factor-binding protein-1 (HBp17/FGFBP-1) as an angiogenic factor in head and neck tumorigenesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Begum S, Zhang Y, Shintani T, Toratani S, Sato JD, Okamoto T
    • 雑誌名

      Oncol Rep. 17(3)

      ページ: 591-596

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Zooxanthellamide D, a Polyhydroxy Polyene Amide from a Marine Dinoflagellate, and Chemotaxonomic Perspective of the Symbiodinium Polyols.2007

    • 著者名/発表者名
      Fukatsu T, Onodera KI, Ohta Y, Oba Y, Nakamura H, Shintani T, Yoshioka Y, Okamoto T, Lohuis MT, Miller DJ, Kawachi M, Ojika M.
    • 雑誌名

      J Nat Prod. Mar 23;70(3)

      ページ: 407-411

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Induction of alpha2-antiplasmin inhibits E-cadherin processing mediated by the plasminogen activator/plasmin system, leading to suppression of progression of oral squamous cell carcinoma via upregulation of cell-cell adhesion.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashido Y, Hamana T, Ishida Y, Shintani T, Koizumi K, Okamoto T.
    • 雑誌名

      Oncol Rep. Feb;17(2)

      ページ: 417-423

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Developmental Signaling Disorders in Craniofacial Anomalies and Cancers2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y., Okamoto, T.他
    • 雑誌名

      Oral Science International 3 (2) Nov

      ページ: 56-63

    • NAID

      10020357220

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Radiation dose estimation by tooth enamel EPR dosimetry for residents of Dolon and Bodene.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhumadilov K, Okamoto T, Hoshi M., 他.
    • 雑誌名

      J Radiat Res (Tokyo) Feb;47

      ページ: 47-53

    • NAID

      110004701161

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] Defined Medium for Human ES Cell Culture2006

    • 発明者名
      Peter Andrews, Tetsuji Okamoto, 他
    • 権利者名
      Peter Andrews, Tetsuji Okamoto,他
    • 出願年月日
      2006-10-30
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi